neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

求職活動

2006-02-24 | 資格・転職・就職

実は2005年12月に会社を辞めました。
 こんな仕事やってられるか~!ってな感じ
 お金より時間がほしい~。
 この先の人生を考え直してみたい~。(かっこつけすぎ)
 とにかく、20年と9ヶ月勤めたので、退職に関しては少し感傷的になりました。

 昨日、ハローワークの再就職支援セミナーを受講しました。
 履歴書、職務経歴書の書き方、面接の練習で、大変参考になったので報告します。
●ハローワークでの求人倍率は0.98(2005/12時点)

●ハローワークの紹介での就職率は25%(茨城)
 上記以外は、口コミだそうです。
  他県のハローワークも同様だそうです。

●何度不採用になろうとも、不採用の数が多いほど採用に近づく!

●就職活動とは営業活動です。
 売るのは自分。
 カタログ、性能資料にあたるのは、履歴書、職務経歴書にあたるので、しっかりしたもの作るべし!。
 客が吟味できる情報を分かりやすく記載する。
 本音を出して、他者と差別化しないと、倍率の高い条件のよい職は得られない。
 道路公団の職には、1名の募集に対して150名の応募があったそうな。
 これだけ多いと、第一印象が良くないと見てももらえないのが実情らしい。
 履歴書と職務経歴書をフォルダーに入れて提出しないと、第一選考で没にする会社もあるらしい。そうとう気配りしないといけないようです。

●志望動機は、その仕事がやりたいとの書き方でないといけない。
 就社ではない、就職だから、「貴社が将来性のある会社と考え応募しました」はNGです。
  自分がこの会社に入ったら出来ること、貢献できることを、自分の人柄、本音が出る文章にする。
 わかるけど、なかなか難しいですね。

 うーむ。みんなごもっとも。目からウロコの話でした。
 もうそろそろ就職活動にも本腰を入れないとなぁ...と思いはじめている今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞広告の力

2006-02-16 | ペット

本日、よみうりタウンニュース「ミニコミ」に、私の依頼した下記記事が掲載されました。
 ◆犬さしあげます。1230日生まれの雑種、オス2匹(茶毛、茶毛&目ブルー)、メス2匹(黒毛、茶毛)
 朝の8時30頃に早速の電話。「柴犬はいませんか?」の問い合わせで、不成立。
 次に9時頃に「家はどこですか?」の問い合わせあり。犬を3匹も飼っていたこともあるとか、17年も飼って脳梗塞になっちゃった犬がいたとか、とても犬好きな老夫婦がやってきて、子犬一号を気に入って連れて帰りました。

 子犬1号は、一番体が大きくて、エサを食べるのも早くて、走るのもしっかりしてきて、私を見つけると一番最初に走ってきたよ。
 尻尾を振りながら、足にジャレツイテいたっけ。どのしぐさも、生きたぬいぐるみの様で、仕草が愛らしかったよ。
 寂しいなぁ。元気でなぁ。

P.S. いきなり2本も電話が入って、新聞の力にビックリしたけど、本日は2件の電話しか入らなかったよ。でも、犬好きの人にもらって頂いてよかったよ。今日たまたま「ミニコミ」見たんだって。それで、ほしくなったんだから、すごい縁だよなあ。

 18日(土)にも電話あり。母と娘は犬を見るやいなや「かわいい」の連呼で、子犬2号も縁談成立。我が家を巣立って行った。

 結局、電話は4件。件数は少なかったけど、50%の成立でした。
 あとは、3号と4号(メス犬2匹)の嫁ぎ先が決まればなぁDog1_3Dog2_2 Dog3_2 Dog4_2

2/2の日記の写真に比べると、しっかりしているでしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯のみ100個

2006-02-14 | 陶芸

 今までの陶芸は、少量多種生産。一回のロクロで5~10個の湯のみをひいては、ぜーんぶ違うデザインにしていた。毎回、実験というか試行のつもりだったし、一個一個に注力しているようで、いいものが出来るように思ったから。そのぶん、効率が悪く時間が掛かるんだけど、趣味だからね。

 昨年12月に会社を退職してから、毎日、陶芸ざんまい。ロクロをひきながら「大量生産ってどんな感じなのだろう」と思った。
 そこで、湯のみだったら一日に何個ひけるか試してみることに。
 目標は、100個以上。
 ロクロの長時間は腰に来るので、お茶飲み休憩や、子犬とジャレたり、腰を伸ばす休憩を入れながら、湯のみ作成マシーンとなったのです。
 結局、9時~18時、昼休みは1時間(昼寝つき)で、116個の湯のみをひきました。
 途中、ちょっとうんざりもしましたが、116個も並ぶと、窯業地でありそうな風景に見えて、面白かったよ。迫力もあって、数も力なりってな感じで、今までと違った達成感を感じたよ。
 
