防災カレンダー
名古屋市上空(夜間ケム)

愛知県一宮市

名古屋市上空(夜間ケム)

愛知県一宮市

本日は夏至ですね。
これから数ヶ月は猛暑の季節となりますが、日は冬至に向けてゆっくり短くなって行きます。
今年の梅干しは土用の気候によっては外に干せないかもしれませんが、それでもガラス瓶越しでも真夏の太陽の光をチャージ出来たらいいなと思います。

本当に梅の実に塩をまぶしておくだけで、梅から出る水分(梅酢)でひたひたになります。赤紫蘇を漬けなくても、土用に干さなくても、この状態で白梅漬けとして楽しめます。

食べてみました。まだ味は若いですが、でも御飯のお供として充分役に立ちます。これから時間をかけると更に味が熟成だれることでしょう。
(私はこのあと例年通り、赤紫蘇を漬けて、土用の天候を見ながら干す予定です。)
梅酢は、もずくに漬けて梅酢もずくでいただいたり、生姜を漬けて紅生姜にしたりと大活躍です。たとえば・・・

数週間前に買ってきた生姜を、昨年の梅酢に漬けました。天然の赤紫蘇だけでこんなに鮮やかな色になるのですね。
梅肉エキスが「高血圧を予防」 和歌山で研究グループが発表、心疾患の合併症抑制も 紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト #紀伊民報 #AGARA https://t.co/unDGAgsewT
— まる(=・3・=)ぞう (@J5F6eZXx6YgJP2x) June 21, 2023
==========
江口教授は、高血圧の人は高い確率で心血管の合併症が進行しやすいとした上で「市場に出回っている薬は血圧を下げる効果はあるが、合併症は防ぎきれないという問題がある」と述べた。高血圧と心疾患合併症の両方を抑制する方法がないか、研究を進めているという。
(略)
合併症については、梅肉エキスを摂取させたネズミは、血管周辺の障害や炎症の予防が確認された。また、高血圧は心臓が肥大し心筋梗塞につながるとされるが、心肥大についても抑制が認められた。一方で、梅肉エキスを摂取させても、体重減少などの副作用は観察されなかったという。
江口教授は「特定の高血圧の人は、血圧を上げる因子と血管障害を起こす因子を持っているので、血圧だけを下げていては高血圧の治療にはならず、血管障害も抑制する薬があればいいと考えている。梅や梅肉エキスのどの成分が高血圧や血管障害を抑制するのかを突き詰めたい」と話した。今後は大型の動物や人間でも効果を検証できるかが課題とした。
梅肉エキスは梅を加熱濃縮したもので、江口教授によると、17世紀ごろから食べられていた日本特有の健康食品。
宇都宮教授は梅干しでも一定の効果が期待できるとし「梅肉エキスでも梅干しでも、生活の中にいかに取り込むかだ」と話した。
https://www.agara.co.jp/article/282050
==========
もし梅干しの塩分を気にされる方がいらっしゃる場合は、梅肉エキスでも有効なようです。いただきま〜す。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
人は、対消滅する凹みと凸というご縁のめぐり合わせをしている。
→ 陰と陽の出会いの螺旋が描く宇宙の彩り。そんな景色が観たかった。自分が描く絵を観たかった。荘厳なオーケストラを聴きたかった。という私的風景です。
==========
ネットで調べると、「畝を作る方法」ばかりが紹介されてますが、まるぞうさんは畝もなしなんですねー。
垂直方法は最初に植える時だけかと思いましたら、支柱も結構長いのを利用され、上へ上へと成長させていく。まるぞうさんの支柱は何センチのものを利用されてますか?
また1畳半で苗は今年、何本植えられましたか?
→ 畝は作りませんが、畑に沿って、脇に幅15センチ深さ10センチくらいの溝はあります。大雨のあと、少しでも水はけがよくなるように。
→ 支柱は太さ2センチ長さ180センチです。とにかくサツマイモのツルは重くなるので太い支柱が必要ということでした。
→ 1畳の面積に支柱6本です。
==========
多くの犠牲の上に今の生活が成り立っていることに深く深く思いを致し、当たり前じゃない日常に更に感謝の気持ちが募ります。
まるぞうさんに遅れること10年、悪口・愚痴を言うのを辞めようと決めたその日から毎日が奇跡の連続です。
会話の一言一言に注意を払うようになりました。
これからの人生が更に楽しみになりましたよ。
→ ありがとうございます。
・運が良いこと=お陰様
・運が悪いこと=塞翁が馬の出発点=最終的には運が良い
だから「運が良いことしか起きない」のです。
そのコツさえ知れば。ということです。
==========
何ともやるせない気持ちになります。やがて自分も認知機能などか衰えてそうなるかもしれません。もう少し年配の方にも優しくなれそうな気がしました。
→ ありがとうございます。
==========
==========
人は、対消滅する凹みと凸というご縁のめぐり合わせをしている。
→ 陰と陽の出会いの螺旋が描く宇宙の彩り。そんな景色が観たかった。自分が描く絵を観たかった。荘厳なオーケストラを聴きたかった。という私的風景です。
==========
ネットで調べると、「畝を作る方法」ばかりが紹介されてますが、まるぞうさんは畝もなしなんですねー。
垂直方法は最初に植える時だけかと思いましたら、支柱も結構長いのを利用され、上へ上へと成長させていく。まるぞうさんの支柱は何センチのものを利用されてますか?
また1畳半で苗は今年、何本植えられましたか?
→ 畝は作りませんが、畑に沿って、脇に幅15センチ深さ10センチくらいの溝はあります。大雨のあと、少しでも水はけがよくなるように。
→ 支柱は太さ2センチ長さ180センチです。とにかくサツマイモのツルは重くなるので太い支柱が必要ということでした。
→ 1畳の面積に支柱6本です。
==========
多くの犠牲の上に今の生活が成り立っていることに深く深く思いを致し、当たり前じゃない日常に更に感謝の気持ちが募ります。
まるぞうさんに遅れること10年、悪口・愚痴を言うのを辞めようと決めたその日から毎日が奇跡の連続です。
会話の一言一言に注意を払うようになりました。
これからの人生が更に楽しみになりましたよ。
→ ありがとうございます。
・運が良いこと=お陰様
・運が悪いこと=塞翁が馬の出発点=最終的には運が良い
だから「運が良いことしか起きない」のです。
そのコツさえ知れば。ということです。
==========
何ともやるせない気持ちになります。やがて自分も認知機能などか衰えてそうなるかもしれません。もう少し年配の方にも優しくなれそうな気がしました。
→ ありがとうございます。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。