
今日は、午後から強風が吹きましたが、雨は残念ながら降りませんでした。
今年初めて作った極早生のサッポロミドリを収穫して、味わっています。
娘が農高で、苗を植えたと聞き、作ってみました。
娘は、サッポロミドリと言う名前を忘れて、「 サッポロアサヒ 」珍回答をテストに書いたそうで、笑ってしまいました。
ビールじゃないよ!でも、ビールと枝豆は、合いますね~・
極早生で早く実が収穫出来ると教えてもらったので、作りました。
5月の末に蒔きました。


背丈が、まだ20センチぐらいで、実が付きました。
やっぱり、早く実が付きました。
先に植えた枝豆は、ようやく花が咲き始めています。
娘が、作ったミドリの味は、家族からは、不評でした。
甘味がなく不味かったのです。
こんなに不味いなら作らなければよかったとちょっと後悔しました。
でも、私が作ったミドリは、甘味もありまあまあでした。
ちょっと、さやが厚いのが、難点です。
黒豆や匂い早生などの枝豆と比較すれば、並でしょうか。
いい点は、早く収穫出来るところです。
来年は、5月の初め頃に植えて、7月頃に食べてみたいと思いました。
今年初めて作った極早生のサッポロミドリを収穫して、味わっています。
娘が農高で、苗を植えたと聞き、作ってみました。
娘は、サッポロミドリと言う名前を忘れて、「 サッポロアサヒ 」珍回答をテストに書いたそうで、笑ってしまいました。
ビールじゃないよ!でも、ビールと枝豆は、合いますね~・
極早生で早く実が収穫出来ると教えてもらったので、作りました。
5月の末に蒔きました。


背丈が、まだ20センチぐらいで、実が付きました。
やっぱり、早く実が付きました。
先に植えた枝豆は、ようやく花が咲き始めています。
娘が、作ったミドリの味は、家族からは、不評でした。
甘味がなく不味かったのです。
こんなに不味いなら作らなければよかったとちょっと後悔しました。
でも、私が作ったミドリは、甘味もありまあまあでした。
ちょっと、さやが厚いのが、難点です。
黒豆や匂い早生などの枝豆と比較すれば、並でしょうか。
いい点は、早く収穫出来るところです。
来年は、5月の初め頃に植えて、7月頃に食べてみたいと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます