水彩画と俳句の世界

自然を愛し、感性を大切にして「水彩画と俳句の世界」を楽しんでいます。

第22回 滋賀水彩展おわる

2018年05月30日 13時41分04秒 | 展覧会

       秋の乗鞍岳 新人賞 三浦武弘(大津市)

大津市歴史博物館で開催されていました第22回 滋賀水彩画展が27日、終わりました。今年は例年より出品数(70点)が少なく、やや寂しい感じでしたが、力作や楽しい作品も沢山展示され、研鑽や交流の場としてもいい展覧会でした。作者から了解いただきました一部を紹介させていただきます。画像の色合いが作品と違っていますが、ご承知ください。

     乗鞍の紅葉色濃き鏡池    惟之

   久しくも紅きドックの夏に入る

   空港のロビーにピアノ夏季休暇

   病ひ癒へ絵筆柔らか柿描く

   さよならを子ら交はした島の秋

   初夏にロートレックと出会う時

   紅葉散る糺すの森の木霊かな

  

          ドックに朝が  滋賀県知事賞 村田昭次

      空港のピアノ 大津市会議員賞 中村義郎(草津市)

          秋の収穫  万木金蔵(大津市)

     陽春、山深く 大津市教育委員会賞 服部壽一(守山市)

      赤い土壁の店(沖島)長井房枝

          西近江冬景色  藤原孝義(高島市)

      ルージュ  長井博司(草津市)

    オストロー二の思い出 藤井輝也(大津市)

    むかし、むかし、あるところに 北川佳鶴(大津市)

 

        秋色山居倉庫  中江貞夫(高島市)

           参道(下鴨神社) 伯耆惟之(大津市)

                  会場風景1

                 会場風景2

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社参道

2018年05月29日 17時01分03秒 | 風景

           下鴨神社の参道  F50号 水彩

世界文化遺産に登録されている糺すの森の下鴨神社参道。本殿の鳥居前に身丈を超る背高い、竹で編み込んだ害虫除けの薦を巻いた大樹が3本並んでいます。この大樹に魅せられて描きました。新緑のころもいいですが、晩秋はこの通り風情です。構図に人物を入れるか迷うところですが、やはり入れることで絵が生きてくるような感じがします。遠くの人物を白く浮き立てることで、視線に動きが出たと思います.

          散紅葉糺すの森の木霊かな   惟之

    あちこちに木霊のおわす冬木立

    身丈超す菰を纏ひし冬木立

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴船山登山

2018年05月16日 14時40分58秒 | 低山ハイキング

            二の瀬ユリから鞍馬尾根・遠く比叡山 がかすむ 

洛北ハイキングの貴船山コースに行ってきました。二の瀬からのコースは紅葉の頃にぎわいますが、新緑のころも見応えがありました。尾根には九輪草や蝮草とも出会いました。滝谷峠からの沢下りは前日のため厳しいコースでした。鞍馬寺の西門からは初めてでしたが、のべ6時間半はオーバー気味。反省会のビールの味は特別でした。

 叡山電車・出町柳駅ー二の瀬駅ー富士神社ー夜泣峠ー貴船山(699m)-滝谷峠ー奥貴船橋ー奥宮ー貴船神社ー貴船ー鞍馬寺西門ー奥の院ー鞍馬寺本堂ー仁王門ー由岐神社ー鞍馬駅ー出町柳駅      

  街道の青山椒は手土産に    惟之

  ガガと鳴く夜泣峠の青蛙

  蛭ふりて血染めとなりぬ山路かな

  貴船路の深山に群れる九輪草  

  尾根道にまたまた出会ふ蝮草

  一つ積み二つ重ねてケルン去る

  大木の尾根道つづき遠郭公

  倒木の根の白かりき谷若葉

  貴船川の崖に群れ咲くしゃがの花

市原駅ー二の瀬駅間の若葉トンネル

コースの案内(二の瀬駅)

二の瀬駅(10:09)

鞍馬川を渡り、鞍馬街道をゆく(10:16)

踏切を渡り、富士神社すぎる

夜泣峠への階段をのぼる

夜泣峠の云われが示された案内

夜泣峠から滝谷峠の標識

蛭に吸われて鮮血が滲む

尾根道に咲く九輪草

蝮草(まむしぐさ)。この髙さ10cmほどの花茎は50cmにもなる。

積み上げられた貴船山ケルン(699m)

滝谷峠への尾根には大きな樹がつづく。

滝谷峠

滝谷峠の倒木

崖に群れ咲くシャガの花

 

貴船川の清流

 

貴船川清流 

奥院

貴船神社

左源太の川床

 

貴船神社

貴船茶屋

 

鞍馬寺奥の院

 鞍馬寺仁王門まえ

叡電鞍馬駅

叡電出町柳行(17:00)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回公募 滋賀水彩展

2018年05月16日 08時40分29秒 | 写生会・展覧会

 第22回公募 滋賀水彩展が開催されますので、ご高覧いただきますようご案内申し上げます。

 日時:2018年5月23日(水)~5月27日(日)

     AM 9:00~PM 5:00

      最終日 PM 4:00

 場所:大津市歴史博物館 

    大津市御陵町2-2 TEL 077-521-2100

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第71回 朝日レガッタ

2018年05月06日 19時14分41秒 | イベント

          桟橋の賑わい(琵琶湖漕艇場の下流)5月5日

琵琶湖漕艇場で4日間行われました第71回朝日レガッタのボートレースが5月6日に終りました。コース状況が悪く、レースの競漕艇距離が500メートルに短縮。今大会からパラローイングの男女ナックルフォアが正式種目となりました。

   まなかひに比叡の遠見や風薫る   惟之   

   レガッタの声髙らかな湖岸かな

   葉桜の風に憩ひのクルーかな

   日を照らす赤きエイトの雄姿かな 

   レース終へ影絵のフォアゆく波間    

       

        パラローイング男子ナックルフォーの決勝4チームのスタート 

             艇置き場に並ぶボート

                 桟橋風景から漕艇場方面

              ダブルスカルーを艇担ぐ

             運搬車に積まれたエイト2艇

                 レースを終えて

              

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする