魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

空豆の定植

2011-05-09 22:39:16 | 枝豆、落花生、空豆、その他の豆類
昨年、空豆を自家採取しました。
しかし、萎びたような豆でした。
こんな豆が発芽するかな??

保管も抹茶の空き缶に入れていたので、カビが生えかけていました。
でも、駄目でもいいかなと思ってポットに蒔いてみました。
発芽したのもあるし、腐ったのもありました。
それでも、育ったので、定植しました。


今からでは、どのくらい生長するか?
あまり期待はしていません。


豆は食用として買ったのを、一部残して、種豆に利用しています。
そのほうが、無駄がないし、消毒もしていないからです。
種蒔きする前に黒豆や大豆、金時豆、虎豆などを一旦、水に漬けてから、蒔いています。
このほうが、発芽が早いようです。
水に漬けるのは、一時間ぐらいでしょうか。
丹波の黒豆は、水に漬けると、しわしわになりました。 
ちょっと古かったのか?

我家の昨年収穫した黒豆は、水に漬けてもしわにならずに、つやがよくなった?ようです。 


植木鉢に並べて、土を掛けました。


プランターにも、金時豆と北海道の大豆を蒔きました。


でも、「湯上り娘」は種用を買いました。収穫が早いし、味見をしたかったからです。
昨年作った「サッポロミドリ」も、あまりいい種が取れなかったのですが、蒔いています。
生育が早いので、7月頃には、枝豆が食べれるかな。
早生品種は、早く食べれますが、やっぱり、晩生のほうが、味は良いと思います。

他の野菜の側に混生したいと思っています。

トウモロコシも、双葉以上になり、ポットから根も出てきたので、定植しました。


プランターに後から蒔いたのも、生長したので、植えました。


耕運機で畝も立て、元肥もきちんと入れました。
昨年と同じ場所にしました。
カラスが悪戯をしないように、道路沿いです。
三列で、葉同士が触れ合わないように、50センチぐらい空けて植えました。
保温に藁を敷き、薫炭を撒きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