小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月4日、小田原は梅雨時らしく朝からどんよりとした曇り空。午前10時過ぎに一旦雨がやんだので箱根湯本方面にランニングに出かけた。午前10時49分、小田原市民会館前をスタート。風が強くて今日は天気が変わりやすそうだが、雨雲はしばらく途切れたので2時間ほどランニング。国道1号沿いを風祭まで走り、千世倭樓横から早川沿いへ。箱根の山間部では降雨が多かったようで早川は増水していた。午前11時31分、箱根湯本駅前に到着。スタートから6.2km。箱根に近づくにつれて風が強くなって走りづらい。箱根湯本駅前の商店街は土曜の昼近くだが観光客が少なめ。休業している店もあって以前のような活気を感じない眺め。箱根湯本駅前で折り返して酒匂方面へ。午前12時36分、国道1号酒匂橋を通過。スタートから15.9km。酒匂川も増水していて抹茶色な川水が勢いよく流れていた。酒匂橋を渡り連歌橋交差点を曲がり県道719号沿いを巡礼街道方面へ。午前12時56分、国道255号飯泉橋を通過。スタートから19.7km。空模様が怪しくなってきたのでペースを上げて自宅周辺まで急ぐ。午後1時13分、国際通りに到着。スタートから22.4km。天気予報の降水確率は高かったが、なんとか雨に降られずにランニングが行えたので良かった。来週も頑張ろう。一旦帰宅して細々と家事を済ませて昼食へ。鐘楼近くのキッチンかぶらで800円のデイランチ。野菜の中では茄子が一番好きで、この数日くらいずっと茄子が食べたいと思っていたところ、デイランチの惣菜の中に茄子の煮びたしがあったので茄子を食べたい欲求を満たせて満足。野菜もたっぷり取れたので良かった。午後、買い物に出かけた帰りに小田原フラワーガーデンへ。修景池の睡蓮を眺めようと雨降る中、立ち寄ってみたが期待したほど咲いていなくてがっかり。明日も天気が悪そうだが、雨がやんだタイミングで散策に出かけたい。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )