goo blog サービス終了のお知らせ 

さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
サルスベリ

キリギリスの生存確認

2022年02月27日 | ガーデニング

今日も時々で気温が高く最高気温12℃といよいよ春に向かっているようです。

陽射しがあったのでストーブ小屋に耐寒対策で囲っていた植木を外に出し水遣りをしました。

前回1月末に外に出したときにキリギリスがいたんですが、無事に越冬できているかなと、目を凝らして見てみると、いました。いました。

水をかけても逃げようとしません。ここで越冬することに決め込んでいるかも知れません。気温が日に日に上がってきているので、もう大丈夫でしょう。ただし、ここには猫がいるので、君子蘭の葉っぱが保護色になっているとしても、見つからないようにしないと危ないですよ。キリギリスさん。

冬枯れの庭を彩ってくれた寒菊が枯れたので片付けることにしました。

切り取った根元を見ると、ついこの前は雪が積もっていたのに、もう新芽が出ていました。

また、他の場所には水仙が芽を出していました。いよいよ春近しですね。