小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月16日、小田原は夕方まですっきりしない曇り空。海辺の地区ではお盆の行事が朝から行われているので仕事前に海岸に出かけた。午前8時過ぎに御幸の浜へ。例年、24区の自治会が浜辺でお精霊流しの焚き上げを行っているが、今年は入口部分で盆飾りを回収して線香をあげる形式へ。東側の袖ヶ浜では例年通り焚き上げが行われていた。今日は小田急江ノ島線沿いの外回り。午後1時過ぎに鶴間で仕事が一段落したので昼食休憩。鶴間駅近くに以前から訪れてみたかった店があるが、残念ながら今日まで休業。とりあえず気を取り直して駅周辺を散策しながら昼食の店を探す。駅近くの建物2階に少しくたびれた感じのインド料理店を発見したので試しに入店。県央や湘南エリアに複数店を展開しているインド料理店の系列のミラクル鶴間駅前店。ランチメニューの中から880円のDセットを注文。カレー2種とチキンティッカとサラダ・ナン・ドリンク付き。カレーは6種類ほどから選べるのでバターチキンとマトンを選択。カレーは塩気が強目でしっかりとした味付け。全体的にボリュームもあって他のインネパ系のランチメニューと比べるとお得感があった。午後3時過ぎに藤沢に移動。久しぶりに藤沢駅に下車したら、北口ペデストリアンデッキの改修工事が終わり綺麗になっていた。調べたところ改修工事が竣工したのは昨年12月下旬とのこと。藤沢で仕事を終えて午後8時に小田原に到着。スクランブル交差点角に建設中のマンションは完成前だが共用灯が点灯していた。スクランブル交差点からの夜景も移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )