「neji日記+」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
箸置き
(2025-02-12 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼粘土が余ったら、箸置きを作る。 -
トーテムポール
(2025-01-01 | 日記・エッセイ・コラム 20)
今年もよろしくお願いします。 今年最初の作業... -
花器
(2024-10-06 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼土は赤2号。 白化粧を塗って、引っ... -
ソーサー
(2024-09-23 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼昔々、コーヒーカップのソーサーを作... -
バリエーション
(2024-09-01 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼彫刻刀で凹作って、白化粧を入れた装... -
完34
(2024-08-16 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、お茶漬け用茶碗。 白御影に... -
完33
(2024-08-10 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これはごはん茶碗。 半磁器に飴釉 模様はいつもの... -
完32
(2024-08-08 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、ごはん茶碗。 半磁器に飴釉+白萩釉 放射線状の線と、端点に丸。... -
完31
(2024-08-06 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、白御影に飴釉薬+白萩釉 ド... -
完30
(2024-08-04 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、完28と同じ手法の湯飲み。 ... -
完29
(2024-08-03 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、なんとなく描いた四角模様。... -
完28
(2024-07-31 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、白御影に飴釉をかけた。 縦... -
完27
(2024-07-21 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、赤2号に細線の象嵌。 この... -
完26
(2024-07-20 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、赤2号に、細い線描の象嵌。 この柄、気に入りました。 ... -
完25
(2024-07-19 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、赤2号に白化粧、そこに針で... -
完24
(2024-07-18 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼こちらも点描の湯飲み。 こちらは。、透明釉の厚さGoo ... -
完23
(2024-07-17 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、今研究中の点描。 赤2号に... -
完22
(2024-07-16 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは、下絵具 鉛筆 茶の模様を変えたバージョン。 この鉛筆による線描は... -
完21
(2024-07-15 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼これは虎塚古墳の壁画をイメージした模様。 あくまでイメージ。 ▼赤2号... -
完20
(2024-07-14 | 日記・エッセイ・コラム 20)
▼緑と赤は、食欲をそそる色。 姿を華...