neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

はんこ

2010-06-30 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼先日、「消しゴムはんこ」、「消しゴム版画」、「消しゴムスタンプ」などと呼ばれるものを知る。

元来、版画は好きな私、

それから繰り返し模様も好きな私だから、

そのHPを一目見ただけで虜。

▼陶芸でも、

スポンジをスタンプのように使って呉須を塗ったり、

和紙を使って呉須を塗る手法あり。

呉須の濃淡と、繰り返し模様がいい。

▼次は、是非これ。

では、半磁器の素地を準備せねば。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャキーン

2010-06-29 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼「ゲバゲバ90分」

詳細までは覚えていないけれど、好きだった事は忘れない。

特に、あの不思議なアニメーションが印象的。

後で、久里洋二さんのアニメーションと知った。

▼「カリキュラマシーン」

子供向け教育番組に分類されるが、

それなりの歳になっても楽しく見れた。

▼「シャキーン」、NHK 教育テレビ、月~金、7:00~7:15

いつもと違うモノの見方、柔軟な発想力、

例えば、「シマウマの縞って黒地に白?白地に黒?」

▼子供向けといっても、あらどれね番組を発見。

この歳になっても面白い。

時間があったら是非。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番

2010-06-28 | もよう

Dscn6326 ▼赤土に白化粧、

引掻いて模様を描く。

私の中では定番の模様。

▼写真はご飯茶碗。

裏側からは、好きなアングル。

この手は、なぜか全然飽きない。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん

2010-06-27 | 日記・エッセイ・コラム_10

U5 ▼先週、地区自治会主催の「うどん作り」教室に、相方Rと参加。

なんとなく打った麺でも美味い。

▼うどん粉をもらったので、ホームセンターへ。

麺打ちセットは1.7万円。

元を取るには何回。。。

そして、必要最低限コース(麺台、麺棒、こま板)1万弱に変更。

▼本日、2度目のうどん打ち。

麺を茹でると、短く切れたのものの、美味しゅうございました。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2010-06-26 | 日記・エッセイ・コラム_10

Dscn6281 ▼久しぶりにトマトを観察。

一番のノッポは58cm。

さっそく添え木を行いました。

▼天候が気になりますが、、、

よく見たら、トマトの花が1つ咲いておりました。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ

2010-06-25 | ランニング

▼今まで、ランニングフォームなど気にしていかなかった。

あるTV番組で、足の運びかたの説明があった。

かかと着地でなく、前足で着地、親指付け根でキック、だそうだ。

▼さっそく、昼休みのランニングで試してみる。

頭の中でイメージするだけでも、フォームが変わる感じがした。

でも、長くは続かない。

▼昼休みのランナーの中に、カモシカのように走る人がいる。

あの走りは、この足の運びなんじゃないか。

▼このイメージで走り続けたら、来年の勝田マラソンの記録はどうなるだろうか?と想像したら、地味なランニングも少し楽しくなりそうな感じがした。

イメージとは大切なようでR。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズレ2

2010-06-24 | 陶芸

Dscn6259 ▼自信はなかったけれど、

ロクロなら中心のズレは出ない。

練習のつもりでロクロで”ひょうたん”状の花器に挑戦。

そして、”ピーナッツ”状の花器の出来上がり。

▼これは、土鈴”ダダもどき”の装飾で成功した手法。

半乾きの粘土に撥水剤をぬって、

白化粧を重ね塗り。

装飾したら、面白い感じの予感。

この手は何個かつくりませう。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズレ

2010-06-23 | 陶芸

Dscn6158 ▼再開しました作陶。

次の個展のテーマは”ひょうたん”

▼どのぐらいのカーブがいい?

思案しながらヒモ状の粘土を積む。

▼下の段を作ったら1晩おいて上の段を積む。

そして、上の段の中心がズレているのが気になった。

▼それは、上の段を作らなければ気にならなかったズレ。

高くなって気になり出したってわけ。

次は。。。

▼今回の作業で、私の花器は、ほとんどが寸胴タイプであった事に気がついた。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた

2010-06-22 | ゴーヤ

G1▼ゴーヤのツタを誘導する棒が必要か?

と思っていたら、自力でネットに届いてました。

▼触覚のようにツタが伸びて、

まるで目でもあるかのように、ネットをつかむ。

①けっこう垂直に伸ばしたツタ。

自分の背丈よりも長くて、懸垂でもしているかのよう。

②斜め方向に伸ばしたツタはウエーブがかかり、

バネような役目で、ある程度のショックにも耐えられるってか。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2010-06-21 | ツバメ

Dscn6263▼朝、巣を見に行ったら誰もいない。

無事に飛べたようです。

嬉しいような淋しいような。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする