水彩画と俳句の世界

自然を愛し、感性を大切にして「水彩画と俳句の世界」を楽しんでいます。

第23回公募滋賀水彩展おえる

2019年05月27日 14時39分51秒 | 展覧会

 

              マキノの春  服部壽一(守山市)

 大津市歴史博物館で開催されていました第23回公募滋賀水彩展がおわりました。出展は昨年とほぼ同数の78点でした。本年度から、小作品の出展も可能となり、新人賞はF8の作品でした。一部をご紹介をします。室内のオレンジ系の明りため画像が実際と異なっていますのでご承知ください。

   水彩を極めわマキノに田水張る  惟之

   テーブルの苺あざやかティタイム

   信楽の埴輪目覚める春日かな

   マントンに星は流れて二人かな

   雪原のしづかさ走る列車かな

   点描と群青の空夏に入る

   山影や畝に列なす春の雪

   アルプスの山裾飾る桜花かな

   初夏の隠岐の牧場や日本海

   出刃捌きいと軽やかに鮭ひらく

   本堂の舞台におわす大紅葉   

 

   ティタイム 新人賞 中井敏子(大津市)

 

   信楽  荒金弘安(大津市)

 

  マントンの夜 藤井輝也(大津市)

 

   雪原をゆく特急しらさぎ  村木美彦(大津市)

 

   眠れない夜あなたに逢いたくて  筈井今日子(栗東市)

 

   立夏の白馬連峰 三浦武弘(大津市)

 

   待春の湖国  藤原孝義(高島市)

 

   桜の頃のアルプス 渡辺徳一郎(大津市)

 

   水生植物園の春 長井房枝(草津市)

 

   祀り  若林和子(大津市)

 

  隠岐を描く  中江貞夫(高島市)

 

   妖怪の宴会  横田隆子(大津市)

 

   鮭  馬淵忠夫(長浜市)

 

   石山寺の紅葉  伯耆惟之(大津市)

 

   展示風景

 

   講評風景

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回公募 滋賀水彩展

2019年05月20日 06時44分50秒 | 写生会・展覧会

           

  第23回公募 滋賀水彩展が開催されます。ご高覧いただきますようご案内もうしあげます。

       会期  2019年5月22日(水)~5月26日(日)

                AM 9:00~PM 5:00

       場所  大津市歴史博物館 大津市御陵町2-2 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡山ハイキング

2019年05月19日 08時38分04秒 | 低山ハイキング

 

              日牟礼八幡宮の鯉幟

  かつて、戦国大名で関白になった豊臣英次が築いた八幡城があった八幡山に登りました。眼下には碁盤状に造られた城下町とそれを取り巻く水郷、北には琵琶湖と比良の山々、東には安土山、西には近江富士などを望みます。のろし台展望から長命寺展望の縦走コースで下りました。駅前のダルマ屋のビールは最高でした。

  あやめ咲く堀を描いた絵は子らに   惟之

  参拝や大きく揺らぐ鯉幟

  山頂の見えつ隠れつ山つつじ

  囀りの木漏れ日浴びて山くだる

  無事下りて山に一礼椎の花

      早苗田に浮雲ふはりふはりかな

  まだ水に風にも慣れぬ早苗かな 

  ダルマ屋のビールで乾杯山帰り 

JR近江八幡駅ー八幡堀ー日牟礼八幡宮ーロープウエイ前ー登山口ー山門ー村雲御所門ーロープウエイ山頂ー瑞龍寺ー八幡山山頂ー北之庄城址ーのろし台展望ー長命寺港展望ーヴォ―リス記念病院分岐ー記念病院バス停ーJR近江八幡駅  

 

  八幡掘

 

  八幡宮まえ

 

  八幡山と八幡公園案内図

 

 

  不動寺山門  

  ロープウエイ山頂駅 

  日本100名城認定証 

   瑞龍寺前 

  安土山、西の湖方面 

   八幡山山頂(272m) 

  長命寺港、津田山方面 

 

   のろし台展望 

  長命寺港、長命寺山、津田山方面 

  田植えの終えた田園風景

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北水鳥公園(長浜)

2019年05月13日 19時23分04秒 | 写生会・展覧会

  

              湖北水鳥公園(長浜)の写生風景

水彩画を楽しむ湖水会のメンバーで湖北水鳥公園に写生会をしました。竹生島、菅浦半島を背景にしたこの湖岸は野鳥のみならず魚類や貝類、水生植物の宝庫となっています。冬季には水鳥が集まる場所として有名。また、沖合600m付近までが、人の立てる浅瀬で、アカメヤナギの立つ風景は美しい。作品と湖岸風景を紹介します。

       浮島に影絵の如くやなぎかな   惟之  

      

  

  

 

   

 

 

  風景1

  風景2

 

  風景3

 

 風景4 

  伊吹山遠景

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ます釣りと湖岸のキャンプ

2019年05月08日 17時09分01秒 | 春の俳句

 

            「ます釣理をしました」  いそべけいすけ(5歳)

  10連休の初めには帰郷した子等と南郷水産センターで鱒吊りを楽しみました。次々に釣り上げた鱒は7匹。この絵は保育園の描いたとのことです。太陽も雲の笑っています。水面には吊り落とした鱒が飛沫を挙げています。二日目は沖島を遠見の湖岸でバーべキュー。おいしい焼肉をいただき、浜辺では石投げやバドミントンも楽しみにしました。    

    春が来て橋に巣作り親燕    こはる

    孫の汲む心尽くしの新茶かな  惟之

           次々と鱒吊り上げて歓喜の児            

    沖島や水上スキーの波寄せる

    石投げて童に還る春の湖

    沖島や白砂青松春の雲

    牛タンに骨付ラムの春キャンプ

    信楽や陶の兜に絵付けの児

    綺羅の名のボール活き活き春の宵

    春の宵令和前夜の誕生会

 

  鯉に餌やり 

 

  餌ばかりとられてなかなか吊れない

 

  歓声あげて

 

   吊り上げた鱒を塩焼きに

 

   もうすぐ焼き上げりよ

 

 網の中の鱒は吊れた7匹でした。シャツの虫はクワガタかな。

 あっという間に描いてくれました。とても素敵です。

 

   沖島と津田山の真向いのキャンプ場 

 

 

   石投げ

 

 

 

 

 

 大津港

 

 

 

 

    

              

    

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする