neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

ストック6

2011-10-31 | 陶芸

K1 ▼①いつもの撥水剤を利用して、ベンガラを塗ったところ。

ベンガラの上にも釉薬をかけたくなくて、ベンガラの上からも撥水剤を塗る。ベンガラが落ちないようにCMCを入れて。

▼②出来上がりはこんな感じ。

粘土は笠間。内側は飴釉薬。

▼食器の場合は、食べ物をのせるので、釉薬を掛けないと心配になる。(扱いが面倒かと)

花器の場合は、水が漏れなければOK。

そう、どんな装飾でもアリなのが嬉しい。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-10-30 | 日記・エッセイ・コラム_11

▼何年ぶりの歯医者でしょうか?

差し歯がグラグラしたのは2週間前。

取れそうになったので歯医者へ。

▼歯医者で差し歯(ブリッジなので3本)を取られる。

3本分の歯がないと、唇がいつもより凹み、とっても違和感。

触らないように舌を引っ込ませていると唾液が出てきて、それが口の中に溜まると気分悪さも増幅。

▼レントゲンでは、前歯の土台が劣化しているとの診察。

この差し歯は、高校3年の時に入れた。

その後、色んな理由で4回も差し替えている。

そう、土台として酷使しているからなぁ。

▼今回は、とりあえず、現状のまま差し歯を付けるだけ。

次に取れた時は、別の方法が必要のようだ。

また歯を作ったらいくらになる?と考えるだけでゾッとする。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN

2011-10-29 | 日記・エッセイ・コラム_11

Dscn3484▼レンタル品の無線LANカードで様子を見て、そのうち購入しようと思っていた。

が、その切り替えのタイミングを逃しズルズル。

▼先日、通信回線を変更することにした。

そこで、無線LANを購入へ。

▼今週は、ネットで無線LANの勉強して、

製品の価格、売れ筋、満足度ランキングを見まくって、

本日届きました。

▼以前の無線LANカードの設定では、なかなかつながらず、ウンウン悩んで、結構な時間が掛かったのに、

今回は、ボタン押すだけで簡単につながりました。

ネットで収集した注意事項は全て気にする必要なし。

技術の進歩バンザイ。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック5

2011-10-28 | 陶芸

K1_3 ▼黒だって、薄いの濃いのがある。

二色で模様を描いたら、

とういことで、

①粘土:黒泥、線:墨呉須

▼②出来上がりはこんな感じ。

黒の濃淡だから、模様は目立たない。

これってナシ?と不安になるも、

個展でこれに注目した方がいてくれて、これもアリと自信増。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-10-27 | ランニング

▼春、夏、秋は4kmで、冬は5km。

これは昼休みのランニングの距離。

▼木枯らし一号が吹くというニュースを聞いて、距離を5kmに変更。

たった1kmでしょと軽い気持ちで、

ところが、この増えた1kmが、とてつもなく長く感じた。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順位

2011-10-26 | 日記・エッセイ・コラム_11

R2

▼何年ぶりでしょうか、24位という順位は。

嬉しくなって画像をパチリ。

人気ブログランキングは、モチベーションの維持に役に立つ。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック4

2011-10-25 | 陶芸

S1 ▼これは墨呉須で描いた模様。

線の太さは同じなのに、線が集まった交点は太く見えるのが面白い。

▼綺麗な線が描けない私は、ゴムと撥水剤を多用。

写真左に、ゴムの跡と撥水剤が写ってます。

▼背景も墨呉須も無施釉。

墨呉須がぼやっとしているのが珍しい雰囲気。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節2

2011-10-24 | 日記・エッセイ・コラム_11

B2 ▼節酒をして時にかぎって、

おいしそうなビールを頂く。

誰かに試されているかのように。

▼もちろん1本頂いた。

ので、休酒日の借りが増。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック3

2011-10-23 | 陶芸

N2 ▼学生時代にお世話になった曲線定規。(写真①の青色)

それを使って波模様の型紙を作り、

下書きを描いて彫刻刀で彫る。

▼②チタンマット釉薬を筆で塗る。

釉薬がはみ出ないように、彫刻刀の溝に撥水剤を塗って。

それから、チタンマット釉の上に撥水剤を塗る。

次に塗る黒そば釉が掛からないように。

▼③出来上がりはこんな感じ。

3/11の震災で、花器の口の部分が少しかけたが釉薬でかくれる。

漏水試験も合格で、ホッ。

▼過去記事は、こちらこちらこちら

なんと、完成までに約1年。(放置期間約0.9年)

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板2

2011-10-22 | 日記・エッセイ・コラム_11

Dscn3466

▼9/21の台風で看板が倒れた。

木製の支柱が根元からポッキリ。

▼11月に陶芸教室を開くので看板は必須。

時間がないから、背が低くなるのを承知で、支柱の根元と、看板表面の傷をペンキで覆い隠す。

ペンキが乾いたら、明日たてましょう。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする