neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

2009-10-31 | ランニング

▼遠かった。長かった。

そう、本日は勝田マラソン(10kmにエントリー)に向けての練習。

笠松運動公園の1周2kmのコース。

▼まずは、距離になれる事。

と思いつつも、前を走るランナーがいるとロックオン。

必要以上の力が出てしまう。

追い抜いたはいいが、後ろにつかれてプレッシャーをかけられる。

▼本日は天気もよく、ランナーは多い。

調子にのってロックオンを3回もしたので、後半はバテバテ。

車を停めた場所に近づくたびに、何度終わりにしちゃおうと思ったか。

▼後ろを振り向くと、もうプレッシャーをかける人はいなくなったし、

ブログに書くなら、やっぱ10km走らないとな。

で、どうにか走りきったのでした。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサ

2009-10-30 | ペット

▼昔、犬のエサはA社のものを購入。

犬をもらう時に食べていたエサを継承。

▼犬が3匹になってエサをB社のメーカーに変更。

それは、A社のエサが他のエサよりダントツに高いから。

エサを変えたら毛並みが悪くなったので、現在は少し高めのC社とブレンドしている。

▼犬のエサを買いに行ったら、B社の包装のデザインが変わってた。

ついでに、内容量も6.5kg。

値段は同じぐらい。

▼B社のエサに出会った時は8kg。

その後、ニュースでも話題になった穀物の高騰に伴い7.5kgで同じ値段の値上げがあった。

あの時よりも高い値上げに戸惑う私。

B社を選んだのは、ただ聞いた事のあるメーカー名とその値段。

B社のみでは毛並みが悪くなるわけで、執着はない。

という事で、D社のエサを購入したのであった。

▼犬に、どのエサがいい?と聞ければいいんだけど。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間

2009-10-29 | 陶芸

F5 ▼たまに型を使った器を作る。

石膏型は高いし、自分で作るの程の技量は無いし、そこまでの興味もない。

そこで、気に入った形の既成の器を利用する。

▼既成の器の背中に布(写真の赤)を乗せる。

その上に板状の粘土を乗せ、手のひらで型に押し付ける。

夜中に粘土を乗せて、朝方粘土を外すと、ちょうどいい硬さ。

器の縁をなめせば成形完了。

▼陶芸を始めた頃は、なめし皮を使ってた。

私より経験のある親友と話していたら、なめし皮は使わないと言う。

そう、自分の皮を使っていると。

なるほど。

そして、私も自分の指先でなめすようになった。

微妙な感じがわかるような気もする。

▼話が脱線してしまった。

板を切り出した縁は角ばっている。(写真の①参照)

この縁を指で押すと、縁に丸みがおびる。(写真の②参照)

そう、この手間をいれただけで、縁のなめし作業が楽チンに。

このひと手間で。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高さ

2009-10-28 | 陶芸

Dscn0007 ▼ロクロを始めた頃は、高さ方向に何センチまで伸びたか気になった。

何度もモノサシをかざす。

お猪口、湯のみ、ビアマグ、花瓶、、、

だんだん、高さがあるものがひけるようになって楽しかった。

▼久しぶりに花瓶をひいたから、何センチになったか気になる。

▽1個目、20cm。(お~結構いける)

▽2個目、21cm。(20cmを超えてからは、なかなか伸びないんだったを思い出す)

▽3個目(写真)、24cm。(柄コテの関係で25cmが限界。口元を切ってきれいにしたら、24cmになってしまって、ちょっと残念)

▼ロクロは自転車と似ていて、

一度体が覚えると忘れないとは聞くものの、

忘れてなくってよかった。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-10-27 | 日記・エッセイ・コラム_09

Dscn0114

▼急に寒くなって、コタツをつくったのは先週の土曜日。

一度入ったら、根っこが生えて抜け出れない。

▼そんな日は、コタツでもできる装飾作業。

写真は、マスキングに使うシールの切り出し。

コタツ作業が増えるなら、もう少し複雑な模様に挑戦してみようか。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-10-26 | 日記・エッセイ・コラム_09

H1 ▼ヘアリーベッチの種を蒔いて12日。

①発芽したものもあれば、

②発芽しないものも。

▼蒔くだけでOKと言われましたが、

土が被ってないと、発芽率が低い、または遅いようです。

ということで、先日、土をかけに行ったのでした。

p.s. 写真は、畑の様子を推測できるように、家のプランターにも蒔いたもの。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2009-10-25 | ペット

Dscn6425 ▼犬の前でバナナを食べていたら、犬が興味津々の構え。

確か食べないんだよね。

と思いながらも、小さくちぎって投げる。

▼あれっ、子犬サンゴは、ダイレクトキャッチ&イート。

そして、もっとくれの構え。

▼子犬ヨンゴは、キャッチした後にバナナを出す。

そして、食べれるもんか臭い確認後にイート。

▼母親犬ランは、キャッチすらしない。

完全無視。

違う反応が面白い。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-10-24 | 陶芸

M1▼本日は、面取りの試行。

高台の削りが先か?面取りが先か?

削り作業中に面にキズが入るのを恐れ、高台削りを先にしてみた。

▼①削り幅がつかみずらい、

飲み口を削らないように面の端をそろえたい、

ということで、墨で目印を書いてみた。

▼②幅を細くしても、手のひらでは面を感じる。

でも、見た目は分かりずらい?

ということで、幅広③を試行。

▼ここで、面の上下端の境目が気になった。

そこで、スプーンの背を使ってみると、境目がアーチ状になってグー。

これは、他にも使えそう。(ニヤリ)

▼飲み口の部分だけが厚くって不恰好?

とういことで、④飲み口まで面取りしてみた。

このぐらいなら気にならない?

▼今回の収穫。

切出刀の切れ味と、スプーンの背。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-10-23 | 日記・エッセイ・コラム_09

Dscn9990 ▼約1ヶ月前に稲刈り。

田んぼは、丸坊主。

そして、茶色の風景になった。

▼最近、切り株から新芽。

生命力を感じる。

霜が降りるまでのしばし、緑色の田んぼの風景を楽しむ。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完了

2009-10-22 | 陶芸

Dscn9999 ▼月曜日から始めた彩色作業。

夜中にラジオを聞きながらチマチマ。

4日目の今夜、彩色が完了。

▼やったーっとの達成感とともに、次の彩色をしたくなる衝動。

この感じ、どっかで味わった事がある。

そう、ジグソーパズルが完成した時に似ているかもしれない。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする