2箇所の基礎工事は日々進む。
そう、2家族のようです。
▼こんなに近くに、同時に巣作りをするなんて。
巣作りに適した場所が減っているのでしょうか?
すごいツバメ密度です。
数日前に見たロッククライミング・ツバメが、軒下の梁に巣を作り始めたのです。
▼奥から使用中の巣、カラス対策のヒモ、今回の新築予定地。
カラス対策の外側に巣を作ろうとしているのが気になるなぁ。
本当にここで大丈夫?
せめて梁の内側にすれば?
と言っても教える術なし。
▼梁をよく見ると、基礎工事跡が2箇所。
土の量からすると、(1)で工事を開始し、何かの理由で(2)に変更した感じなので、また設計変更が入るかも?
▼あと2週間も過ぎれば、今使用中の巣が空くんだけどなぁ。
この先どうなる?
だから、水道の蛇口は全開。
夕方にはたっぷり入っていても、ポンプの動かない夜の間に水が減り、朝方には部分的には土が顔を出す。
▼昨日、田んぼの縁に2つの穴を発見。
これだ!で、一気に穴を封鎖。
今朝見たら、水持ちが改善でホッ。
と思ったら、梁に止まった。
いや、しがみついた。
梁のヒビを使って、まるでロッククライミングのように。
▼近所の子ツバメが、飛行訓練で家の赤ちゃんツバメを見に来た。
まだ自分の限界が把握できず、休憩場所を捜すほどの余裕もなく、いきなりギブアップ状態。
溺れるもの梁をもつかむ。
これ、私の想像。
▼しばらくすると飛び立つ。
ホバリングでなかった、ヨチヨチ飛行で。
そこに母の一言、
「カラス対策のヒモの直前までやってきて、巣の様子をうかがうカラス2羽がいた。カラスが邪魔でツバメの親がエサを運べない状況があった」
▼普段は、完全無防備状態で昼寝する犬のサンゴ。
カラス対策にはいちまつの不安。
とは言っても、緊急配備。
p.s. 過去の配備の様子はこちら。
たまにはビール。
飲んだ事がないものに目がいく。
▼「カラン」
缶を傾ける度に音がする。
▼白い球のカプセルが入っていて、クリーミーな泡を作るとの説明。
缶からじかに飲んだので、その効果が実感できなかった。
次はグラスに注いで。。。
しょうがない、また買うしかないなぁ。
親ツバメがいなかったので、接写に挑戦。
すると、ヒナのくちばしと思われるものが写る。
▼その後、戻ってきた親ツバメは抱卵体勢へ。
まだ、全部は孵っていないようです。
次は、ヒナの姿だ。
俄然、観察にも力が入る。