小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月28日、小田原は夕方まですっきりとしない曇り空。今日は予定が変わってテレワークとなったので昼食に出かけた際に、お堀端通り沿いを散策することが出来た。午後1時前に昼食休憩で小田原城址公園へ。今日も相変わらずの梅雨空だが、割と風があって涼しいので過ごしやすい。南堀から銅門を通りお堀端通りへ。市民ホールの建設現場前を通ると躯体工事が結構進んでいて、ホールの大まかな形が分かるようになっていた。台形なので今のところはそれほど大きな建物には見えない。お堀端通り沿いの市民ホール建設現場前から幸田門跡へ。通り沿いにあった銀杏はばっさりと剪定されていて、また一本良い枝ぶりの銀杏が無くなってしまった。初冬の頃に、この銀杏の黄葉を眺めるのが好きだったので何とも残念。昼食に訪れたのは、お堀端通りの小田急OX裏手のビル2階にあるイタリア料理店のうろんや。私が小学生の頃から営業しているので結構古くからあるイタリアン。18種類あるスパゲッティのメニューの中から1210円の納豆とひき肉のスパゲッティ大盛りランチセットを注文。うろんやのスパゲッティの中では納豆とひき肉のスパゲッティが好物で、訪れるとだいたい注文している。しょう油ベースの和風の味わいに納豆の風味が加わって独特の美味しさ。久しぶりに食べたが、昔と変わらぬ味で満足。午後7時過ぎに気分転換のため、城山の高台から小田原駅東口までウォーキング。建設中のミナカ小田原のホテル棟では、内装工事のためか照明が灯っていた。お城通りの夜景は、ミナカの開業に向けてだんだんと移り変わっていく。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )