.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

有明の月

2011-09-16 03:49:20 | 日記

台風15号が沖縄海上に発生しているそうですが

日本列島には真夏並みの太平洋高気圧があり 行く手をさえぎっております

また12号並みに迷走の恐れがあるとか・・・

 

その高気圧のおかげで九州では猛暑日のところもあるようです

国東半島の夜明け前

9月15日 5時27分

 

散歩への行きがけ  四国の上空は真っ赤に焼けています

 

散歩の帰りみち 5時58分

 

四国の上(たぶん八幡浜付近)からの日の出です

 

6時11分 でもまだ西の空には有明の月が・・・

十七夜の月です

ウサギさんが逆さまになっています

 

家の近くではこんな花が・・・

寒くなったら真っ赤な実がつきます カラス瓜の花

 

ひまわりにはこんなりっぱな実がついていました

花柄の下に黒い実がついていました・・・

 

昼間は暑い日が続いておりますが 空はやはり秋の空

ほとけの里のシンボル 両子山です

ここいらの稲刈りは10月の声を聞いてからです・・・

 

今日のチビワンたち

今日もおねだりの顔です・・・

 

明日の朝早くから85歳のじいちゃんといっしょに一泊で山陰の温泉に行ってきます

コメントをいただいても返事が遅くなると思いますが

すみません宜しくお願いいたします

津和野~萩~湯本温泉

錦帯橋まで行きたいのですが少し離れているし迷っているところです・・・

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平板載荷試験

2011-09-13 04:52:21 | 日記

新しいプロジェクト 町の一番奥で 道路を広くする工事です

こんな緑に囲まれた山奥です と言っても国東半島の中 海から12kmぐらいですが・・・

 

狭い道路を2車線にしています

 

構造物を作る場合 沈下や転倒をしないように地盤の強さを確認します

その簡単な試験が平板載荷試験です

 

昨日はその試験を行いました

地盤強さは万全・・・この地盤の上に擁壁を作っていきます

 

近くの田んぼではまた新しいイノシシの被害が・・・

ぴょんぴょん跳ねているところを見るとこれは鹿でしょうか・・・

困ったものです

 

お昼は久しぶりにウナギを・・・

 

ひまわりは種が出来始めました

黒くなるにはもう少しかかりそうです

 

今日のチビワン

右側 のんのんの方はおやつをゆっくりと食べます

左側 ちゃちゃにみせびらかしながら・・・

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校女子駅伝

2011-09-10 04:55:17 | 日記

昨夜はまた熱帯夜に戻りましたが

3日ほど涼しい日が(いや寒いほど・・・)続いて朝の散歩で風邪をひいてしまいました

昨日は咽喉が痛くて病院へ・・・

何のための散歩かわかりませんねー・・・

 

長袖のシャツを着ての散歩だったのですが・・・

 

 

楽しませてくれたひまわり りっぱな実がつき始め・・・

エライものですねー雨や露に濡れないように頭を下げ始めました

 

稲も実りの秋を迎えましたが山際の田んぼでは・・・

ご覧ください これがイノシシが走り回った後です

トタンで囲っていましたが 電柵を追加したようです

いえ これは我が家の田んぼではありませんよ・・・

 

ことしもスポーツの秋がやってきました

九州瀬戸内高校女子駅伝

 

今月末に行われます   暮れの都大路での前哨戦が・・・

今年は東北地方の高校を何校か無料招待するそうです

 

 

こちらも実りの秋 小さな実ですが真っ黒なゴマが入っている甘柿です

 

暑い夏を乗り切ってハイビスカスも大好きな季節になったようです

花の数が増えてきました

 

最近 仕事で新しいプロジェクトがスタートして忙しく 皆様への訪問が遅れています

来週には落ち着くと思いますので すみませんがよろしくお願いします・・・

 

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2011-09-06 04:12:55 | 日記

各地に思わぬ大きな被害をもたらした台風12号

北海道ではまだ余波が残っているようですが

九州は大きな被害はなく 少ししのぎやすい気候となりました

台風一過

穏やかな瀬戸内海の夜明け前です

9月5日 午前5時32分

 

そして5時58分雲の上からの日の出です

 

 

花も秋の花が・・・シコンノボタン

 

台風にも倒れずに済んだひまわり

 

夕方の空もすっかり秋の雲です

中央には三日月が見えているのですが・・・

 

夕焼け雲を撮っていると夕顔の花が咲いてきました

 

9月5日午後6時23分

今日は夕焼けはないのかなーと部屋に入りしばらくすると

6時43分 家内の声で空が紅いよー

2階のベランダから見ると 夕焼けが・・・

 

晩酌を始めるとチビワンたちがおとなしくなります

何かもらえないかなーと言う顔です

チビワンたち 自家製のミニトマトが大好きです

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月は完敗・・・

2011-09-03 06:11:43 | 日記

12号 のろい動きで各地に被害が出ているようです

ここ国東半島は雨こそ多くはありませんが昨夜から風が強くなっています

暴風圏ぎりぎりのところのようです

被害がなく通り過ぎて欲しいのですが自然とは怖いものですね

 

台風接近前 9月1日午前5時半

沖に見えているのは大分空港の誘導灯です

海が荒れると見学人も出てきます

 

 

暑かった今年の夏

朝の散歩も暑い期間はセーブしました

万歩計を見ると完敗です・・・

白紙のところは電池切れや付け忘れの日です

でも26日より再開 今朝は雨のため休みましたが頑張って続いています

 

この夏新幹線に乗った方からの土産

N700系九州新幹線・・・大好きな薩摩芋焼酎でした

早く一度乗ってみたいものです・・・

 

このひまわり 一昨日の夕方に撮ったものです

 

ほぼ咲きそろいました

でも昨日から台風の風が吹いています

今朝はまだ見に行っておりません  行くのが恐ろしい・・・

 

 

今読んでいる本

“居眠り磐音 江戸双紙 31巻 更衣ノ鷹”

全38巻のうち31巻目になりました

この本も散歩の妨げになったかも知れません

夜が遅くなると朝はやはり早く起きるのは辛いですね・・・

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする