juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

もう半年

2024年07月01日 | 健康・病気

今日から7月。あっという間に半年が過ぎました。この分では後の半年も同様でしょうね。

大谷君もレギュラーシーズン162試合の半分を越えました。6月は特に後半絶好調でした。楽しませてもらいました。10月のポストシーズンまでこの調子を維持して欲しいですね。

でも、今朝の6月最後の試合は  ちょっと残念な結果に終わりました。折角早起きして見ていたのにね( ◠‿◠ ) 先発のパクストン投手が4回までに9点も取られて、結果4-10で完敗。大谷君も3三振の5打数0安打に終わりました。ジャイアンツとの3連戦、これで1勝2敗の負け越しです。まあ今日はパドレスも負けてゲーム差は7.5と変わらずドジャースの西地区独走状態は変わりません。

今日午前中はセンター陶芸教室のお手伝い。4名が応募していた東京都障害者総合美術展ですが、先週末に入選者の発表があり、上の写真、K・Eさんの「ガーデニング」が入選となりました。3点とも単品でも素敵な作品ですが、真ん中の私が「フクロウ」と思っていたのは「ミミズク」なんだそうです。K・Eさんに今日は聞けませんでしたが、お庭にミミズクがいるのにはどういう意味があるのでしょうね。

絵画教室でも2名の方が入選されたそうです。東京都障害者総合美術展は今月18日(木)から22日(月)まで池袋西武の7階で開催されます。

先週土曜日、私は大谷君の試合を見て留守番でしたが、ばあばが「娘と池袋で待ち合わせて東武百貨店と西武百貨店に行ってくる」と言って出かけて行きました。どう言う御用があるのやら( ◠‿◠ ) 近年は私が付き合う事はもうありませんが、その店で買うことを決めてもいないのに見るだけなんて、私にはとても出来ません。女性は平気なんですね。

夕方、「疲れた」と言って帰って来、私にもおみやげが、マグレガーの半袖シャツをもらいました。夕食用に魚久の粕漬も。一番美味しい銀鱈の粕漬、聞くと1枚1000円だそうで、高くなりましたねえ。美味しかったですけど( ◠‿◠ ) 

キューリー夫人さま。4Kテレビご購入おめでとうございます。次はいよいよスマホですね( ◠‿◠ ) 我が家のテレビ、東芝ですけど、NET FLIX,You Tube,以外にもABEMAなど計6つのネット放送が見れるようになっています。特にJ.COMに繋げてもらう必要は無いと思いますけど。私はABEMAをたまに見るだけです。

「高齢者」は「幸齢者」に、良いですね。お互い頑張りましょう。

そうそう、佐藤愛子の「九十歳。何がめでたい」の本、我が家にもありました。8年前の発刊でばあばが買って読んでいたようです。ベストセラーだったんですね。私も今読んでいるところです。

神代植物園、正面入り口からバラ園の方に向かって行く途中にヒマラヤスギの大木があります。ツイッターに載っていましたが、今大きな球果(松ぼっくり)が沢山なっているそうです。まるで鳥の卵のようですね。松や杉の果実は学術的には球果と言うそうですね。

 

コメント (2)

九十歳。何がめでたい

2024年06月27日 | 健康・病気

月曜はセンター陶芸教室、火曜は元気ジム、水曜は麻雀教室と今週もルーテイン通りです。

火曜日午後に三鷹の内科へ出かけて来ました。体重は68㎏でこの数か月変化なし。久しぶりに身長も測ってくれたら1㎝縮んでいました( ◠‿◠ ) 血圧は132の60で優等生、これは薬のお陰です。先生の診察で「血液検査の値でちょっとクレアチニンの数字が高くなってきているなあ」と言われましたが、今回はどうこうすることにはなりませんでした。隣の薬局で何時もの薬を沢山もらって帰って来ました。今、薬局ではジェネリックの薬を使ってもらうよう熱心に勧めているようですね。私も貰っている薬の中でジェネリック薬もありますが、今使っている薬で数値が安定しているので、嫌ですと断っているのもあります。

今日は朝9時10分過ぎ、大谷君が昨日に続き先頭打者ホームラン第25号を打ったのを見てから、久しぶりにT・ジョイ大泉に出かけて来ました。

数日前、ばあばの姉から「面白そうだから一緒に見に行かない」と電話があり、それではと3人で出かける事に。コロナ以降全く使っていなかったT・ジョイ大泉のネットでのチケット購入サイトを開いて見たら、未だ私の登録は有効でした。ネット予約は2日前からなので火曜日に3人分を予約。

館内での発券方法が以前とはちょっと変わり、予約番号と発券用のパスワードを入力することになっていました。発券用パスワードは私の生年月日の月と日とのこと。もう一つ、これだと発券作業も不要と言う方法が書いてありました。事前決済が済んでいる場合、マイページを開いて、QRコードを表示させ、それをスマホで読み取り、そのQRコードをシアターの入り口で示せばそのまま入場出来るとの事。今回はこの方法は使いませんでしたが何でもスマホで出来るようになりますね。

「九十歳。何がめでたい」は今丁度100才の佐藤愛子が92才の時書いたエッセイを元に、今丁度90才の草笛光子が佐藤愛子を演ずるもの。断筆宣言をして以来、何にもやる気がしなくなり元気がなくなった愛子先生、エッセイを書くに至った冴えない中年の編集者(唐沢寿明)とのやりとり。エッセイ執筆後すっかり元気を取り戻した愛子先生。草笛光子、90才にしてこの発声、この演技、素晴らしいですね。日常の暮らしと世の中への怒りや戸惑いを独特のユーモアで綴ったエッセイ、私もそうだよなと思う事も随所にありました。「いい年寄りにならなくても良い。周りに迷惑かけてもいいじゃない。面白い年寄りになろう」と愛子先生仰っていますよ( ◠‿◠ )  83才、未だひよっこですね。

シアター内、シニア層ばかりでしたが結構来ていました。見終わって丁度お昼、1階のピアトロでナスとひき肉の辛味スパゲティでも食べようと思ったら、残念ながらお店自体が無くなっていました。焼き肉の叙々苑は待っている人が沢山いて、あきらめ。通りの向こう側にあるOZビルの5階にある中華屋まで行き冷やし中華を食べて来ました。

 

 

 

コメント (1)

漸く梅雨入り

2024年06月23日 | 食・レシピ

今日は一日雨ですね。21日の金曜日に関東も漸く梅雨入りしました。平年よりは14日も遅いようです。

21日は夏至でもありました。一番お昼が長い日、一番お昼が短い冬至の時と比べると、東京では約5時間も違うんだそうですね。確かに今は大谷君の朝5時からの試合を見ようと早起きすると、もうすっかり明るいし午後7時くらいまでは陽がありますからね。

6月の花の一つ、我が家のアガパンサスも咲き始めました。放っておいても毎年咲いてくれる健気な花です( ◠‿◠ ) 

昨日の午後は麻雀教室の大会で3連覇を目指して参加して来ましたが、結果は残念( ◠‿◠ )  最初の2回戦でちょっとマイナスし、5位から8位の組での2回戦で勝って上位を目指すも、そこでもマイナス。結果の順位は分かりませんが多分8~10位だったと思います。主宰者のAさんが優勝「ひさしぶり、これだから麻雀は楽しい」とご満悦でした。

この写真何処だと思いますか( ◠‿◠ ) 

木曜日の午後1時過ぎ、スタバ西東京新町店の中です。前の通りが五日市街道です。写っている席数は半分くらいかなあ、ばあばと私は手前に数席あるソファー様のところに座っていますが、その場所以外は全部このような風景なんですよ。とても静かです。お一人でパソコンを広げお仕事をしているんでしょうね。シニア人、我々だけで何となく場違いな気もしないではありません( ◠‿◠ ) 

飲み物や食べ物のメニューも喫茶店・珈風絵とは全く異なります。カレーやナポリタンは勿論ありませんしサンドイッチもありません。コーヒーもブレンドとかコロンビアとかモカとか、そんな分かり易いものはありません( ◠‿◠ ) 

良く分からないので、ばあばに、サンドイッチみたいなもの、カフェラテみたいなもの、と伝えてばあばが適当に頼んで来てくれます。でも、それが結構美味しいんですね( ◠‿◠ )  

「くすの樹」時代のシンボル、大きな楠は今も健在です。

大谷君、ちょっと遅かった気もしますが、調子が上がって来ましたね。昨日22号を打ちリーグ単独トップに立っていますが、今朝ブレーブスのオズナが1本打って21本になり迫って来ました。今日もこれから古巣のエンゼルスとの第2戦が始まりますが、さあ、23号期待しましょう。

他の選手たち、打の鈴木はまずまず好調維持。投の菊池、前田はちょっと打たれていますね。今永も前の試合は10失点して少々不安。山本は故障、ダルビッシュは只今マイナーで調整中、と投手陣は疲れが出てくる時期なんでしょうかね。

コメント (1)

父の日プレゼント

2024年06月19日 | 健康・病気

綺麗な色ですね。昭和記念公園のHPに載っていましたが、スカシユリ(透百合)と言う品種。スカシユリは山百合や香りの良い他の百合とは異なり香りは殆どないそうで、花色はカラフルで鮮やかな黄色、オレンジ、エキゾチックなものなど多彩なんだそうです。

16日の日曜日は父の日でした。特に意識することもなく新聞を読んでいた朝10時頃、ピンポーンと宅配便が。T君R君のパパママからの「父の日プレゼント」でした。メッセージに「素敵なシャツを見つけたので」とあり、開けて見ると久留米絣のシャツでした。久留米絣の事は私は知りませんでしたが、なかなかおしゃれな感じの長袖シャツでした。この年で父の日プレゼントを貰うのも少々気恥しいので( ◠‿◠ ) もうあまり気を遣わないでねと言ってはいるのですが、ありがたいことです。T君、R君、は母の日や父の日に何かプレゼントやっているかなあ( ◠‿◠ ) 

アメリカで父の日だった昨日の朝、大谷君の朝5時からの試合、早起きして見ていましたが大谷君は18号と19号のホームランを打ちました。2本とも良いホームランで、大谷君のお父さんもテレビを見ていて、「何よりのプレゼント」と仰っていたそうですね。

ベッツがデッドボールを受けて左手を骨折し長期離脱となってしまいました。当面大谷君が1番を打つようですね。昨日のロッキーズ戦では3安打でチームも勝ちました。今日はこれから第2戦が始まります。

陶芸教室のS先生もインスタグラムをおやりになっているので、私も時々拝見しています。先日見たら、美味しそうなパエリアの写真が何枚かありました。知人宅で開かれたホームパーティで、ケータリングでスペインの人がキッチンカーで来て、そこでパエリアを作ってくれたんだそうです。やはり本場のパエリアは美味しい!とも書いてありました。

でも、本場で食べるパエリアの美味しさは違うと思いますよ( ◠‿◠ ) 

2012年10月、マドリッドのお店で頂いたパエリア、美味しかったなあ( ◠‿◠ ) 

今から大谷君の試合を見て午後は麻雀教室です。ではみなさん、ごきげんよう!

コメント (1)

久しぶりのN響

2024年06月15日 | 健康・病気

写真ですが、画のようですね。神代植物園の大温室の中、スター・オブ・サイアムと言う名の熱帯スイセンだそうです。紫色がとてもきれいですね。

今日はNHKホールで行われたN響の定期演奏会に出かけて来ました。もう随分行っていないので調べて見たら2020年の2月に聴きに行ったのが最後で、2020年4月の公演からはコロナで中止になっていました。再開後も、NHKホールの耐震工事があり、その間は池袋の芸術劇場での公演になっていたので、足が遠のいていました。そんな訳で4年4か月ぶりです。

午後1時開場で2時開演なので12時に家を出ました。予定通り1時10分に着きましたが今NHKの本館が建て替え中なんですね。以前とは入り口が違っていて、ちょっと戸惑いましたが無事中へ。駐車場も以前とは違う場所でした。

今日の指揮者は、「沖澤のどか」さん、ベルリンを拠点に国際的に活動する、今最も注目される若手指揮者の一人で昨年4月から京都市交響楽団常任指揮者を務めているとの事です。小柄な女性でしたが全身を使ってとてもダイナミックな力強い指揮ぶりでした。

プログラムは、今日はフランスの作曲家の作品で、①イベール(1890~1962)の「寄港地」。ローマからパレルモの旅、アフリカのチュニスからネフタ、そしてスペインのバレンシア、そう言われて聴いていると、そんな気がして来ます( ◠‿◠ ) 

②ラヴェル(1875~1934)「左手のためのピアノ協奏曲ニ長調」でした。第1次世界大戦で右手を失ったウイーンのピアニストのために作曲したものです。今日のピアニストはロシア生まれのデニス・コジュヒン38才。左手だけで大オーケストラに負けることなく鮮やかな演奏でした。彼は右手が不自由と言う訳ではありません。アンコールに両手でシューマンの「トロイメライ」を弾いてくれました。とても幻想的な演奏でした。

③ドビュッシー(1862~1918)「夜想曲」ショパンのような叙情的なピアノ曲とは違って「雲」「祭」「シレーヌ」3曲構成の管弦楽曲

N響のメンバーも結構変わったようです。「まろ」の愛称で親しまれたコンサートマスターの篠崎さんは特別コンサートマスター、伊藤さんは退任して郷古さんと言う人が第1コンサートマスターになっていました。

やはり、生の音は良いですね。今日は休憩なしで1時間半くらいで終演。4時前にNHKホールを出て帰って来ました。青梅街道、行き帰りとも特に渋滞もなくスムーズでした。

水曜日の麻雀教室、金曜日の元気ジム、連日の大谷君の試合とプロ野球の交流戦テレビ観戦、と、毎日つつがなく過ごしております( ◠‿◠ ) 

只今午後7時。

 

コメント (2)

頭のMRI

2024年06月11日 | 健康・病気

都内の色んな公園のX(ツイッター)情報がメールで届きます。この花は六義園のツイッターで紹介されていましたが「紅てまり」と言うアジサイだそうです。だんだん桃色に染まって行くそうです。

今日はとても暑くなりましたね。午前中は元気ジムへ行き午後ばあばと二人で小平の精神神経センターへ出かけて来ました。12時前に家を出て、昨年ネズミ捕りに捕まった小平霊園の正門の所の一時停止は気を付けて、しっかり止まり無事通過( ◠‿◠ ) 30分ぐらいで着きました。

院内のタリーズコーヒーで軽食を食べ、午後1時から頭のMRIを撮ってもらいました。MRI室が2つあるので、ばあばも1時から同時にスタート。約30分ですね。もう10数回は撮っているので慣れたものです。

撮り終わって、午後2時からI先生の診察を受けました。まず私の方ですが、昨年の画像と今回の画像を比較しながら、「特に変わったところはありません。梗塞も見られないし、血流も大丈夫。血流は83にしてはとてもきれいです」と褒められました( ◠‿◠ ) 海馬はどうですかと聞いたら「委縮は見られない。心配ないでしょう」と嬉しい診断でした。

ばあばも、特に問題はなさそうで、私が「最近、本人が、私最近ダメなのよ」とよく言うんですよと先生に話したら、にこっとしながら「海馬の縮小もないし心配ないですよ。ここに来るのを忘れなかっただけで、OKです」と( ◠‿◠ ) 

お陰様でとお礼を言って、また来年元気で参りますと挨拶して帰って来ました。

大谷君、例年6月は調子が良いはずなのに今年はどうしちゃったのでしょうね。昨日までのヤンキースとの3連戦、5-0,4-1,4-1,でホームランは無し。3本のホームランを打ったヤンキースのジャッジとの差がありすぎて、ちょっとね。まあこんな時もあると思いましょう。明日からは本拠地ドジャースタジアムでの試合、復活を期待しましょう。

エイム・ハイさん 渋谷でのコンサート、楽しまれたようですね。左手のピアニストで館野泉さんは私も知っていますが、瀬川康代さんは存じ上げませんでした。今週の土曜日に久しぶりにN響のコンサートを聴きにNHKホールに行きますが今回のプログラムの中に、ラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」がありました。良く知られた曲らしいですが私は初めて聴くと思います。奏者はデニス・コジュヒンさんと言う人で、きっと素晴らしい演奏を聴かせてくれるのではと期待しています。

先週土曜日にあった麻雀教室の大会で、また優勝してしまいました( ◠‿◠ )  連続優勝です。毎月第2と第4土曜に行われるので1年で24回、3組12名なので年2回優勝すれば、もう充分です( ◠‿◠ )  でも今年は残り13回もありますから、また勝っちゃうかも知れません( ◠‿◠ ) 

 

コメント (1)

今年の梅雨入りは

2024年06月07日 | 食・レシピ

関東地方の平年梅雨入りは6月7日だそうですが、今年の梅雨入りは来週後半になるみたいですね。

6月の花と言えば先ずは紫陽花、センターの玄関先にもカシワバアジサイ始め青や紫や白などの紫陽花が今きれいに咲いています。

花菖蒲も6月の花の代表の一つですね。開催中の東村山・北山公園の「菖蒲まつり」、600種、8000株、10万本が植えられており只今見頃になっているそうです(6月1日から16日まで)この写真は6日木曜日の様子ですって。HPに載っていました。

北山公園には何度か行ったことがありますが、最近はとんとご無沙汰です。何時行ったのかなあと写真のファイルを見て見たら2008年、2016年、2018年でした。駐車場がないので近くの農家の庭に500円だったか1000円だったか覚えていませんが払って止めてもらい、車いすでぶらぶら園内に行きました。広い公園で結構大勢の人出で賑わっていたことを思い出します。東村山と言えば志村けんですから、志村けんののぼりが何本も立っていましたね。

火曜日は元気ジムに行き水曜日は麻雀教室。昨日は福生まで整形S先生の所に出かけて来ました。1時間ちょっとのドライブで10時10分に着いて受付に行ったら、S先生が急な体調不良で休診になりましたとのこと。前日HPで休診情報を確認して来たのに。S先生の病状詳しくは聞けませんでしたが、多分、数日で回復されるだろうと思います。来週又出かけてくるのも大変だし、代わりの先生に診てもらう事にしました。

S先生の休診で昨日は随分待ちました。呼ばれたのは12時半。代診のS先生でしたが、何か自分でやっている運動はありますか、体が硬いでしょ。硬くて良いことは何もありません。足もしっかり伸ばすこと。一日1ミリでも毎日運動すれば。しっかりやってください。と。「自分でも分かっているのですがどうも意志が弱くて( ◠‿◠ ) 」と、言い訳しながら帰って来ました。

薬をもらって病院を出たのが丁度午後1時で、東久留米の南沢にあるロイヤルホストでちょっと遅い昼食。2時過ぎなのに店内はほぼ満席でした。福生から帰る途中でガソリンマークがついたので、4時前に一度家に帰ってから再度ガソリンスタンドへ行き、満タン、洗車をしてもらいました。ハイオクで184円でしたね。ガソリン価格、高止まりしているようです。

大谷君、昨日15号を打ったので今日も期待していたのにね。 最初のライト前ヒット1本だけの6打数1安打3三振ではちょっとダメですね。ライト前ヒットを見て元気ジムへ行って帰って来たらドジャースが11点も取っているので、「これはきっと大谷君が打ったのでは」と期待して見たのに、がっかり( ◠‿◠ ) 

明日は8時から山本が投げるヤンキース戦、頑張って貰いましょ。ジャッジに打たれそうな嫌な予感もしますが( ◠‿◠ ) 

 

コメント (2)

ひばりが丘駅開業100周年

2024年06月03日 | 食・レシピ

ドジャースの試合を見ていた時でしたが、今朝6時半の緊急地震速報にはちょっとびっくりしました。震源地が能登なのに関東も警報区域に入っているので、一瞬これは又大地震かと思いました。能登の方々、被害の少ないことを祈ります。

土曜日、日曜日、今朝と大谷君の3試合を全部見ていました。調子が上がって来たと思ったのですがね( ◠‿◠ ) 相手は地区6位のロッキーズですから、なおさら期待していたのですが、結果は3-0,3-1,3-0に終わりホームランも出ませんでした。明日は移動日のお休みで明後日からパイレーツとヤンキース戦です。今シーズンのヤンキースは絶好調で、ジャッジや若手のソトなんか打ちまくっていますからね。面白い試合が見れるのではと思います。

プロ野球も交流戦が始まっています。今年もやはりパ・リーグの方が優勢ですね。勝ち越している5チームの内4チームがパで唯一巨人だけが4勝2敗で顔を出しています。セ・リーグではその巨人が広島と阪神に0.5ゲーム差のトップにたっていますが、まあまだ、日替わり状態ですね。

今日午前中はセンター陶芸教室のお手伝い。今日は5名全員出席で内3名が新作に取り掛かりました。Y・Sさんは今は動物シリーズ制作中、上の写真は完成したキリン、フクロウ、ペンギン、ゾウ、の4体。いずれも大きさは5~10㎝位です。カバが成形済みで今日はワニを作りました。

ひばりが丘駅が6月11日、開業100周年を迎えるそうです。大正13年1924年6月11日に西武鉄道の前身、武蔵野鉄道の田無町駅として誕生したとの事。私がこの駅を利用することになったのは40才でしたから、もう43年です。100年の内43年も使っているのですから、立派に貢献していますね( ◠‿◠ ) 

武蔵野鉄道は大正4年1915年に池袋と飯能間に鉄道開設、最初、池袋から所沢までの駅は長崎、練馬、石神井、保谷、久留米、清瀬、所沢だったとか、戦後、西武鉄道と一緒になり昭和34年1959年にひばりが丘団地の造成に合わせてひばりが丘駅と改名されたそうです。

西東京市では6月11日に記念式典を行い、写真展も田無庁舎とひばりが丘図書館で開くそうです。

 

コメント (1)

久しぶり14号

2024年05月30日 | 健康・病気

昭和記念公園のブーケガーデンです。

大谷君、今朝の対メッツ戦で10試合ぶりに第14号ホームランを打ちました。このところ、少しスランプ気味で打率も急降下し心配でしたが今日は得点機でセンターへ打ったヒットも強い打球でしたし、ホームランも逆方向のレフトへ放った好調時の大谷君のもの。良いときの状態で例年好調の6月に入って行けるんじゃないでしょうか。5連敗していたドジャースでしたがメッツに3連勝し、これでチームの意気も上がって土曜日からホームに帰ります。

今日はカブスの今永も登板。今まで絶好調の今永でしたが今日は4.1回で被安打8の7失点と乱調でした。まあ時にはこんな時もありますね。次回また頑張ってもらいましょ。ダルビッシュも3回投げて3失点で負け投手。日米通算200勝を達成してから前回のヤンキース戦に続いて不調です。

今週も月曜はセンター陶芸教室、火曜は元気ジム、昨日は麻雀教室とルーテイン通り過ごしております。

月曜の陶芸教室、この日はお休みの人が多くて出席は女性お二人でした。良く使っている釉薬、5,6種類ですが使用して少なくなってくると、粉状の釉薬を水に溶かして補充することになります。少々手間がかかるので時間に余裕がある時にやるようにしています。この日はルリ釉の補充をすることにしたのですが、水の中に粉状のルリ釉を入れたところ、きれいに溶けず、沢山の結構硬い粒粒が出来てしまい、その粒粒を潰して全部液状にするのに、もう一人のボランティアのMさんと二人で小一時間もかかってしまいました。こんなに粒粒が出来てしまったのは何故なのか。粉状のルリ釉の購入日を見たら20年前でしたが、鉱物は経年劣化なんてことは無いはずなので、S先生も、どうしてなんでしょうと。尤も釉薬には溶けやすいものと溶けにくい物があるので、酸化コバルトを含むルリ釉の特性かも知れません。釉薬の濃度は粉1㎏に対して水1ℓが目安です。

NHK大河ドラマ「光る君へ」、紫式部の父藤原為時が越前の守に任じられ、紫式部も父についていよいよ福井へ行くことになります。越前の国府は今の越前市(ちょっと前までは武生市)にありました。紫式部が滞在したのは1年ほどだったとか。

新幹線が敦賀まで延伸開通して福井への観光客も相当増えたそうです。グルメも「越前カニ」は別格として、「越前おろしそば」も「ソースかつ丼」もとても人気が高くどこのお店も賑わっているとか。福井新聞を見ていたら、ソースかつ丼の元祖のお店「ヨーロッパ軒」も連日お客さんが一杯だそうです。店の写真も出ていたので見ると私の記憶通りの感じで懐かしく思いました。

ヨーロッパ軒とかソースかつ丼とか、このブログでも書いたことがあるような気がして検索してみると2018年6月に、ばあばが西武池袋の地下1階の食品売り場で見つけたよと言って、ソースかつ丼を買って来たという事を書いていました。

その時の記事です。

福井の「ソースカツ丼」も最近は結構知られて来ているようですが、一般的な卵でとじるカツ丼とは違って、薄手のトンカツをご飯の上に盛り、上からソースをかけたものです。店なんかではトンカツを大量のソースに短時間浸してご飯の上に乗せて出すようですね。このソースカツ丼の元祖と言われているのが、福井市の片町にある「ヨーロッパ軒」と言う洋食屋さん。実は、もう60~70年も前の私の子供時代、私の家では、何かの時(何の時だったかは分かりません( ◠‿◠ ) )、「ヨーロッパ軒のカツ丼」が「すき焼き」と並んで大のご馳走だったんですよ。あまり店に出かけた記憶が無いので、多分持って来てもらったんだと思います。貧しい時代の数少ない贅沢だったのでしょう。懐かしい思い出です。そのヨーロッパ軒、まだ同じところにお店はあるそうです。

エイム・ハイさん あちらこちらの演奏会に出かけられてお楽しみですね。コロナ以降、すっかり出不精になってしまった私ですが来月にはN響の演奏会に久ぶりに行ってこようと思っています。

 

コメント (2)

ドジャース4連敗

2024年05月26日 | 健康・病気

ここ2年ほど咲いてくれなかった庭の「さつき」、今年は沢山花を咲かせてくれました。

ドジャースって、ベッツ、大谷、フリーマン、が打って大概勝つものだと思っていました( ◠‿◠ ) 

昨日今日と朝8時過ぎからのシンシナティ・レッヅとの試合、楽しみに見ていたのにね。ドジャースらしくないって言うか、下位に低迷しているチームのような戦い方で連敗し、これで4連敗。大谷君も昨日は5の0、今日は4打数で一塁横を抜く3塁打を1本放ちはしましたが後は3三振と精彩なし。3塁打の時の走塁とかも全力で走っておらず、何だか体調でも悪いのではと思いました。明日投げる山本に5連敗阻止して欲しいものです。

昨日の午後行われた麻雀教室の大会で優勝しました。今年初めて久しぶりの優勝です。最初の2回戦で上位から3番目の成績で後半の2回戦へ。後半の1回目で私がトップを取り、合計でもトップに。2回目はラスト近くまでMさんがトップで私が2位で追いかける状況。このまま終わればMさんが優勝と言うオーラスの最終場面で、私にツキが来てホンイツ・白・ドラドラの満貫を上がってしまい、Mさんに大逆転勝利となりました。麻雀はやはりツキが無いと勝てませんね。改めて実感しました。

優勝賞金で、先ほど珈風絵へ出かけて、ばあばと美味しいランチを頂いてきました( ◠‿◠ ) 

元気ジムで、「推し」なんて言葉が交わされるとは( ◠‿◠ )  何時頃からなんですかね。盛んに「推し」が使われるようになったのは。若者言葉だと思っていましたがシニヤ層にも浸透して来たみたいです。70代女性のMさん、どんなスポーツが好きなのかの話題になって「私は断然男子バレーボール、私には推しがいるからさ」と。石川とか西田とか、何人か名前を挙げていましたが、イケメンでしょと楽しそう( ◠‿◠ ) 

テレビや雑誌を見ていると「推し活」とか「推し事」なんて言葉もごく普通に使われているんですね。日本語もどんどん変わりますね( ◠‿◠ ) 

元気ジムでご一緒の例のブルーレイディスクのSさんが、久しぶりに「桜の写真を撮りました」と言って、ディスクを持って来てくれました。最近は遠出が出来なくなって、直ぐ近くの保谷第二公園の桜をたくさん撮ったとの事。10分くらいのスライドショーでした。

左の桜は樹齢78年だそうで右の桜は樹齢11年。元々左の桜と同じ樹齢の木が植えてあったそうですが大震災の翌年の台風で倒れてしまい、その翌年に新しく植えられたものだそうです。小さい頃からここに住まわれているSさん、少年時代、この公園で良く野球をやったそうです。

この鳥はヒヨドリですね。多分( ◠‿◠ ) 

 

 

コメント (2)