少し前に、年長のAちゃんがDVDの裏面にねんどのゆきだるまの人形を貼って
『虹を作る道具』を作った子がいました。
その後、年長のBくんと小2のCちゃんが、同じ材料で作り方を真似して
『虹を作る道具』を作りました。
それぞれ、Aちゃんの模倣とはいえ、その子らしい個性が加わって
とても魅力的なできばえでした。
Bくんのツタンカーメンです。
Bくんは3歳の頃からピラミッドが好きで、ブロックや工作で
何度もピラミッドを作っています。
Cちゃんの作品です。
Cちゃんは動くしかけをイメージするのがとても上手です。
最初はDVDの(角度が)いろいろ変わるようにして、光のあたり方が変化するように
したいと言っていました。私と話しあった結果、DVDを前後に動かすと、光が当たる面のサイズが変化する
ようにしました。そうすると虹のでき方が変わります。