小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月17日、小田原は朝からすっきりとした晴天。昼休憩は井細田でパンを購入して小田原フラワーガーデンに出かけた。正午過ぎに車で小田原フラワーガーデンへ。平日だが、駐車場はほぼ満車で人出が多い。とりあえず観梅前に空いているベンチに座り昼食。来る途中、井細田のモン・サン・ミッシェルで昼食用のパンを購入。めんたいこフランスとごろごろ野菜とホタテクリームコロッケサンドの3つで616円。金曜限定商品のごろごろ野菜は具沢山で、大きめにカットされた野菜の食感が良くて美味しかった。パンを食べ終えて梅林内をのんびりと散歩。開花状況は品種によってまちまちで、梅林北側は割と開花が進んでいた。青空に紅梅や白梅が良く映える。駐車場から帰宅途中に国際通り周辺を軽く散歩。旅館横の路地には看板猫のゴロ吉が佇んでいた。久しぶりに見かけたが元気そうで一安心。国際通り沿いの中六前を通ると、解体工事のため店舗部分がフェンスで覆われていた。中六も色々と思い出のある場所なので、建物が無くなってしまうのは寂しい。仕事終わりの午後6時半、夕飯の食材の買出しでEPOへ。今日はダイヤ街側の入口を撮影。館内には閉店や移転のお知らせが目立つようになってきた。地下のクリエイトは最終日まで営業して閉店とのこと。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )