水彩画と俳句の世界

自然を愛し、感性を大切にして「水彩画と俳句の世界」を楽しんでいます。

四月の詩(古墳めぐり)

2019年03月24日 08時43分17秒 | 冬の俳句

                                      劇場の赤い屋根(宝塚市) 8号水彩  

    古墳めぐり 

 山眠る曼荼羅山の古墳群   惟之

 凍雲や横穴古墳の暗き奥

 綿虫のお迎え優し小野神社

 倒木の嘆きをちこち冬の尾根

 羽ばたきて背に立つ鳰の黒十字

    誌上句会 兼題「冬茜」または「風(無季語」)

 冬紅葉巡り主峰の風の中  三枝子

 ビルとビルそれでも空は冬茜  たかすけ

 お年玉貰うて風のごとくゆく  洋子

 冬茜ムンクの人を叫ばしむ  研二

 吉野山渡る列車や冬茜  惟之

 冬茜林を染める夜明けかな  稔

 冬茜追ふかのやうに眉の月  奈緒世

 心地よき松風を聞き初茶席  まこと

 僧正のみ魂安かれ冬茜  博女

 拭き終へし窓にひろごる冬茜  靖子

 比良の山連なる峰の冬茜  静風

 電線に並ぶ烏や冬茜  祐枝女

 冬茜足長おじさん付きまとひ  泰行

 冬茜夕雲に山染めにけり  よう子

 初風や古希の目標踏み出せり  里子

 冬の海風おさまりて船ひとつ  美枝子

 手を振れば光る指輪や冬茜  千代

 手術終へ部屋に戻れば冬茜  秀子

 冬茜ふらりと入る古きバー  仙命

 隅田川の流れおだやか冬茜  テル

 冬茜体操帰りの川上に  啓子

 北風や空回りする換気扇  佳子

   やまびこ(二月号の作品から)感銘・共鳴ーー私の好きな一句

 豊作や開きしままの蔵ひとつ  みどり

 医者の嘘政治家の嘘虫すだく  優江

 紅葉して青空はじく飛騨の山  きぬ

 爪切るも生きる証や残る虫  ひさ子

 先頭を呑み込んでゆく芒山  敦子

 風紋は風の言葉や冬渚  廣平

 白雲は静かに流れ秋桜  志津子

 秋刀魚船喫水深く帰りくる  靖子

 ひと枠は猫の帰り路障子貼る  素岳

 月光や波を鎮めて海の上  久子

 千体の地蔵の影や虫時雨  一雄

 まつすぐの道は淋しや秋夕べ  祐枝女

 秋の蝶見れば亡き友思い出す  悦子

 起伏なき余生賜ひて蒔く大根

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺の梅園

2019年03月16日 15時34分20秒 | 春の俳句

 

                                       御影堂前の盆梅

   白梅の枝先のびて月見亭   惟之

   逞しく土突き抜けて牡丹の芽

   光堂の反りし庇や牡丹の芽

   本堂の鈴の音頻り梅の園

   本堂に沓の音響き梅ひらく

   白梅の狭間は蒼き瀬田の川

   枝先の青空揺らす辛夷の芽

   紅梅や式部の像に重ね散る   

 

  梅林と月見亭

 

  水仙と梅林

 

   光堂と白梅

 

  牡丹の芽

 

  本堂前の盆梅展

 

  本堂の舞台を見上げる。巨大な硅灰石の上に立ち、参拝人の靴音や鈴音がこぼれる。  

 

  芭蕉の句碑

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする