goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

今年も暴れる?     姫ウチワサボテン

2016-06-10 23:41:31 | サボテン



屋外の軒下で冬を越し、また元気に成長を始めている。


これ以上大きくなっても困るので、このまま放置です。



それでも大きくなりそうな予感が・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本しか芽を出さなかった、斑入り君子ラン

2016-06-10 22:37:25 | 観葉植物(斑入り)



去年の秋遅くに根が出始めた種を8粒植えたのだが・・・・。


結局、芽を出して育ったのはこの3本だけ。




が、たくさん育てば育ったで、また別の問題が起きる。


昔は高くて手が出せなかった斑入りの君子ラン。




最近はかなり安価で手に入るようになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイアラカルト 画像を追加します

2016-06-10 22:29:39 | 花木































本当はもっと沢山あったのだが、去年から花付きの悪い品種は処分し始めています。


今残っているものの多くは、ろくな手入れをしなくても咲いてくれる。

あと、比較的コンパクトに育つものを残すようにしています。

2018.06.08.




追加の画像です。





あまり日当たりのよくない場所だが、ほったらかしでも勝手に咲いてくれる。

ここはあまり邪魔にならないので、このまま放置です。

木もあまり大きくならないので、ほとんど剪定もしていません。










ことらはさらに条件の悪い場所だが、それでも咲いている。

あまり明るくないところなので、花の色が飛んでしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシもだいぶ大きくなりました

2016-06-10 03:33:41 | 小動物、昆虫など



これは2日前に写したもの。









こちらは半月ほど前に写したもの。



このころの倍以上に育っていて、ナナフシらしくなっている。

天敵に狙われないようにするためか、ほとんど動かない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする