goo blog サービス終了のお知らせ 

ARTWORK.ETC

おおこしひろし//あーとわーくえとせとら

ペインティング・・・今回は「洋梨」。。。。

2021-02-06 | アート

F20 アクリルペインティング

 

今回も、特に、

特に、というと特上でも特別でも特出でもないことになるが、ま、洋梨を齧るように日常を齧った感じですかね。

「に」が曲者ですか。。。

それはいいとして、

ここのところ、筆が遅くなっているけど、

試行錯誤してるんだかどうだか、、、

我慢のしどころかも。。。

自分の持ってるもので、自動筆記ならぬ自動加筆的にやってきたが、

まんねりと迷いが、筆を鈍らせた。

まんねりというのは、それに対する不満足があるから出てくる感情かと。。。

それはいいとして、

あと13枚でF20は目標の100枚に達する。。。

普通、数より質なのだが、100枚と決めたから、それが大事なんです。

質については、自分が持ちあわせている感覚に沿えばそれでいいような。。。

そして、なにより100枚の連作が、意味のない意味を持つ。。。

100枚に達し、なにかが浮いてきたら、、、と密かに楽しみにしている。


ペインティング・・・今夜は、「迷走・・・その果て」ですね。。。

2021-01-22 | アート

F20 アクリルペインティング

 

そんなこんなで、

普通だったら、うまくいかなければ晒すことはあまりないのだが、

空白の11月、12月をないものにしないために、、、晒す。

 

もう、この歳になると、へたくそになっても不思議ではない。

わたしは、幸い上手くないからそれほど下手になってないかも。。。

 

ということで、これは連作の一枚という性格が強いから、これでいい。。。

が、

・・・

ううう、もうこの時間は目がしょぼしょぼ、眠くて、気の効いたことが書けない。。。

だから、

 

そうそう、ちょっとの絵の具の塗り方で、随分雰囲気が変わることが再確認できた。。。

あたりまえなんだけどね。

うん、ただ、基本そんなに変わってるつもりはないんだけど、写真に撮るとイメージがかなり違ってきて、

今回は、なんか所帯じみた感じに表れてる。。。

そのつもりで描いたわけではないが。。。。

 

だめだ、眠い。。。


ペインティング、今夜は、「10月の空気」

2020-10-22 | アート

F20 アクリルペインティング

 

すっかり秋も深まって、その空気になっています。

神無月ですが、小春日和もあり、いい季節ですね。

シリーズ85枚目になり、

へたばり、もがき、変化を求めながらも、走る。

初心に遡って、遡って、人間が手形を残した時代からの内発する表現の意味を問う作業をまた初めから辿らねば。。。

頭のスッキリしている時に。。。。

ゆっくりと、誤魔化すことなく。


ペインティング・・・今日は、「どう?どんな感じ」ですね。

2020-10-02 | アート

F20 アクリルペインティング

 

今日のタイトルは、「どう?どんな感じ」です。

うん、壁に取り付けてるところ。。。

「どう?どんな感じ?曲がってない??」

ううううん、どうかな?ちょっと右に傾いてるかな?あああ、今度は左に傾いてるような、、、

う~~~~ん、曲がってるのはあなたのつむじか!!そこを基準に考えちゃうと間違えちゃうんだよね!!

「なに言ってんの!!手伝ってやってんのに、ばかばかしい!!へそ曲がりのあんたに言われたくないわ!!」

そっか、タイトルは「どう?どんな感じ」じゃないな!

タイトルは「つむじ曲がり、へそ曲がり」かも。。。。

「え~~~!!この絵の何処をさがせばそんなタイトルでてくるの!!」

タイトルってむずかしいんだよね。。。


ペインティング、、、今夜のタイトルは「季節の変わり目」ということで、

2020-09-17 | アート

F20 アクリルペインティング

 

タイトルは「季節の変わり目」

秋風がふいてきたからなんだけど、

まだ、お彼岸前でよかった。

今日は、てっきり19日かと思っていたら17日だったので、2日得した気分。

それでなのか、ちょっとゆったり。。。

1日間違えて得したことはままあるが、さすが2日得したのは初めてかも。。。。

うん、1日1日を大事に生きたいもんですね。


ペインティング・・・今回のタイトルは「彼女の不在」・・・・

2020-09-04 | アート

F20 アクリルペインティング

 