P.S. 次に、ある程度の乾燥をして、高台削りという工程があります。ロクロをひくより時間が掛かるのは覚悟していたので、根を詰めずに、色んな作業で気を紛らわしながら作業したから、3日 掛かりました。

Cup113 写真は、高台削りの後に白化粧を施した湯のみです。
これから、装飾、素焼き、釉薬賭け、本焼きの工程があります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯焚き

2006-02-07 | 陶芸

 0.3?のガス窯を購入したのは2005年5月。
 コーヒーカップぐらいの作品なら150個ぐらいは入るでしょう。

◆空焚き
  窯の試運転と、窯焚きの練習みたなもんです。700度と1100度までの2度の空焚きを行いました。

 1100度まであげると、結構なボリュームの音(シューというかゴーという音)がして、爆発しそうな感じがしてビビリました。炉内も真っ赤に輝いて、炉内を長時間覗いたら目が焼けそうな気がします。

◆素焼き
  粘土に空気が入っていたり、乾燥が不十分だと、作品が爆発します。200~400度が、その爆発の可能性あり期間。この期間は窯のそばで耳を澄まして監視しました。(爆発したら、火を止めて、窯の掃除が必要なんです。バーナーに破片が入るとまずいっしょ)

  1時間に100度の温度上昇で、約8時間で750度を目標に。
  不吉な爆音も無く、12時間の冷却時間をもって窯の扉を開くと、元気な素地が出てきたのでした。よかったよかった。

◆絵付け

 私は、素焼き素地に絵付けなどの装飾をして、釉薬をかけてから本焼きします。

 とりあえず、透明釉、白萩釉、白マット釉、黒釉、柿釉、鉄赤釉、松灰釉を準備しました。

 私の場合、それぞれデザインを考えながら装飾するので、大変時間が掛かります。

 (でも、この工程が一番楽しいです)

 また、仕事の多忙もあって、釉薬を準備したのは6月ですが、本焼きは2006年1月になってしまいました。

◆本焼き

 初めての本焼きは1月9日。天気:晴れ、風なし

▼8:22 : ガスバーナー6本に順次点火。

      ガス圧を調整して1時間に100度のペースで温度を上げる。

▼17:22  : 900度になったので、1時間に30~50度/時間のペースで温度を上げる。

       空焚き1100度までは経験済み。前回の資料で、ガス圧等の操作は、安心して出来た。1100度を越えてからは未知の世界。びびりながら温度計とにらめっこ。

▼5:22 : ほぼ目標の温度上昇カーブを描き、デジタル温度計が1255度を示したので、ガス窯を消灯。21時間の窯焚きでした。

焼成温度曲線の「20060109.xls」をダウンロード

 丸1日の冷ましを経て、窯の扉を開けると、「チンチン」というか「ピキーン」という、ちょっと神秘的な音が。そう、これは貫入が入る時に出る音です。私は器の産声かと思ってます。

* 貫入:素地(きじ)と釉(うわぐすり)の収縮率の違いから、器面に生じたひび割れ。

本日、二度目の素焼きを行いました。前回の消灯時にガス圧を戻すのを忘れた為、点灯に手間取りました。でもそれ以外は、前回の資料通りの操作で、素焼きは問題なく完了。Gaskiln BurnerFire

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング

2006-02-06 | 日記・エッセイ・コラム

 私は、年一回人間ドックを受けてます。

 2004年は、胃部X線検査でポリープらしき影が見つかりました。
 後日、胃カメラを飲んでみたら、ポリープは見つからず、十二指腸潰瘍が見つかったのです。1ヶ月間の薬で様子をみて、最悪は手術と言われちゃいました。手術だけは勘弁と、薬と禁煙を守ったら、潰瘍は無事消滅。

 しかし、禁煙時のガムの消費量はすごかった。(二コレットは不味かった) このお陰でタバコにオサラバできました。

 2005年は、血糖値が高いと診断され、糖尿病の追検査。結局、糖尿病ではないとの診断が出たものの、生活注意を受けました。
 「食事は腹八分目で、66kgを目標に運動してダイエットしましょう」だって。それで、トレーニングジムに通い始めました。

 そこで、ジム報告

◆エアロバイク

 よく見かける負荷自動調整機能つきママチャリです。

【入力】:性別、年齢、コース(体力テスト/一般トレーニング/減量トレーニング/マニュアル/オリジナ)、負荷(マニュアルで変更可能)

【出力】脈拍、走行距離、消費カロリー、現在の負荷

Dscf0005_1手前がエアロバイク

奥にランニングマシーン

 

◆リカンベントバイク

 上記バイクとは、座り方が違うだけ。湖などにある足漕ぎボートのように座る。腰に負担がかからない。

◆ステップマシーン

 階段を登る運動が出来ます。何m登ったかの表示が面白い。

Dscf0003_1

右がステップマシーン

左がトータルボディ

 

◆トータルボディ

 ランニングマシーンに似てますが、足がマシーンから離れないので、ランニングとは少し違った感じ。
 ブランコ型強力すり足運動マシーンと言った感じ。

◆ランニングマシーン:

 みなさんご存知ですよね。人気があるので、30分以内の予約制です。その為、まだ使ったことがありません。

◎消費カロリー比較 (私の実測値)

           運動時間  脈拍  消費カロリー

エアロバイク    :20分、  115、 61Kcal

リカンベントバイク :20分、  119、 59Kcal

トータルボディ    :20分、   141、 80Kcal

ステップマシーン   :10分、  178、 106Kcal

◆各種筋トレマシーン

 腰を鍛えるマシーン(バックエクステーション)が気に入ってます。このマシーンを使ってから、長時間のロクロでも、腰が楽になった気がします。千代の富士が、肩の脱臼を、筋肉の鎧で防いでた。私も、腰の周りの筋肉鍛えるつもりで、頑張ってます。

P.S. 最近は、iPod Shuffleで音楽を聞きながら、トレーニングをしてます。すると、時間の経つのが早いのです。この前は、エアロバイクを1時間も乗っていました。それで、計測時間が1時間で0クリアするのを知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャングムの誓い

2006-02-03 | 日記・エッセイ・コラム

 本日も「チャングムの誓い」を見て満足。
 いつから変わったのだろう。初めて「チャングム…」を見た時は、何かベタベタのストーリーで拒絶反応だった。「あり得ねー」「出来過ぎー」を心の中で呟いていたのに、いつのまにか応援するようになっていた。(ハマっていた)

 私の好きな番組に「ER」もある。これも、最初は、目を背けたくなる程のリアルな血の出るシーンに圧倒された。みんなが主役で、色々な視点の話題にどんどんハマった。

 今年に入ってから、「チャングム…」の放送時間が変更になった。その旨の字幕スーパーが頻繁に流れてた。そのうえ、変更になった最初の週には、日曜日に再放送を流した程であり、結構なファンがいるのだと実感した。(実は私もその再放送を見たくちである)

 昨年までは、「チャングムの誓い」「ERⅨ」が同じ日に放送されていた。両番組の間に「爆笑オンエアバトル」があって邪魔で待ち疲れた(仕事で疲れている時は眠くてきついのよね) 「チャングム…」の放映時間変更はとても助かっています。

P.S. 以前は、休日は朝遅くまで寝ているのに幸福感を感じた。最近は、休みの日でも早起きして、何かするのに幸福を感じるようになった。外が明るくなっているのに寝ているのは損したような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの子犬

2006-02-02 | ペット

 2005年12月30日に子犬が4匹産まれました。生まれた直後は、弱々しくて、野ネズミのような感じで、カワイイとは言いがたかった。
 でも、一日ごとに体が大きくなって、目が開いて、歯が生えて、よちよち歩き、今は動くぬいぐるみのようで、可愛さまっさかりって感じ。

左から(1月15日撮影)
●子犬1号(オス):一番体が大きく、やんちゃ。私を見つけると一番最初に駆け寄ってくる姿がかわいい。
●子犬2号(オス):ハスキーの血が混ざっているらしく、目が青です。初めての人も恐れずじゃれる、人なつっこい犬です。
●子犬3号(メス):甥っ子が「やまね」という名前をつけた。理由は不明。鼻の辺りにシワがよって、愛嬌のある顔だったけど、今はいい顔になってきました…
●子犬4号(メス):一番小さくておとなしい子犬。顔が真っ黒ですが、これをがわいいと言う人も…

 これから、もらってくれる人を探さないっと...Dog1_1Dog2_1Dog3_1Dog4_1

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは

2006-02-01 | 日記・エッセイ・コラム

 ホームページを作ろうと、OCN光withフレッツに申し込んだのは1/7。しかし、工事は2/17になるとの事 (すごく混んでるんだって)
 しょうがない、2/17までは公開はできないが、それまでにホームページの勉強でもしておこうと、2月から日記を書くことにした。

 今日は粘土を買いに笠間へ行きました。ついでに、ギャラリー巡りをして、陶芸意欲も刺激。
 私は陶芸を始めて約7年。私は模様のある作品を作ります。(模様がないと満足できません) 色んな技法があり、今はそれらを試している段階で、どういう方向の作品を作っていくか試案中です。
 参考になりそうな、私の好みの下記3点を購入。これらの模様を、私流の模様に取り入れられればいいなぁ。


 私の作品集は、ギャラリーを覗いてください。


P.S. 一番右の皿の模様は、タコ唐草と言います。なんとも面白い模様です。唐草の渦巻きの大きさ、吸盤を表す線、この模様は作者によって様々です。見比べるのも、これまた楽し。唐草の模様は無限につながり、永遠を表すものとして縁起がいいと言われています。Dscf0006Dscf0003Dscf0002_1

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする