写真は 小学1年生入学準備号のふろくのかるたで遊んでいるところです。
学校での生活シーンのイラスト満載で作文指導に役立ちます。
遊び方は まずカードを見てひとりがイラストの説明をします。
学校での生活シーンのイラスト満載で作文指導に役立ちます。
遊び方は まずカードを見てひとりがイラストの説明をします。
レッスンでは、6歳の女の子が左上のカードを指して
「しずかちゃんが掃除しています。」と言いました。
そこで 私は「しずかちゃんが ほうきでお掃除をしています。
ほこりがもうもうと立ちました。」と 少し文を長くして言い直しました。
すると女の子は「しずかちゃんが ほうきで教室を掃除しています。
ほこりが立ちました。目が少し痛くなりました」とさらに文を
そこで 私は「しずかちゃんが ほうきでお掃除をしています。
ほこりがもうもうと立ちました。」と 少し文を長くして言い直しました。
すると女の子は「しずかちゃんが ほうきで教室を掃除しています。
ほこりが立ちました。目が少し痛くなりました」とさらに文を
くわしくしました。
次は私の番です。
「掃除の時間です。しずかちゃんは ほうきで教室を掃除しています。
ほこりがもうもうと立ちました。目や鼻がむずむずとかゆくなりました」
そんな具合に 文を少しずつ膨らませたり くわしい表現に変えながら
文章作りのトレーニングをしています。
いきなり作文用紙を与えるよりも
まずスラスラ言葉が組み立てられるようになる方が文章は上達します。
あまりルールに縛られずたくさんヒントを与えてあげながら
遊んでくださいね。
「掃除の時間です。しずかちゃんは ほうきで教室を掃除しています。
ほこりがもうもうと立ちました。目や鼻がむずむずとかゆくなりました」
そんな具合に 文を少しずつ膨らませたり くわしい表現に変えながら
文章作りのトレーニングをしています。
いきなり作文用紙を与えるよりも
まずスラスラ言葉が組み立てられるようになる方が文章は上達します。
あまりルールに縛られずたくさんヒントを与えてあげながら
遊んでくださいね。