こはるちゃんポストカードありがとう。地球儀じょうずに描けたね。けいすけくんのかみの毛くるくるのてんねんパーマになってる。クスクスくすくす。おもしろいよー。
こはるちゃん かわいいふくきているね。えがおが素敵だよ。けいすけくんそっくりさんだよ。また、あそびに来てね。しがのおじいちゃんとかずまあより。
こはるちゃんポストカードありがとう。地球儀じょうずに描けたね。けいすけくんのかみの毛くるくるのてんねんパーマになってる。クスクスくすくす。おもしろいよー。
こはるちゃん かわいいふくきているね。えがおが素敵だよ。けいすけくんそっくりさんだよ。また、あそびに来てね。しがのおじいちゃんとかずまあより。
たなばたのえ いそべこはる 5さい
息子家族が孫を連れて来てくれました。七夕を前に賑やかな日々をすごしました。こはるちゃんが描いてくれた 楽しい絵(3枚)と育パパが5歳ころ描いた作品を紹介します。
星の恋 ウインクしている 織女かな 惟之
画用紙に 大きく描かる 蝸牛
顔中に 飯粒つけて 嬰の夏
梅雨最中 ママの手土産 京の甘栗
育パパや オムツも替えて 汗ながす
かたつむりと人参 いそべこはる
人参とバナナを描いていたら、いつ間にか蝸牛が描かれていました。象もいます。
乗馬の印象 いそべこはる
動物園ではじめて馬に乗りました。両手を空にあげて楽しそうです。
カーボ^-イ ほうきだいすけ 5さい(1982年ごろ)
今は小学校先生。カーボーイハット、眼力、ニヒルな顔、ベルトの2丁拳銃、朱いスカーフ、右下は馬だろうか。実に繊細で大胆な絵。
先生より幼くして画家のセンスありや。
自然いっぱいの田上(たなかみ) 小6(1996年) ほうきゆか
この絵は平成8年度 大津の子ども総合美術展に出展されていたようで、画用紙の裏に学校名、題材名、氏名が書かれラベルが貼られていた。田上小学校の屋上からの写生だろうか。ペン画でのびのび描かれている。 昨年、9月に孫・悠理くんを出産。この4月に7ヶ月の悠理くんを連れて里帰しました、。娘と乳母車で自宅付近や大戸川の散歩が日課のこの頃。小学校の帰り道、仲良し3人組とWさんの花壇の花の蜜を吸ったことをききました。
ふる里の はつ夏をゆく 乳母車 惟之る
故郷は 山あり川あり 風薫る
花の蜜 吸ふて道草 初夏の軒
「はいちーず」 いそべこはる 5さい
たのしい絵をおくってくれて ありがとう。 おじいちゃんがかずまあを「はいちーず」といって
「かしゃ」としゃしんをとっている。「とってくれてありがとう」とかずまあがいっている。けいすけ
くんもなにかいってる。こはるちゃんとかずまあはぴーすしてる。また、絵をかいておくってね。
森の灯 小5年 ほうきだいすけ
今は小学校の先生をしていていますが。幼いころは絵ばかり描いていました。この作品は写生でなく、美術の授業でお話を聞いて描いた創造の絵だろう。深い森にランプがいっぱい吊られていて、池にも映っている。なぜか木の幹が青く、幻想的な絵だ。絵の裏には5年3組とあり、先生の評価はB。
12人の全員集合 いそべこはる 5歳
クリスマスイブの朝、こんな素敵なメールが送られてきました。先月、東京で孫の4人と家族全員の12人が集合した絵です。孫は上に、しがのおじいちゃんたちを下にずらりと描いてくれました。この絵はおじいちゃんの宝ものにします。こはるちゃんありがとう。また、描いたらおくってね。皆さん、良きクリスマスを、そしてどうぞ良き年をお迎えください。
イブの朝 愉快に集う 絵の家族 惟之
みんな集まったよ いそべこはる 5歳
今年の4月(恵介)、8月(佑空)、9月(悠理)に孫が生まれましたが、11月24日(日)に家族全員の12名が一同に会しました。みんながわいわいがやがや喋っている僅かな間にこはるちゃんがこの絵を描きました。3人の服や顔の特徴が見事に捉えられていて驚きました。こはるちゃんありがとう。