neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

犬小屋(2)

2006-05-31 | ペット

いつもだったら、日向で昼寝している子犬(3号)が、犬小屋の中で昼寝。

ずいぶん、小屋が気に入ったようです。

子犬(4号)は、まだ犬小屋が無いので、土の上にゴロンと横になって日向ぼっこなり。

注文してるから、もう少し待つのだぞ。

犬も嫉妬します。

子犬(3号)は、neji工房の入り口の近くにいるので、ジャレル機会が増える。

すると、向かいにいる子犬(4号)が、物悲しい目で「クゥーン」 なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬小屋

2006-05-30 | ペット

今まで、子犬は軒下暮らし。

誰かにもらってもらうつもりだったから、ずーっと一時しのぎ。

もう諦めました。

強い雨が降ると、軒下もびしょ濡れ。

もうすぐ梅雨、

そこで、犬小屋を新調しました。

DIYでと思うものの、3個も犬小屋作るのはちょっと。。。

(ランの小屋もボロボロだから、3個必要なのよね)

ジョイフル山新で、ネジ16本で組み立てられる犬小屋あり。

でも、3個も在庫がない。

Dscn0813メーカー違うけど、同じサイズの犬小屋2個を購入、1個注文。

なかを開いてビックリ。

どちらも、同じ物。中国から輸入した会社が違っただけでした。

子犬(3号)は、自分の家と認識したようです。

Dscn0804気に入って(?)、もう小屋の入り口を噛み噛みしちゃいました。

これで、梅雨も大丈夫だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三匹三様

2006-05-29 | ペット

今日は、カニの出る店で飲み会。

残ったカニをもらって来ました。

うちには、犬が三匹。

母親犬(ラン)は、ドックフードばかり与えていたので、新しい食べ物に臆病です。カニに興味を示しません。

子犬(3号)は、一番ヤンチャなのに、おっかなビックリしながら食べてました。

子犬(4号)は、食べ物には好奇心旺盛で、何でも食べちゃいます。カニもあっという間にたいらげました。一番おとなしいのに、食べ物には強いんです。

  

お菓子など食べ物を投げると、

ランは、ナイスキャッチ。とっても上手なので、面白がって何度も投げちゃいます。色んな投げ方をします。なので、お菓子をたくさんゲットできます。

3号は、最近キャッチを覚えました。でも、50%です。キャッチに失敗した食べ物を探す仕草が笑えます。

4号は、まだキャッチ出来ず、食べ物が顔に当たります。運動神経がニブイようです。

それぞれの正確がおもしろいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギとアリ

2006-05-28 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn0773ネギを放置。

そこにアリが群がる。

おいしいのかな? 

アリがネギにかぶりついてました。

おもしろい光景にパチリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2006-05-27 | 陶芸

Dscn0768 100円ショップで見つけました。

写真はゴムの木で作られた、皿たて。

一個150円でした。

これに、水性の木部着色剤(オリーブ、オーク、ブラックオリーブ)を塗ると。。。

Dscn0769 あーら不思議。

とても150円とは思えない精悍な面立ちに変身。

100円ショップと言えど、あなどれない。

陶芸で使えそうな備品がいっぱい見つけられる。

Dscn0659_1 P.S.ツバメが引越しちゃいました。

 巣の一部が崩壊しちゃったからかなぁ?

 残念なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格通知来たり

2006-05-25 | 資格・転職・就職

5/23に受けた「WEBデザイン科」の合格通知が届きました。

どんなテストでも、"合格"という響きはいいもんです。

これで、6~8月は勉強とあいなりました。

勉強は毎日です。

学校は、水戸の南町です。

電車通学ですね。

では、東海駅に駐車場借りないと。

平日にしないといけないものは、5月中に済ませないと。

というわけで、本日、役場に行って、住民票と戸籍抄本を取ってきました。

住民票が200円。

戸籍抄本が450円。

なぜ!、ただの紙切れ(プリント)が。。。

とってもビックリ。

冬物をクリーニングに持っていったら、明日から○×キャンペーンとかで、2~3割引とのこと。なので、持ち帰り。明日、持っていくことに。お店のおばちゃん、アドバイスありがとう。

あと何しといた方がいいんだ。。。?

