小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月5日、小田原は梅雨時らしく朝からどんよりとした空模様。昼前後は小雨がぱらついていたが、午後3時前に雨がやんだのでポタリングに出かけた。午後3時過ぎにポタリングに出発。とりあえず国道1号沿いを酒匂方面へ。酒匂川は昨日同様増水中で茶色く濁っていた。昼食を食べていなかったので酒匂のマカロニ市場に立ち寄って昼食兼おやつのパンを購入。たまごフランスとわさびフランスとあんドーナツの3つで595円。マカロニ市場に立ち寄るのは数ヶ月ぶりで新作のパンがいくつかあったので、その中から216円のわさびフランスをチョイス。具は厚切りのベーコンにわさびソース。ベーコンの脂っこさとわさびの風味の組み合わせがなかなか合っていて、フランスパンとの相性も良くて美味しかった。パン休憩を済ませて打越跨線橋を渡り前川地内へ。久しぶりに日通後跡のビッグモーター小田原店建設工事現場に立ち寄ると着工していた。現地の工事看板によると完成予定は9月15日との記載。前川から千代の蓮華寺へ。蓮華寺は本堂前に蓮の鉢植えが並んでいてここ数年、花を見るために訪れている。今日は咲いている花が3輪ほどで少なかったが、間近で蓮を眺められるので良い時間を過ごせた。蓮華寺から千代中学校裏手の田んぼへ。夕方近くになって、梅雨空が途切れて青空が顔を出した。青々とした田んぼと青空の組み合わせが夏らしい眺め。千代から富士道橋に向かう途中、鬼柳・桑原地区工業団地の工事現場前を通過。事業用地内では道路の整備が進んでいた。酒匂縦貫道東側は5区画分譲される予定で、既に1区画は売約済とのこと。富士道橋を渡り堀之内の旧DNP小田原工場解体工事現場へ。2週間ぶりに立ち寄ったらK5棟南側は上階まで解体が進んでいた。市内をのんびりとポタリングして午後6時半にスクランブル交差点に到着。夕方になって再び曇ってしまい綺麗な夕景にならなかったが雨に降られずにポタリングを終えられたので良かった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )