おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

レインボーチューリップ

2010年02月13日 15時30分15秒 | 季節の花
虹色のチューリップ「レインボーチューリップ」って、ご存知ですか?。
今日、友達から「絵手紙に描いたら・・・」と言って、1本頂き初めて見ました。
まさに花も葉も7色のグラデーションです。

どのように栽培されたものなのか不思議に思い、調べてみました。

すると、栽培ではなく、切花に茎から染料を吸わせると、花と葉部分に赤色~虹色が
表現されるとのです。
色の出方は1本1本異なり、それぞれ違った見方で「個性のある7色のグラデーション
表現される」とのことです。
(画像は、あまり綺麗に撮れてませんが・・)


これからの季節、送別会、バレンタインデー、ホワイトデーの贈り物に喜ばれそうですね。
贈った人も、贈られた人も、この不思議なチューリップを見るたびに、その頃を思い出す
のではないでしょうか。


私には、義姉が急逝した3日後にこの花を頂いたので、残念ながら悲しい思い出の
花になりそうです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公民館フェスタ | トップ | 生チョコレート「白州」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫)
2010-02-14 00:59:00
こんなチューリップの存在は知りませんでした。
染料を吸い上げて、色が変わるという話は聞いた事はありますが、一色だけです。
グラデーションは、すばらしい。
どんな染料なのでしょうね。
不思議です。
Unknown (ヒマ子)
2010-02-14 13:02:45
姫様
母の日には、カーネーションでも、作られているそうですよ。
びっくりですね。
茎の切り口を見ると、赤と青の二色の染料が
濃く見えるのですが、どのように吸い上げられるのでしょうね。

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事