goo blog サービス終了のお知らせ 

ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

ペインティング、、、、今回は「引き戸を開けて」

2020-07-11 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回のタイトルは、「引き戸を開けて」

部屋からみる外、

引き戸を開けて外をみる、

部屋の空気を纏いつつ外の空気を通す、

些細であるが、そこにある結界、

それは軒下でもいいし、傘の内でもいい、

内と外、

ま、そんな感じになりました。

さして目的はありません。

ただ内に、ただ外に、

所在なくでもいいし、所在あってのことでもいいし、

何かを待つのでもいいし、待つのでなくてもいい、

昔のことであってもいいし、今でもいい、


ペインティング・・・今回は「6月11日、テレパシー」ということで。。。

2020-06-24 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回のテーマは「6月11日、テレパシー」

丁度この季節は梅雨。

天からのテレパシーが届いたり、雲で届かなかったり、、、

けっこう波があるので、それを。。。

そして、この絵の描き始めは6月11日、

つまり、3・11と9・11の間の6・11、、、

そう、3・11、9・11、、、結果的にトレードセンタービルも福島原発も文明の脆さを露呈することになったと思う。。。

震災の津波は自然災害だから防ぎようがなかったと思うが、

トレードセンタービルも原発も、崩壊したとき、「嘘だろう、こんなにも脆いなんて!!」と思った。

そして、今回のコロナ。。。

わたしみたいな、関東の片田舎に住むものでも、今の文明に対し、これはヤバイと感じるのだから、

世界に目を向けてる人には、もっとはっきりとみえているのだろう。

人間は、英知を集めて生き方の抜本的改善に努力しなければならないと。。。

それは、わたしにとっても、可能な限り考えたいテーマとなった。


ペインティング。。。今日は、「月を想う」ということでしょうか、ま、タイトルは・・・・

2020-06-07 | アート

20F アクリルペインティング

 

ま、想うというより、月夜の快盗の方がいいかな、、、

月の心を盗み咀嚼する。。。

花の心を盗み咀嚼する。。。

茶碗の心を盗み咀嚼する。。。

絵の心を盗み咀嚼する。。。

今日の絵は、そんなかんじではあるんだけど。。。

そんなかんじですね。


ペインティング・・・今回のテーマは「アントルーペ」

2020-05-28 | アート

20F アクリルペインティング

 

そんなんでね、ちょっとこんなものも描いたらどうなるか?なんて考えて、描いてみた。

ルーペで蟻を観てたら、蟻に見られてたということで、

でも、ルーペで蟻は大きく見えるけど、蟻からはわたしは焦点が合わないと思うのでボヤーとしか見えないはず。。。

え!? ボヤーと見えればあんたそのものが見えてるって事じゃない!! って?

えええ、そうなの??

ま、それはいいとして、

一昨日、庭の草むしりのあと、部屋に入って首筋がもぞもぞするので探ったら蟻だった。

で、手を洗っていたので、その蟻を水で流してしまった、、、、、

蟻は下水管に吸い込まれ去っていった。

で、もしかして、、、、しまった!!と思った。。。。

あれは、わたしが描いてる蟻じゃなかったのか?

もしくは、蟻を描いてるわたしに親近感を覚え、来てくれた蟻。。。

それを、無造作に流してしまったのだ、、、

そういうのって、あんがい気持ちの中に残っちゃうんですよね。

うんうん、

うん、ま、こんな絵はよそ様からみれば、たわいのない漫画ですけど、

わたしにとって、どういう意味になるのか、もう少し観ていたいと思う次第で、、、

一週間前の気分はこんな感じということですね。

今はすでに、ちょっと違う感覚になってます。。。

そんな感じで、あっちふらふら、こっちフラフラ寄り道しながら、、、、

わたしは何処に行くんだ??

でもね、こうして髪を揚げた連れとみちずれということだから、

寄り道もまた、道程ということでしょうか。。。。。


ペインティング・・・今日のテーマは「&c.(ETC.)」

2020-05-17 | アート

20F アクリルペインティング

 

「&」はラテン語のETの組み合わせだということのようだ。

で、ET=and

それで、&C. で ETC.(エトセトラ)

それが「へ~~~~~~」だったもので、

聞きかじり、ですけどね。

こうして、描いておけばわたしだって忘れないでしょ!!

それで、この絵で、73枚目の20Fになりました。

ま、100枚目標を漠然と思っていたのですが、ここまでくると案外現実味を帯びてきた感じ。。。。

で、この100枚の意味をこれまた漠然と考えていたんですけど。。。

なに??ほふく前進お百度参り??

(ムカデなら一回参ればお百度参り。。。)

で、私の答えも解ったような気になりました。

100枚、これもお百度参りか!!

また、事でなく物ならば、折り紙の百羽鶴。。。

千羽鶴のご利益を実感できたことのないわたしですから、百羽では、、、まだまだかもしれないけど、、、

祈りを込めて100枚目指しましょう。。。


ペインティング。。。今回は、「着せ替え人間」です。

2020-05-08 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回のテーマは「着せ替え人間」です。

深い意味はありません。

浅く軽薄な意味もありません。たぶん?

「着せ替え人形」から「着せ替え人間」という言葉がでてきたわけで、

人が着る、着替える、ところから出てきた「着せ替え人形」という遊びなんですが、

これがけっこう、としはもいかない男の子にとってはミステリアスだったんですね。

そんなんで、描いておきました。。。

今でも、月刊誌の付録なんかにあるんかな???


ペインティング・・・今回は、ケーキ作り。。。。

2020-04-29 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回は、楽しくケーキ作り ♪ ♪

ま、そのまんまだけど、

約一週間前、スーパーのお菓子の棚と、菓子材料の棚がスカスカ。。。。

おうちでお菓子作りですね。。。

ま、いい傾向?ですね。

で、昨日、スーパーに行ったら、、、メリケン粉のコーナーがほぼからっぽ!!

みんな、おうちで美味しいケーキやクッキーや失敗しちゃったケーキなんか食べてるんでしょうね。

メリケン粉の品切れはわたしとしても切実。。。

ムニエルに天ぷらに、、、必需品だから。。。

ま、そんなこんなで、

ケーキ作り。。。。

どうでもいいけど、これでも、コロナ禍絵画ですね。。。。

え!? 屁理屈とこじつけを合体させて、もっともらしく言っても、どっかの○○と同じになるから気を付けなよ!! って?

は~~~~い!!


ペインティング・・・今週の絵は自粛?、、、無期延期?、、、中止?、、、

2020-04-19 | アート

20F(部分) アクリルペインティング

 

ということで、

ガンバレ、ガンバレで、旗振り姿を描いてたのだけど、

時が時だけに、内容が内容だけに、どうしても、いつものようなカラフルノーテンキな色を入れられず、、、

色無しで進めてたんだけど、

普段が、色で誤魔化して、描いたつもりでいたもんで、

今回はお手上げ。。。

白い絵、モノクロの絵は、描き方が違うのであって、カラフルノーテンキを脱色しても成り立たなかった。。。

そうなんですよね。

白い絵は、その時の気持ちを一気に描き上げるか、白ととことん向き合うことですかね。

それなのに、赤十字の、世間での意味合いは、この一週間でどんどん深まり、旗振りなんてチャラいもんじゃなくなってしまった。。。

それで、旗振りの絵は、停滞、自粛、無期延期、中止、、、方向。。。。

有事の時というのは、とかく、実力のなさ、考えのなさ、その他いろいろのなさが、露呈するものですよね。

その、ないないないを描くのも、一つの記録にはなるんでしょうけど、今は、リアル進行中、、、、

軽々しく手を出したり口を出したりするのもいいけど、慎重さを保つのも大切なような、、、

そんな、一週間でした。。。

挨拶の枕詞みたいですけど、

それでは、皆様、益々のご健勝とご活躍をお祈り申しあげます。

なんて、この時期言っても、さらに形ばかりの戯言になってしまいますけど、、、

いつかまた、少しでも血の通ったこんな挨拶ができるといいですね。


ペインティング・・・今回は、「オーストラリア」

2020-04-10 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回のタイトルは「オーストラリア」

観光用道路標識ですね。

ま、面白そうで描いただけですけど。。。。

他に深い意味をみつけたらお知らせ下さい。。。

こうなると、見つけられるもんなら見つけてみやがれ的ですけど、

で、

映画「オーストラリア」

あのとき、カンガルーが出てきたかどうかは忘れましたが、ニッコールキッドマン素敵だった~~~~!!

あの映画で、一つだけ気に入らないのは、攻めてきた日本兵がもう「アホ」にしか見えない演技だったこと。

あ!

この絵は、

今回の非常事態宣言前にオーストラリアに入国、ロケ。。。

なんてね。

まだまだ、妄想と現実の違いは解ります。

もっとも、突然、ニッコールが目の前に現われたら、夢か現か幻か、になるでしょうけど。。。

わたしはなにを書いてるんだ??


ペインティング。。。今日は。。。「&」です。。。

2020-03-25 | アート

20F アクリルペインティング

 

今回は、「&」

○○と○○。。。

前の○○であって、後の○○でもある。。。

前の○○でありながら、後の○○。。。

前の○○だが、後の○○と思う人もいる。。。

前の○○でもいいが、後の○○でもいい。。。

前の○○が表向きだが、裏返せば後の○○が。。。

なんていうときに使うかもしれない「&」

なんて、考えるとめんどくさくて、どうでもよくなる & こいつ何考えてるんだ!!ということになる & こいつなにも考えてないな!!ということになる。。。

だから、

m&mの「&」だよ!と言う方がましだ。

しかし、m&mは今でもどぎつい着色料を使ってるのかな??