neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

DIY3

2010-04-04 | ネジノカイテンⅥ

P2 ▼やっと台24個の組み立て完了。

次は塗装作業。

お店には、色んな塗料があって迷う。

▼黒は塗料ムラ、剥がれ、汚れが目立つんだよなぁ。

白は、私の皿を引き立てるだろうか?

やっぱ、エスパースの備品の色がいいかな?と言うことで、”スモークグレー”を選択。

▼色見本とにらめっこしてたら、”トワイライトグリーン”の色と名前が気に入った。

そして試しに購入。

会社によって色も微妙に違って、ネーミングにもその思い入れが感じられて面白い。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY2

2010-03-27 | ネジノカイテンⅥ

Dscn4578 ▼個展の展示用の台作成。

先日は8個作成。

やっぱり、当初の想像通りに、ギャラリーエスパースの半分はこの台で埋め尽くしたい。

という事で、24個を目標。

本日、トータル17個。

▼作りながら、なんでこんなに作らなきゃいけないんだよ?

あれっ、これって何かに似てる。

そう、夏山で登り始めに後悔の念にかられるのと。

なんで、、、、なきゃいけなんだよ。

スタートにはつきものかもしれない。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたん

2010-03-26 | ネジノカイテンⅥ

▼カテゴリーを使って記事を分類しておくと何かと便利。

でも、記事が多くなると、その便利さも半減。

”陶芸”というカテゴリは、ちょっとボンヤリしているので、

次の個展までの作陶という意味で”ネジノカイテンⅥ”を作成。

▼先日の醤油差し”ひょうちゃん”、

「山口堅造・山口みちよ 鍛金二人店展」でひょうたん型の花入れ、

私が幼稚園の時のお弁当箱には”ひょっこりひょうたん島”の絵、

そう、次の個展では”ひょうたん”をキーワードにしたものを作ってみようと思ったら、ワクワクしてきた。

▼先日、サブタイトルの候補として「Do it yourself」をもじって「Do it myself」が浮かんでは消えた。

今回、「ひょうたんからこま作戦」が浮かんだ。

しぱらくの時間、消えなければこれになるだろう。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする