虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

お菓子作りで算数

2007-08-27 06:35:23 | 算数

虹色教室では
子どもの要望に合わせて
時々 お菓子作りをしています。
だいたいの場合
クッキーか 小さなホットケーキを作ります。

私が「お菓子作り」を通して
子どもにマスターして欲しい…と考えているのは
次の3つです。

お料理の本を見て
材料を用意したり
手順を読み取る力

「はかり」の使い方と 重さの単位

時間の量

最近の子は 本を見て
その意味を理解する力が弱いです。
便利な世の中になった代償でしょうね。

ところが 受験の際にはそうした弱点をねらって
図や表を読み取る新問題が 年々増えているんです。

「数学検定」では実際 
料理の手順表の問題が出ていました。
問いは 砂糖の分量を半分にして作る場合…?
といった
料理したことない子には
ピンとこない難しい問題…。

次の「はかり」の使い方…
これって 教科書で習ったくらいでは
なかなかマスターできないです。
でも こうして「料理をする」
という目的の中で自然に使ってると
けっこうすんなり読めちゃったりします。

時間…って子どもに教える時
「今は 何時何分。」ばかりになりがちですよね。

でも お菓子作りの時に学べる時間は
「○十分」という 「時間の量」です。
「このクッキーが焼けるまで30分!」
と教えると
子どもは 
ワクワクしながら 時間の量を体感できます。
その時はじめて 
「時間って こういう風にも言うんだな…。」
と知る子が多いです。

それから お菓子作り +アルファ
赤ちゃんにも作れるお菓子
(手先が器用になります。)
クッキーもどき
食パンをクッキー型で抜いて
焼きます。(赤ちゃんに抜かせてあげてくださいね。)

パンプディング
食パンをちぎって
ココットカップに入れ
卵 砂糖 牛乳を混ぜた液を加え焼くだけ
(赤ちゃんに パンをちぎらせてあげて)

プチケーキもどき
市販のビスケットに
ホイップを少し搾り出し
干しぶどうやマーブルチョコを飾ります。


写真は 工作教室の子が作ってくれた私です。かなり美化されています!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なのたんぱぱさんへ (なおみ)
2007-08-27 20:00:17
コメントありがとうございます。解説書とにらめっこしながら 何かを作る経験しにくい世の中ですね。
子ども雑誌の付録も紙工作ではなくて そのまんまのおもちゃやアクセサリーが付くようになってます。
子育てが楽になっているのか 難しくなっているのか…。
返信する
Unknown (なのたんぱぱ)
2007-08-27 14:24:59
「本を見てその意味を理解する。」
最近何をするでもパソコンで調べてしまい、ついつい1~10まで書いてくれるところを探してしまいます。
やっぱり活字を読んでその意味考え、そして実践する中でいろいろと勉強できる。
とくにお菓子作りは子供たちも夢中になりそうですね!

先生の笑顔とっても優しそう^^

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。