今回のテーマは「彼女の不在」。。。

これができてから、3日くらいたった。。。

だが、先が描けない。。。

だから、「彼女の不在」

悔しいけど、背景と思っていたものを全部塗ってしまったら、描く必要がなくなってしまった。

だから、これは、ミニマルではない。。。

壁の具象絵画。。。

写生ではないが写実。。。

今までの流れで、ポンとこれがあったら、不在であることがわかってもらえるかも。。。

ま、こういう明るい色は、最初はコーヒーの砂糖みたいに甘いものであるが、

慣れると色の認知を忘れる。

以前、荒川氏のカラフルな部屋みたいな、積み木で作った部屋みたいな、ビスケットのアイシングみたいな、

そんな部屋を借りた事があるが、

慣れれば、色は気にならなくなる。

でも、汚せないので、ろくに使わず引き払った。

ということで、F20の82枚目はこれ。。。


ペインティング・・・今夜は「ゆるPOP!ゆるPOP♪♪」です。。。

2020-08-20 | アート

F20 アクリルペインティング

 

タイトルは「ゆるPOP!ゆるPOP♪♪」

そのまんま、ハート形のクッションの前で、ゆるゆる。。。。

ゆるゆるで、風を感じたり。   暑!!

青い空があるじゃないか!!と思ったり。   暑!!

夜空の星を見上げたり。    少し凌ぎやすくなったかな。。。

で、星と宇宙船を間違えたり、

木星の惑星を観たいと思ったり、、、

とにかく、ゆるゆる。。。

 

ゆるPOP♪ゆるPOP♪  ゆるPOP♪ゆるPOP♪  ゆるPOP♪ゆるPOP♪  ゆるPOP♪ゆるPOP!!

 

この暑さじゃね。。。 


ペインティング・・・今日は「ギフト」

2020-08-12 | アート

F20 アクリルペインティング

 

さて、ギフト。。。渡すのか、渡されるのか。。。

形のあるものか、形のないものか、

いろいろな物を、貰いながら生きてきた。外からも、過去からも。。。。

それらが有形無形の財産となり、そこからまた誰かに受け渡すのだろう。。。

私たちは、いまかなり自由に見聞きし、いろいろな事を知り得た。

この自由を大事にしたい。守りたい。。。

本当はもっとパープリンにプレゼント!!な絵でいいんだけど、

このご時世、未来に危うさを秘めてると考えた方がいいようだ。

つまり、国際的には時代が逆行する事もありうるという考えだけど、

そこで、大事なのが、絶対に民族のアイデンティティの灯を消してはならないことであり、

他の民族のアイデンティティをおかすことのないようにすることだと思う。

そこまで世界は差し迫っているかもしれない。

そんなことを考えてしまう昨今だが、

いつまでも、ノーテンキな夢を描いていられる世界であってほしい。。。


ペインティング・・・今夜は、「台座ー見晴らし台」

2020-07-25 | アート

20F アクリルペインティング

 

今夜の絵は、今、USで流行ってるモニュメント撤去から。。。。

わたしは、どちらかといえば、立像には魂が宿るなんて感じあるんだけど。。。

ま、宿ってるとは思うんだけど、その魂と自分の魂が合うか合わないかはまた別問題。。。

ただ、モニュメントが撤去された台座ってヤッパリ間が抜けてるんですよね。

だったら、階段をつけて、みんなが上がれるようにすれば、みんながにわか立像になれるし、見晴らしもいいはず。。。

そんなんで、ちょっと描いてみました。。。。

いつも下から仰ぎ見ている場所で、上から目線で下をみる感じは、子供でなくてもちょっと楽しいはず。。。

え!? バカは高いところが好きだからな!! って?

ま、そうかもしれないけど・・・

そんなんで、絵では台座に上がれることを示すため、ちょこちょこっとそれらしい物を描いたけど、

なんか、後ろを向いた小便小僧に見えるかも、、、

ま、小便小僧なら、ほほえましいから、永久にあっていい像ですよね!!??