本焼きもあと一回ぐらい。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・適正検査

2006-05-24 | 資格・転職・就職

適性検査は11種類の問題でした。

各問題とも、丁寧な説明。

その後、数秒間で2~3問の練習を行います。

それから本番の問題。

私が気になったのは、その練習問題です。

「問題が終わったら、エンピツを置いてください」の声。

私の右後ろで「パチッ」、エンピツの音がする。

そりゃ練習が終わったから、エンピツ置いたんだろうな。

でも、その音がこれみよがしなんです。

「オレッてアタマのカイテンハヤーイ」

って言ってるように聞こえました。 

嫌な奴。

速けりゃいいってわけじゃないのに。

本当に頭のいい人は自慢しないもんですよ。

P.S. 今年に入ってから、発泡酒を飲んでます。

350ml×24本で、2380円の「ジョッキ生」。

一本100円だからスゴイよね。

今日は二本。、皿たての彩色でお疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正検査

2006-05-23 | 資格・転職・就職

 ハローワークにて「WEBデザイン科」という離転職者訓練を見つけ応募。

 それで、本日、適性検査を受けました。

 厚生労働省編一般職業適性検査(GATB)というものです。

 制限時間以内に、点を打ったり、記号書いたり、同じ図形探したり、加減乗除の計算したり。。。約1時間の検査。(HPにも載ってます。詳細を知りたい方はHPを見てください)

 今回は、「WEBデザイン科」と、「介護サービス科」に応募した老若男女(女性の方が多いです)56人が集まりました。

 今回の訓練は、茨城県の水戸産業技術専門学院が主催、どっかの専門学校に訓練を委託。

「WEBデザイン科」の場合は、水戸の文化学院芸術工科専門学校で、3ヶ月間勉強となります。20名の募集に、16名の応募だそうです。

 これで「ネジノカイテン」もパワーアップかな。。。

 授業料は無しで、勉強中も失業給付がもらえ、そのうえ受講手当(500円/日)、通所手当(交通費)がもらえるんです。

【うらやましいと思われた方へ】

 でも、訓練は毎日、休むと減額。

 失業給付って言ったって、昔の給与の半分ですからね。

 それも、5ヶ月しかでないし。

 3ヶ月の勉強で、どこまで出来るかもの疑問もあるし。

 就職に有利になる?

 とはいえ、前に進むしかないですね。

 合格発表は、5/25(水)に郵送。さて結果は?

P.S. 本日の適性検査の会場は、JR鹿島線の常澄駅の近く、田んぼの真ん中に建つ超近代的な施設。

 すっごく、お金が掛かっている様に見えました。

 "お金をもらいながら勉強"に、少し引け目を感じたりもしたのですが、この施設を見たら、私への費用なんて屁みたいなもんと思いました。 とは言え、真面目に勉強しないとバチあたるよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインカー

2006-05-22 | 日記・エッセイ・コラム

うちの軽トラのウインカーがおかしい。

左のウインカーの点滅が早くなった。

右は、チッカ、チッカ、。。。

左は、チカチカチカチカ。。。

なんかヤンキーっぽい。

笑えます。

左のウインカーの点滅中に、ハザード(両方点滅)にしたら、通常点滅になります。

左単独で点滅させた場合のみ、気の速い点滅。

点滅してるから問題ないかとそのままです。

 

ウインカーと言えば。。。

ずいぶん前の話。高速の追い越し車線(一番右側)を走行中に、後続車が右のウインカーを上げました。

もう右側は中央分離帯ですよ。

そうか追い越したいのですね。

なーるほど。

ウインカーだと、「急いでるんで出来たら先に行かせて」って言ってるようで、パッシングより柔らかい印象を受けました。(私だけかな?)

誰が考えたんでしょうか?

道具は使いようですね。

P.S. 車を入れてあげた後に、ありがとうの意味を込めたハザードは気持ちいいですよね。これも誰が考えたのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大発見(?)の気分

2006-05-19 | 陶芸

大皿(直径が40~50cm)をどう飾るか?

これは以前からの課題でした。

これだけの大きさになると、ホームセンターでは、使える皿たては見当たりません。

こりゃ作るしかない!

今回、簡単に作る方法を見つけたのでした。

それは、ミニ足つきスノコと、スノコで作ります。

(1)足付きスノコの足を斜めに切断

Dscn0736 Dscn0737

Dscn0738

 

 

 

(2)上記の足を使って、スノコを斜めに立てます。

Dscn0741 Dscn0742

 

 

 

2000円程度で、2個の大皿たては上々の完成。

スノコの上に布を掛ければバッチリですよ。

大発見の気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする