goo blog サービス終了のお知らせ 

スワンキング 2回目

2022-07-03 19:50:34 | ミュージカル
大阪初日を観た時に、パンフレットが欲しい!と思ってしまったので(最近は置く場所がないから買わないようにしている)、欲しかったのに財布には千円も入ってなかったので泣く泣く諦めた。

やはり、パンフレットが欲しくなったので、寝不足MAX状態でしたが、大阪千秋楽を観にいってきました。

一昨日観たばかりなのに、めちゃくちゃ進化していてびっくり!

同じ演目のはずなのに、演出変えた??と思ったくらい、一幕も二幕もあっという間に終わった。

初日は、めちゃくちゃ味わいながら観させてもらったはずなのに、千秋楽は、役者陣が更にパワーアップしていた。

初日はワーグナーが主役だと書いてしまいましたが、千秋楽は、完全にルートヴィヒ2世が主役です!と言わんばかりにパワーアップしていて本当にびっくりした。

初日は、本当に味わいながら冷静に観ていたのに、今日は、めちゃくちゃウルウルしながら観てました。

めっちゃ鼻すすってるやん!?状態でした(笑)

ルートヴィヒの平和への祈りがビンビン伝わってきて、普通にウルウルしていて自分にびっくりした。(笑)

もちろん、お客さんの数が増えたのて拍手の音が全然違ったし、役者陣は、その拍手に乗せられてパワーアップしてるかのような迫力がみなぎっていて、初日と違う感動が押し寄せてきました。

ぶっちゃけ書くと、初日より歌が安定してた、皆さん。あえて前回のブログでは歌唱力に触れなかったのですが、皆さん劇場に慣れたせいか、本当に良くなっていて更に感動!

時間経過が早かったので、余計なことを考える暇もなかった。完全にステージ上の熱気に心が持っていかれた感じ。

たった1日でこんなに変わる??と疑ってしまうくらい別作品を観てる感覚だった。

初日は、ワーグナーとコジマが裏主役と思ったのに、今日は完全にルートヴィヒを中心に回ってた印象。

ルートヴィヒを演じた橋本良亮君は、狂王を演じたのではなく、純粋に国民とドイツ統一を理想に掲げる王子を体現されていて、全く違和感のない存在感でした。

もちろんこれは、G2さんの脚本だからということもあるけど、人間味に溢れていて、めちゃくちゃ好感が持てるルートヴィヒだった。

てっきり、橋本君はめちゃくちゃピュアな青年だと思っていたけど、カーテンコールの挨拶から、めちゃくちゃ負けず嫌いな子だというのが伝わってきた。まだ何かに納得出来ていない印象だった。

ぶっちゃけさ、満足したら終わりだかね。負けず嫌いって成長している証拠だから、次の愛知、福岡も更に進化したルートヴィヒ2世に化けていることやろね!

別所哲也さんのワーグナーは、めちゃくちゃ歌唱法を変えていて、初日は山祐さんが演じてるの!?と思うくらい、歌い方が山祐さんだった!

それがめちゃくちゃワーグナー像にピッタリで、別所さんの隠れた才能に驚いた。

ルートヴィヒ2世とワーグナーの関係がもうヘンリー5世とファルスタッフの関係に酷似していて、仲が良かったのに喧嘩?別れするあたりとか、同じ!

G2さんの脚本、マジ面白い!と思った。

コジマ(正確にはコージマ)の梅田彩佳ちゃんの表現力が素晴らしい!

AKBの方って、私からしたらただのアイドル?の印象しかなかったのに、

大島優子さん、前田敦子さん、松井玲奈さん、秋元才加さん、AKB以外だと能條愛未ちゃんも忘れてはいけない。彼女らの演技力というか根性がもはやアイドルの域ではない!

本当は、歌手じゃなくて女優になりたかったんやろ!?と言いたくなるくらい肝が据わっていてめちゃくちゃ好感が持てる!カワイイだけのアイドルじゃない!

彩佳ちゃんもそうですが、ぶっちゃけ書いて申し訳ないですが、根性が男前過ぎる!

本当に素晴らしい!

ねねちゃんのエリザベートは、前回も書きましたが、シシィそのもの!

ねねちゃんが登場したら一斉にオペラが上がったね!

衣装がピッタリ!それに加えて宝塚で培った気品が更に王妃のオーラになっている。ただ美しいだけじゃない王妃の威厳と貫禄が備わっている!

ねねちゃんをエリザベート役に選んで頂きありがとうございます!と言いたい。

ソフィを演じられた方、ワーグナーの最初の奥さん役の方、ルドヴィカ役の方、めちゃくちゃ美しい声でした!

男性陣も負けてません!エエ声の方ばかりでした!

本当に皆さん素晴らしかったです!

そして、そして、パンフレット!

いやー、まさかG2さんのルートヴィヒへの手紙には驚いた!

めっちゃ愛情たっぷりやん!?

負けた(笑)

あと、パンフレットにはG2さんと荻野清子さんの対談が載っていて興味深く拝読させてもらいました。

まさかお二人の出会いが「NINE」だったとは!

本当に本当に、荻野さんの音楽センスが本当に素晴らしい!本当に海外のミュージカル音楽を聴いている感覚。色んなパターンの曲調があるから、バリエーション豊かで聴き飽きない!

正直なところ、ワーグナーの曲の触りだけでも聞きたかったのが本音。♪トリスタンとイゾルデ♪♪ニュールンベルグのマイスタジンガー♪聞きたかった…。


あと、パンフレットには、橋本君と別所さんの対談もありました。ジャニーズの子も、ホンマに真面目だし、お芝居に対して貪欲やね!全然チャラさがないのが凄い!昔と大違い!

あ、m(__)m

正直なところ、再演して欲しい!っていうか、ドイツに売り込んで欲しいくらい。

本当に本当に素晴らしい作品でした!

愛知、福岡でご覧になられる方は首を長くしてお待ち下さい。

ワタクシ、関係者ではありませんが…。

(笑)