goo blog サービス終了のお知らせ 

水彩画と俳句の世界

自然を愛し、感性を大切にして「水彩画と俳句の世界」を楽しんでいます。

麦わら帽子と檸檬

2008年07月23日 18時01分23秒 | 子たちの作品
麦わら帽子と檸檬 ゆかの中学1年生の作品(1992年)

夏休みの宿題。芝生の庭にバスタオルを拡げて、檸檬とビー玉を置いて、暑い日差しの中で描いた水彩画。きれいな絵と思う。しかし、先生の評価はB。がっかりだったとか。

「麦わら帽その影確かと描かれし」  惟之

毎日暑い日が続きます。外出には帽子と水分が欠かせないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ひばり(クレパス)

2008年06月24日 15時51分43秒 | 子たちの作品
研介5歳の作品

このころ、わら半紙に電車の絵ばかり描いていた。わたしも一緒に。

なにしろ、公園にさくらを描きに行ったらキャンパスに桜色の電車が走っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふねにのって(クレパス)

2008年06月24日 15時34分31秒 | 子たちの作品
だいすけ 5歳の作品

「おおきくてきれいにふねにのって うれしそうですね」

と先生の赤鉛筆の記載あり。

画面いっぱいの船・窓・煙突・煙・タイヤ・波・太陽・人物・レーダー

構成が緻密で大胆、色の配色もいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い靴の女の子(ちぎりえ)

2008年06月24日 15時21分56秒 | 子たちの作品
ゆか5歳の作品

平成2年度の幼稚園修了記念作品

赤い靴の女の子と花と樹と蝶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボレーシュート(版画)

2008年06月08日 20時02分37秒 | 子たちの作品

サッカー少年そのものの
見事なゴールシュートきまったかな

右手はグランド、左手は反り返っている
筋肉マンの顔の表情、柴の遠近など

彼は今、念願かない東京で小学校の先生
秋には女の子がうまれる











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな丼の学校給食

2008年06月08日 19時31分03秒 | 子たちの作品
KENSUKE小学2年生?

自分の感想「ごはんのどんぶりが大きすぎた」

なんとおおきな丼

こんな絵はもう描けない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕相撲(版画)

2008年06月08日 19時22分44秒 | 子たちの作品
YUKA小学4年生(1969年)

友達との腕相撲の版画

このころは頭のてっぺんによくリボンをしていた

なかなかのおしゃれ

ヘアスタイルはアップが良く似合う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケット公園

2008年05月14日 16時02分53秒 | 子たちの作品
<ロケット公園>埼玉県春日部市
 DAISUKE 6歳 1957年

こんなに沢山、子供たちが外で
遊んだ時代でした

自由奔放な
楽しいクレパス画




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも おいしいごはん ありがとう

2008年05月11日 21時54分26秒 | 子たちの作品
 YUKA 8歳(1992年)

包丁で人参を切っているが
まちがって左利きに

母の日に描いた絵
感謝の言葉がうれしいなあ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空とぶ少年

2008年05月11日 21時38分26秒 | 子たちの作品
  DAI 7歳ごろ(1984年ごろ)

白い大きな鳥に乗ったり
足につかまって空を飛んでいる

赤い屋根の家もいい

絵本を読んか、音楽きいて描いたかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする