初めての妊娠&子育て

8歳差の姉弟を育てています。色々色々ありますが、子育ても仕事も結構楽しくやっています。

初めての懇談会(PTAの役員決め含む)

2011年04月23日 | Weblog
懇談会に時間休みを取って行ったのだが
開始10分前にちょっと遅いかなと思いながら焦って行ったのに
・・・誰もいない
学年で一番ですか?
そして時間ぎりぎりにわらわら 時間過ぎてもわらわら
そして一気にしゃべる(←声が大きい)
えーと、まだ授業やってるクラスあるんじゃないかな?
学校ってすごく声響きますよ。
そして時間は守りましょうよ…。
以前の説明会もそうだけど、定刻になっても来ない人が割と多くいるのはどうかと思う。
みんな遅れてくるから早めに来なくなってしまうのかしら

ようやく始まり
最初は学年単位での説明
授業のカリキュラムや子どもたちの生活や現在の年齢の特性などについての話を聞く
なんでもすごーく給食を良く食べる学年らしい
大抵の一年生は割と残しがちなのに
よくおかわりをして、大きな鍋や容器をすっからかんにして給食のおばさんを喜ばせているとか

そしてクラスに移動する前に役員決め
役員決めのときは、他学年のPTA役員の方が取り仕切り
質問は?と聞かれたので
どーしても仕事などで参加できないときの調整などはどうしていますか?と聞いたら
どうも質問の意味を受け止めてくれなかったらしく
働いている人も役員になってます!条件は皆同じです!!(←かなり強い勢い)
いや、やりたくないから質問してる訳でなくてですね…
まぁいいや。なってから聞くことにしよう。

1クラスから6名が出ることになっていて
学年委員2名、広報委員2名、環境委員1名、イベントサポート委員1名

結果
役員になりました。環境委員です。
草むしりやら花壇の整備やらベルマーク集計やらあるらしい
虫が苦手な人は無理だとか言われたけど、まぁ大丈夫かなぁと思う

1クラス25名ほど
純粋に1回か2回は役目を担わなきゃいけないわけで
時間やスケジュールが全く分からない性質の仕事の我が身としてはやれるうちにやっておきたいというのが本音
どうしてもダメな年度というのが絶対あると思うので…。

低学年なら分からないことも色々素直に聞けるかなと
学区役員なんてものもあるみたいなので、そういうのがまだないうちに
そして子どもがお世話になる学校の関係のことだし、やれることはやらないとね

でもちょっとだけ困ったのが引き継ぎと総会が25日(月)のお昼からあること
また休み取らなくちゃなぁ…
有休は何かのときのためにやはり取っておきたい。

クラスに移動し、今度は担任の先生から説明を聞く
まだ若い男の先生で28歳とか

5月に家庭訪問があるとかで
家を本気で掃除しないといけなくなりました
先生が若い男の先生だから張り切っちゃうなんていうのではなく、普通に家が汚いのだ
うちには片付けられない女が二人いる・・・。
・・・良い機会と取ることにしよう!

どうも毎年クラス替えがあるとか
私のときは2年に1度だったなぁ
毎年なんてちょっと落ち着かない気がする
2クラスしかないのにね