goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

おかしなところから芽が出ているトックリラン

2016-06-22 23:58:32 | 球根類



数年前に小さな鉢植えを買ったのだが・・・・。

買った時は小さな実生苗が2本だけ。

それが・・・・。

何気なしに見ると1本増えている。


それも、とんでもないところから芽を出している。


ヒョットすると・・・・。

発芽しないで残っていた種が芽を出した?。



状況からみると、それ以外には考えられない。


トックリランの丸く膨らんだ部分。

上半分が茎で、下半分は「根」だと思ってよいだろう。


大根や蕪、ニンジンなどと似たようなものかも。







これは3年前に買ったのだが、人為的に上部が切り取られていて、切り口付近からしか芽を出さない。


よく見ると、真ん中あたりに根の痕跡も残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絞り咲きのアジサイ

2016-06-22 02:28:03 | 園芸センターで写した植物他



私好みの絞り咲きのアジサイ。


画像ではイマイチその良さが表現できていないが、実物はもっときれいです。




値段的にはそれほど安くはないが、2,3年前であれば買っていたと思う。


が、今は手を出しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段を見てびっくりです

2016-06-22 02:20:17 | 園芸センターで写した植物他



最初に見た瞬間は「万年青?」と思ったが、よく見ると違っていた。


サンセべリアの一種で「マッソニアーナ・ジャイアントハニー」と言うのだとか。



興味がわいたので値段をよく見ると・・・・。


「8000円」ではとても手を出せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする