食道楽は国境をこえて。

フランス・パリでの生活
おいしいものと、楽しいことに囲まれて…

Crepe クレープ

2011年02月02日 | ・フランスのお菓子 12ヵ月


今日、2月2日は、“Chandeleur-シャンドルール”の日

イエス・キリストの生まれた12月25日から、ちょうど40日目の今日は、マリア様がキリストを神殿に奉献する「御潔め」のユダヤ教の行事で、皆がろうそくを持って参列しお祝いしたとされる日。

キリストと“光”は、よく宗教絵画に描かれているけど。

その黄金色(神々しさ?)は太陽をも意味して。

丸い形は幸運の再来をイメージして。

黄金色で丸いのクレープを食べる慣しが定着。

今では、春の到来と家族の幸せを祝って、願いと成就を祈ってクレープを焼く習慣が。



ご家庭で作る時は、左手にコインを握りながら右手で高くクレープをひっくり返すのが慣わしとか。

上手くひっくり返せれば1年が幸せな年になるとか

主婦の皆さんは、1年のお守り&昨年の悪事を取り払ってくれるから、と、1枚目のクレープを食器棚の一番上に置いておいたり。

クレープの端を、財布に入れておいたり



で、モチロン、お菓子屋さんにもクレープが並ぶ

大抵、最初の写真みたいに折られていて、砂糖をまぶしたものや、コンフィチュール、フランス人の大好きな“ヌテラ”を塗ったものも

1年中食べられるクレープだけど、今日が1年でイチバン消費される日かも


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MARMOTTE)
2011-02-02 19:29:44
こんにちは!
今日だったんですね!クレープの日。何日か前に家族が「もうすぐだよ」と言っていたのですが、日にちは知りませんでした。もちろん歴史も。
作るか買うかして、ヌテラを塗って食べようと思います。
今日も寒いですね早く暖かくならないでしょうか…。
返信する
知らなかった~ (観光客)
2011-02-02 19:39:58
2月2日が“シャンドルール”という日でクレープを食べる慣わしがあるとは、まったく知りませんでした!
クレープはフランスでは食事に分類されるのかと思っていましたが(あれ?それはガレット?)日本のようにお菓子屋さんでも扱っているのですね~
どうらく人さんのおかげで、欧州野菜の大きさ・色・形にビックリしたり(笑)知らなかった慣習を知ることが出来たり、いろいろ興味深いです。
先日はクレーム・フランジパーヌについて再度詳しい説明をありがとうございました。
日々何かとお忙しいでしょう、無理せずマイペースでゆるゆる更新してくださいね。
返信する
MARMOTTEさん (どうらく人)
2011-02-03 14:29:20
クレープ、召し上がったでしょうか
やっぱり、クレープには“ヌテラ”ですよね~

こちらも、マイナスの付く気温が連日続いています
春が待ち遠しいですね
返信する
観光客さん (どうらく人)
2011-02-03 14:39:45
ブルターニュの郷土料理のそば粉のクレープ、おいしいですよね
日本にはなかった食べ方で、珍しいのもあって、たくさんの雑誌に取り上げられて有名になりましたが、フランスでは甘い小麦粉のクレープの方が主流です

国が違えば…、
食材も風習も、新発見がたくさんあって、おもしろいです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。