小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月7日、小田原は朝から断続的に雨が降る生憎の空模様。昼から関内方面に出かけたので久しぶりに中華街で昼食をとることが出来た。午前中は小田原駅周辺の外回り。雨が降ったりやんだりだが、たまに風と雨が強くなって傘をさすのが難儀する。暑いのは勘弁だが、早く梅雨明けしてもらいたいもの。正午過ぎに錦通りから小田原駅へ。ダイニングカフェのPotatoはダイヤ街に移転して空きテナントになっていた。錦通り沿いは今年に入り何店か閉店しているので、店の入れ替えがありそうだ。午後1時過ぎに関内に到着。横浜は雨が降っていなくて曇り空。用事を一件済ませて昼食休憩のため中華街へ。ランチタイムの終わりの時間帯だが中華街大通りは以前の半分くらいの人通り。まだ新型コロナの影響が続いているようだ。昼食に訪れたのは細い路地にある四川料理店の杜記。ここの刀削麺や四川系の料理が好きで中華街で食事するときは大抵足が向いてしまう。杜記の日替わりランチメニューの中から700円のよだれ鶏を注文。よだれ鶏は700円とは思えないほどのボリュームと本格的な味わい。麻辣風味が食欲をそそり美味しかった。食後に少し時間があったので山下公園まで軽く散策。雲が垂れこめてどんよりとした曇天で風景もくすんで見えるが、夕方まで雨に降られなかったので良かった。明日も横浜で仕事なので休憩がてらの外食と散策を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )