食道楽は国境をこえて。

フランス・パリでの生活
おいしいものと、楽しいことに囲まれて…

Apprentie, stagiaire 見習いと研修生

2013年06月06日 | プロフェッショネル
フランスでは、いろんな職場に、“apprentie 見習い”と、“stagiaire 研修生”がいる。




パティシエ、料理人、お花屋さん、電気技師に大工。

経理、マーケティングetc...



私の職場にも、3人の見習いさんと、常に何人かの研修生がいる。

彼らの教育係が、ワタクシ。



研修生は1~2ヶ月の期間。

見習いは1年~2年。




私が、心穏やかに仕事が出来るかどうかは、この、見習いさんたちにかかっている




フランスで、この見習いさんっていうのは、学校に通いながら、仕事もして。

もちろん、お給料が出る。



人によって、

学校によって、


1週間学校→2週間仕事 だったり、

2週間学校→1週間仕事 だったり、

2週間学校→2週間仕事 だったり。



たいてい、常時2人いるようになっていれば良いのだけれど。

先週は、1人もいなくてねぇ



学生とはいえ、戦力として数えるから、お給料も出す。

仕事に妥協はさせない (私が)



とはいえ、学校じゃあしょうがない



そんなワケで、彼らの仕事を一気に私が負わなければならなくてねぇ

あ、モチロン、みんな手伝ってくれるけどね



とはいえ、毎日午前2時の帰宅



ブログの更新が出来ないのは、そんな訳でした



ブログの更新がが途絶えたなら、

『あぁ、見習い君たち、学校かぁ』

と、思って下さい。




そんなフランスの教育制度。

例えば日本では、

美容師さんの専門学校も、料理人もお花屋さんも、“公立”って、ないんだよねぇ。

だから、専門学校に通うには、凄くお金が掛かる。



なくてはならない職業なのに。



フランスには、全ての職業に、公立があるから、当たり前のように国家試験を受ける。

日本の“学歴社会”は、良い高校、良い大学卒をいうけれど。

フランスでも、もちろんそれはあるけれど。

“その卒業資格を持たなければ、次のステップに勧めない”学歴社会。



例えば、“レストランのサービスマンの卒業証書を持たなければ、ソムリエの学校には入れない”みたいな。

それが、フランスの学歴社会。

日本でいう高校入学から、その道のプロになる為の学校に入る。

大学、大学院に当たる所まで、学校はある。



日本でソムリエになるには、独学か、どなたかのワインスクール(私立)で勉強する。

日本人は、

頑張り屋さんというか、

頑張るしかないというか。



まぁ、そんなワケで。

フランスで仕事をしていると、

『あなた、何歳?』

『16歳』

なんていう同僚(?)に出会う事も、十分にある


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。