おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

桜だより⑤ ’16 ・芦城公園・小松城址と那谷寺の桜(小松市)・②

2016年04月09日 22時36分26秒 | 季節の花
     4月6日(水)
      
      桜情報で、石川県小松市の芦城公園や那谷寺が満開とのことで、出かけました。

      芦城公園の花見を終えて、小松市内から20分あまりの那谷寺へ行きました。

      那谷寺は、紅葉ではとても有名で、多くの観光客が訪れる場所ですが、
      桜の時期は、あまり知られていないようで、それでも桜情報のページには
      紹介されているのです。

      門前の駐車場には、5~6台の車、ひっそりとしていました。
      茶店の人に「桜はありますか?」と一応聞いてみました。
      返事は、「ありますよ。きれいです」との答えを聞いて、
      入場料 大人600円を払って山門をくぐりました。

      

      参道は鬱蒼とした杉の木立、桜はところどころにひっそりと咲いているのが見えます。
      

        奇岩遊仙境
      

        那谷寺は、真言宗別格本山。
         広い境内には、奇岩遊仙境と称される、奇岩が集まった岩窟や霊石などがあり、
         本堂・三重塔・護摩堂など重要文化財もある歴史ある寺です。

        

      枝垂桜が、満開になっていましたが、数が少ないのでさびしい風景です。
     

      奇岩をバックに
     

             八重の枝垂桜
           

             鮮やかなピンクの石楠花がもう咲いていました。
           
      
      本殿に登る石段の前の枝垂桜が、もっとも大きくてきれいでした。

           

             
      石段を登って、岩窟内の本殿の千手観音菩薩にお参りし、胎内めぐりを
      したのち、境内を散策、三重塔・鎮守堂・と進みました。

             本殿
           

        鎮守堂から眺める奇岩遊仙境の眺めが素晴らしい。
       

      しかし、那谷寺は、お花見にはあまり魅力のない場所のように思いました。

      1時間余り那谷寺を散策した後、「日帰り湯」シリーズで紹介されていた
      小松市瀬領町の「せせらぎの郷」へと向かいました。

      
      
      那谷寺から約30分あまり、里山の自然がいっぱいの温泉です。
             ここへ到着してびっくり!。
      温泉施設の横を流れる川沿いに、美しい桜並木があるのです。

      


       タンポポと桜
      

      

      
      那谷寺でがっかりしていた私には、とっても嬉しい眺めでした。

      若い桜の木が、川沿いと施設のまわりに美しい花を咲かせていました。

       

        濃いピンクの花は桃の木でしょうか?
       

      「せせらぎの郷」は、開湯100年以上の歴史のある瀬領温泉を
            利用した日帰り入浴施設。
           入浴料は大人370円とずいぶん安い。
        周辺にはバーベキュー場、地元農家の朝採り野菜販売、
        そば打ち、ぱん・菓子作り体験もできるのです。

       お湯は肌に優しい柔らかな感触で、とても温まる温泉でした。
        

      
   

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜だより⑤ ’16 ・芦城公... | トップ | 桜だより⑥ ’16 ・臥竜公... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早い! (Tokiko.M ”・_・」)
2016-04-10 22:15:06
石楠花がもう!やっぱり早いわねぇ
那谷寺の桜 きれいですね
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2016-04-10 22:25:34
Tokikoさん こんばんは~☆

那谷寺のしだれ桜は、花が少ないように見えましたが、
今年だけなのかもしれません。
境内に貼ってあったしだれ桜の写真は、とっても見事な
満開の様子だったのですよ。
静かな境内では、これくらいが似合っているのかも??
 (ピーコちゃん)
2016-04-11 10:29:05
前回の芦城公園の桜はほんわかとして心が和みますね~子供たちが写っていたからかな。

那谷寺は紅葉がきれいですね~パンフレットで桜も良いなと思っていたけどちょっと寂しいかも…
せせらぎの郷、桜並木きれいですね~
温泉370円は安い!おすすめですね…

しろばなタンポポ、はじめて見ました清楚ですね…
ピーコちゃんへ (ヒマ子)
2016-04-11 18:24:42
こんにちは~
今日は花冷えの一日でしたね。

お天気がいいと桜を見たくて出かけてしまいます。
芦城公園は、昔懐かしい場所なので、
那谷寺へ行くついでに寄ったのですが、
綺麗だったわ~。

那谷寺はやはりさびしかったわ。
でも、せせらぎの湯は、思わぬ花見ができて、
良かったです。
天然温泉もいいし、あちら方面へお出かけされたら、
立ち寄ることをお勧めします
Unknown (姫)
2016-04-17 03:39:52
那谷寺ですか。 紅葉のときしか行った事がありません。
桜、寂しいような・・・
せせらぎの湯の桜、よっぽどよかったですね。
でも、いくつも回られたのですから、いろいろ楽しまれたのですね
姫様へ (ヒマ子)
2016-04-17 19:41:54
那谷寺は、やはり紅葉が有名ですから、桜は寂しいです。
せせらぎの湯の桜並木、よくある風景ですが、この時は
那谷寺と比べるので、とても素晴らしいと思ったわけです。
小松は数十年ぶりにいったので、懐かしいところばかりでした。

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事