goo blog サービス終了のお知らせ 

ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

ペインティング・・・今回は、、、「青い椅子」

2020-03-16 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回は、「青い椅子」

なんかで、、、たぶん映画で青い椅子を観た。。。

こんな青いカバーの椅子なんて、日本家屋に一番合わないような気がするが、

その青い椅子は情景の中で格好よかった。

もちろん、外国映画だ。。。

椅子というのは、座る場所ということで、愛着を感じる。

うん、外のベンチでも、座れる低い外構でも、昔の小学校の木の椅子でも、電車の椅子でも、そこに座ったら自分の居場所になる。。。

そっか、日本語には「こしかけ」といういい言葉があったな。。。

「こしかけ」とくれば、つい口から「よっこらしょ」っと出てしまう。。。

書いてることが、どんどん、絵のイメージから遠くなる。。。

やっぱり、青い椅子のイメージとしてはフランス映画かな。。。


ペインティング・・・今回は。。。「惑星または微粒子」です。

2020-03-05 | アート

20F アクリルペインティング

 

火星探査機の着陸イメージを見た。

で、わたしがイメージを膨らませても、その形から蚊性探査機、、、くらいなもんしか浮かばない。。。

蚊といえば、膚、手足、、、

ということで、こんなことに。。。。

自然にある球体には中心に向かう求心力があると思う。。。

それは、求→球、からわかるように、球の字ができた大昔からそうなのだ!!たぶん。。。

だから、究極の形態として美しいのだが、惑星も微粒子も同じ形をしている。。。

ちょっとゆがんでいても、それが認められれば球体でなくなる。

それだけ、球という字で表される形は完全なのだと思う、

だから、描いててもやっかいなのだ。完璧に球心的で外側に向かう力が無い。。。

凄いのだが、つまらない。。。ありきたりなのだ。。。

下を見ただけで、地球という球体なのだから、四六時中見てるものだし。

つまずけば、その球体にぺたっと吸い付き、逆立ちすれば、球体を持ち上げた格好に簡単になる。。

どんな形なんだい?と、問うても、球という答えしか返ってこない。。。

どっから見ても、球ということしか答えがない。。。

だから、考えようによってはやっかいな形であり、その形だけでは詩の一編もでてきやしない。手も足も出せない感があるのだ。。。

手も足も出せない、、、ならば、ということで、手も足も出してみた。。。

だが、球体ではなくなるのだった。。。

だからこそ、そんなことを一度は描いてみないといけないという想いで描いた。。。

たいそうな想いじゃないけどね。


ペインティング・・・今回は、ペーパートライアングル。。。

2020-02-25 | アート

F20 アクリルペインティング

 

今回は、ちょっとシックに。。。

ポヤンとした春色の脳みそがにじみ出て充満した部屋。

だから、アクティブにはちょっとなれなくて、、、

シックに。。。

どこかの誰かが描いたような女神のような、、、

のような絵。。。

カフェにあってもよさそうな、のような絵。。。

場末のバーに飾ってあったら、ちょっと不思議感があって、いいかもな、のような絵。。。

になったような、のような絵。


ペインティング、今回は、、、「春を待つ服」

2020-02-20 | アート

F20 アクリルペインティング 

 

時より春めき 時に北風

おおよそ光は春なのに

あしもとに春待ち草

野辺をゆっくりと歩かねば 感じられない小さな花

季節をちょっと間違えたテントウムシ

意外と覚えていなかった七星の位置

オリオンの七つの星

西に輝くのは金星 

まだ出ぬ月

春を待つ服 明日を待つ色


ペインティング・・・今日は「プリン飛び」です。

2020-02-13 | アート

F20 アクリルペインティング

 

プリンに指を突っ込む。。。

そんなの人にあげたら「ヤダー!!」って言うに決まってる。

でも、障子に穴を開けるのと同じ快感がある。

それを、指ではなく体全体でやれたら、きっと、もっと、楽しいはずだ。

プリンに指を突っ込んで、そんなことを思う。

 

ま、もっとシリアスな構図と手法でやればそれなりの効果はありそうだが、

この程度、稚拙な方が素直でよさそう、

幼稚園児にも理解できるのでは。。。

幼稚園児から大人まで、それがプリンだから。。。


ペインティング、今夜は、、、「クリームチョコドリンカー」

2020-02-03 | アート

F20 アクリルペインティング

 

タイトルは、クリームチョコドリンカー

そうですね、温かいスムージーな、美味しい、美味しい、クリームチョコ。。。飲みた~~~~~~~い!!

ホットココアでも、ミルクチョコでもない、

スムージークリームチョコ。。。。

でも、飲んだことないかも、、、

イメージとしては、飲むチョコレートケーキ。。。。


ペインティング、今回は・・・「一輪挿し・・・ドレス」です。

2020-01-25 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回は「一輪挿し・・・ドレス」

観ての通りで、

モデルさんに、できるようでできないかも、、、でも、できるのかなというポーズをとって貰いました。

躍動感があって? なんかいいような。。。

自画自賛。。。

たまには持ち上げて、もっとアクロバテックな格好してもらおうかな。。。


ペインティング、今回は。。。「ポップ、アップ、リップ」です!!

2020-01-16 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回は、ポップな感じにしようかな、、、なんて、

それで、リップ。。。。

ま、レッドグロスをつけたキングコングとジェーンって感じもするけれど。。。

キングコングの舌に掛けて、ゆったりしてる感じになって、よかった。。。

追伸

横尾忠則氏と、ローリング・ストーンズ・リッブ、当時のPOPグラフティーに、敬意をもって捧ぐ。


ペインティング、今夜は。。。忘れじの星。。。。

2020-01-06 | アート

F20 アクリルペインティング

 

忘れじの星

DON'T FORGET STAR でいいかな?

動くと流れるように添う 星々。。。

顔を上げれば、南の空にいるオリオンのように、

いつも、北に輝く北極星のように、

ここでも、さっきの場所でも、これから進む道でも、

流れるように添う。。。

そして、こうして絵にすることで、星々は永久になる。。。

忘れじの星に、

こんなもんではあるが、やっとできた。

最近、つぶやきの時間が多くなってしまい。。。

大幅に遅れてしまったが、2020年初のF20号。


ペインティング、今回は。。。「月と皿と黒豆せんべい」です。。。 

2019-12-22 | アート

20F アクリルペインティング

 

「月と皿と黒豆せんべい」

つまり、わたしの日常茶飯事を詩的情景?として描いてみたんですね。

ま、簡潔に言えば、喰う寝る喰う寝る描く、喰う寝る喰う寝る描く、の繰り返しなんですけど、

そういってしまうと、わたしの人生、身も蓋もない。。。

だから、「月と皿と黒豆せんべい」にしました。