Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

一宮友歩会・第94回ウォーク例会 史跡巡りシリーズ・西尾張編Part3  江南市・大口町を歩く

2023-02-04 23:37:31 | 一宮友歩会

一宮友歩会の第94回ウォーク例会です。史跡巡りシリーズ・西尾張編Part3 で江南市と大口町を歩くものでした。浅春の時期。それでも小さな春を見つけることが出来ました。

名鉄江南駅 — 北野天神社 — 江南市歴史民俗資料館 — 宮後城址 — 五丁掘砦跡 — 
前野天満社 — 前野屋敷 — 若宮八幡宮 — 堀尾跡公園 — 富士塚 — 小折城址 — 
久昌寺跡 — 吉乃御殿跡 — 龍神社 — お釜地蔵 — 名鉄布袋駅


今回歩いたコース地図です。
r594map.pdf (ssl-lolipop.jp)



第94回例会の出発式。
会場は北野天神社でした。



最初に寄ったのが江南市歴史民俗資料館です。



館内を見学。
展示品を眺めています。



宮後城址へ来ました。
下見でこの場所に来た時、発掘調査をやっていました。
今では発掘調査が済んで整地しています。
ここで城郭研究家の丸井さんの解説が有りました。




宮後八幡社へ来ました。
ここで待っていてくれたのは宮後中区内の八幡社世話係の人たちです。
八幡社世話係の人から宮後八幡社について説明を受けました。



宮後八幡社の解説板です。



五丁掘砦跡へ来ました。



五丁掘砦跡の石碑です。
前野喜左衛門義康が織田信雄に仕え、小牧長久手の戦いの折、ここ五丁掘砦を守ったのです。



前野天満社の梅です。
ポツポツと咲き始めていました。



こちらは若宮八幡宮です。
ここで休憩しました。



歩いている途中、目にしたオオイヌノフグリです。
可愛い花が咲き始めていました。



五条川の横の道を歩きます。
この道、尾北自然歩道です。



大口町の堀尾跡公園へ来ました。
ここで昼食の時間となりました。



姥堂の中に貼って有った裁断橋ものがたり。
horioomote.pdf (oguchi.lg.jp) こちらは大口町のホームページです。子を想う母の心。堀尾金助が小田原の戦で亡くなり、金助を想う母親が裁断橋を復元させました。なお、裁断橋は熱田神宮の近くに有りましたが川の埋め立てでくなりました。大口町が平成8年に裁断橋を堀尾親子の出身地である町内に復元したもので有ります。


裁断橋行の七言絶句です。



裁断橋行の解説です。



堀尾跡と八嶮社、堀尾吉春、堀尾金助とその母、裁断橋擬宝珠銘文。
解説板が設置して有りました。



五条川沿いを歩いています。
この辺りはサクラ並木になっています。
春の時期、長いサクラが続きます。



五条川沿いを歩いて来ました。
昭和用水が五条川に合流する所です。
ここでは安井さんの解説です。



明治22年の地図です。
昭和用水の経路。五条川の流れ。そして入鹿切れ洪水の主流の解説です。



前方のこんもりとした塚。
富士塚です。




民家のロウバイ。
いい匂いが漂ってきました。



久昌寺の解説板です。
久昌寺は取り壊されて更地になっていました。



こちらは吉乃御殿跡の解説板です。



解説板の横に有った梅です。
1輪咲き始めていました。



お釜地蔵に来ました。



前方はゴールである布袋駅です。
良く歩きました。


最後に
宮後城址の歴史。昭和用水の歴史。
一宮友歩会のウオークは単に歩くと言うだけでなく、歴史的な解説を聞くことが出来ます。
この状態。まるで生の社会科教室ように感じます。
それに早春の花々。
季節を感じながら歩ける。
それも一宮友歩会の良い所です。

次回の例会は4月1日に名鉄名和駅から東海市を歩きます。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春日井三山  道樹山(429m)... | トップ | 犬山の山 継鹿尾山(273.1m)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一宮友歩会」カテゴリの最新記事