小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月28日、小田原は夕方まで暖かな陽気の晴天。朝から県内各所の外回りだったが、夕方前に小田原に戻れたのでお堀端周辺を軽く散策した。午前5時58分の東海道線に乗るため、早朝に起床して錦通り沿いを小田原駅東口へ。まだ日の出前で薄暗いので街並みの風景は今ひとつ。午前中は横須賀エリアの外回り。正午過ぎに京急汐入駅近くで用事が済んだので、海辺の公園内を歩きJR横須賀駅へと向かう。風が強いが日差しが暖か。横須賀線で大船駅へ移動して、乗り換え前にランチを食べようと駅前の商店街へ。大船仲通り商店街は買い物客で賑わっていた。特に候補店が無いので散策がてらランチの店を探す。ランチに訪れたのは、大船仲通り商店街横の路地を入ったところにある雑居ビル1階の和食ダイニングひととき。たまたま目に入った天丼のメニュー表に惹かれ入店。和食ダイニングひとときで1480円の上天丼を注文。天ぷらは10種類以上盛り込まれていて、魚介はワカサギ・イシモチ・エビ・アナゴなど。天ぷらは衣がサクサクで軽い食感で美味しかった。午後3時過ぎに小田原に戻る。少し遠回りしてお堀端経由で帰宅。学橋では塗装作業が行われているようで、塗料の匂いが漂っていた。お堀端から解体工事が行われている小田原市民会館へ。南側の道路沿いでも工事用のパネルが設置されていた。本館側も足場の設営が3階付近まで進んでいたので、3月中には建物全体がパネルで覆われてしまうのかもしれない。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )