小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月10日、小田原は朝から冷たい雨が降り続く生憎の空模様。昼休憩は小田原駅周辺を軽く散歩してからランチの店へ向かった。午前中から小田原駅周辺の外回り。降雪かもしれないとの予報だったが、小田原の市街地は雨。気温は2度ほどで冷え込みが厳しい。弁財天通り沿いを旭丘高校方面へ。旭丘高校前交差点近くのイタリアンレストランのCross Road前を通ると、2月末で閉店する旨の貼り紙があった。記載内容によると3月中旬にBeer ITALiANOとして再オープンとのこと。小田原駅東口から錦通り沿いへ。ランチに訪れたのは氷花餃子小田原店。身体の温まりそうなメニューがある店で最初に思いついたのが氷花餃子だった。氷花餃子で1100円の炒馬麺を注文。熱々の麻辣風スープに、貝柱や豚肉の入った野菜炒めの具材がたっぷりで美味い。夏だと汗だくになるが、今日のような冷え込んだ日には適度に身体が温まる。午後6時過ぎに仕事が終わったのでダイヤ街経由で帰宅。ダイヤ街沿いの鳥貴族小田原店も2月末で閉店。この春からのEPO周辺の再開発に伴い、テナントの移転や閉店の動きが出てきている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )