ノエルのブログ

シネマと海外文学、そしてお庭の話

猿の惑星

2021-09-25 16:27:17 | 映画のレビュー

映画「猿の惑星」(1968年製作)を観る。実は、この映画史に残る名作を観るのは初めて。もちろん、大体のあらすじとかは知っていたのだが……。

今も思い出すのは、大昔のこと。もちろん、その時もリバイバル公開されていたはずなのだが、当時まだ小さい子供だった兄がこの映画に連れられていった。そして帰った時、祖母を見てしみじみ言ったという。「今日行った映画に、おばあさんによく似た猿が出ていた」――もちろん、そこで祖母に怒鳴られたらしい。

私はこの話を知らず(当時、生まれたばかりだったのかも)後で聞かされたのだが、とても笑ってしまった。

そんな思い出話の残る映画――実際にみてみたら、重厚さとエンターてティメント性を兼ね備えた傑作! とても、とても面白い!

主演が超大作には、ピカ一のチャールトン・ヘストンというのも、まさにはまり役。ヘストン演じるテイラー率いる宇宙船は半年間の飛行をへて、地球に帰還する――というプロローグからこの映画は始まる。

しかし、彼らがなぜ宇宙へ調査旅行に行くことになったのかははっきりせず、理由は最後まで明らかにされていない。半年ぶりに、地球に帰還したとはいえ、その時地球時間では700年が経過しているはずなのだが、突然宇宙船は不時着し、その時船内の時計によれば、出発時からすでに2千年が経過したことがわかる。

着いたのは、湖で宇宙船はあっという間に沈んでしまう。テイラーたち3人の乗組員たちは命からがら脱出するのだが、そこは懐かしい地球とはまるで違う岩と砂だけの荒涼たる世界が広がっていた。

ここは地球から300光年離れた別の惑星だと確信するテイラーたち。そこへ人間そっくりの口のきけない生物たちが集団で押し寄せてくるのだが、彼らを狩っているのは、なんと馬に乗った猿!

猿たちに捕らえられたテイラーたちは、猿族の住む居住地に連れていかれるのだが――。

なんといっても、この猿たちの住むところが面白い! まるで石器時代を思わせる岩をくりぬいた空間なのだが、その奥には実験対象とする人間を檻に閉じ込めて飼育しているのである。檻の中には、藁がしかれ、無抵抗の人間たちにホースで水を浴びせなどする。 すべての生物連鎖の頂点にいるはずの人間が、猿になぶられ、「獣」扱いされている世界。これが「猿の惑星」なのだ。

    

当然、テイラーもその檻に入れられる。しかし、彼が他の獣化した人間とは違い、知性を持ち言葉も操れることを知った学者のジーラ(多分、これが祖母に似ているという猿だったのだろう。上の写真の右から二番目)とその婚約者のコーネリアス(これは一番右)は、テイラーに興味を持ち、接近してくる。  ジーラ達に反して、強固なまでにテイラーを求めず、抹殺しようとするのが長官のザイアス。 ザイアスはなぜ、かくもテイラーを敵視するのか、そして恐れるのか? その秘密は、猿族たちの信奉する聖典より過去の時代に、人間が猿族たちより高度な文明を持っていたという事実にあった――。

大体のあらすじは、以上のようなものだが、こんなあらすじでは、とうてい今作品の魅力は表しきれない。 ユニークなのは、猿たちが、その階級に合わせて、コスチュームが違うこと。例えば、ジーラたちはモスグリーンの制服なのに対して、ザイアスらリーダー的立場にある猿たちは、ややオレンジ色がかった服を着ている。 彼らの住まう石をくりぬいたドームのような場所には、人間と彼らの生活が、紙芝居を思わせるようにスペースごとに展示されている。(ところが、テーラーは、その中の一人がかつての宇宙船の仲間であったこちに気づく。つまり、これは剥製なのだ。ああ、なんと恐ろしい……)

 聖典以前に高い文明が存在したという証拠、そして、猿は人間から進化したという学説を確かめるため、テイラー、ジーラ、コーネリアス、そしてテイラーの恋人となったノバたちは、禁断の地である洞窟を目指す。だが、ザイアスは彼らを追い、テイラーに決定的な言葉を吐く。ザイアスの言う「運命」を確かめるため、ノバを連れて去ってゆくテイラー……だが、彼の目の前に見えたのは、海岸に佇む「自由の女神」像だった。

     

この強烈で、残酷なエンディング。 はっきり描かれなくともわかる。おそらく人間は核戦争に類したもので、自分たちを滅ぼしてしまったのだ。その後、放射線による遺伝子変化などで、猿は進化し、人間は言葉も喋れない劣等種族として、生き残ることになる。

遠い未来には、本当にありうる話かもしれない。 私はとっくに死んでいるから、関係ないけれど。

コメント

季節の変わり目

2021-09-25 15:36:37 | ある日の日記

 

上の写真は、コルクボードに張ってあったノエルハーブガーデンを写したもの。写真をさらにスマホ撮影したものなので。あまりクリアでありません。写っているのは、かつて兄が乗っていたミニですが、後ろの部分が長くて、木造のパネルがあったなあ……ミニ・クーパーはよく見るけれど、こういうのはほとんど見たことがない。車に詳しくないので、どういう名前の形式のものか知らないのですが、写真を見ているうちに、ふと懐かしくなってしまいました。

こういう懐古趣味の小型車も、最近ほとんど見ないし……。

   

そして、これが三週間ほど前、近所の方から頂いたメダカ。 キッチンの窓辺に置いているのですが、見ているだけで本当に楽しい! 「水辺の癒し」というと、あまりに手垢のついた言葉ですが、小さな魚が水槽の中を泳いでいるだけで心が和むのは皆同じはず。

今まで知らなかったのだけれど、メダカはちゃんと夜は眠るし(魚はまぶたがないから、人間の目にははっきりわからないとしても)、冬は水温が低くなると冬眠するのだそう。 生き生きと泳ぎ、こちらをリフレッシュさせてくれるのですが、寿命は1~2年だそうな。そうか――長くは生きられないんだなあ。 大切に世話をせねば🐡

       

簡単なミックス粉を使って焼いたパウンドケーキと、珈琲で午後のお茶。 ケーキが焼ける時の匂いは、鼻をうごめかしたくなるくらい好きです。

ホームステイの日が続きますが、少しでも日々をリフレッシュしていきませう。

 

 

コメント (2)