neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

まだ

2010-09-30 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼以前は、水曜日あたりには届いた気がするんだけど。

だから、昨日は祝杯用またはヤケ酒用にビールを買って帰ったが、

予想はハズレ。

▼本日も、ドキドキしながら郵便受けを開けた。

まだ届いていない。

そう、県展の当選/落選の知らせが。

▼まっ、ドキドキ、ワクワクの期間が長くなったと思うか。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験

2010-09-29 | a_memo

Dscn8245 ▼これは、一応花器。

花が合わないなら、箸立てにでも。

▼側面にはダダ星人の顔をイメージした凹凸。

何かの呪文を全身に描いているマンガのシーンがあったような。それをイメージして、適当に文字をちりばめ。

▼粘土は黒御影。

左側はルリ釉で青色。

右側は飴釉で赤色。

マジンガーZのあしゅら男爵、またはキカイダーを意識してみました。

▼実は、やりたい放題、実験的なものを作るのは結構楽しい。

あっ、顔があるなら、口からの吹き出しを側面に描いちゃうのも面白いかも。

その文句しだいでは。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしい

2010-09-28 | 日記・エッセイ・コラム_10

Dscn8279 ▼この前使ってたスポーツ用ヘッドホンはランニングの邪魔をしなかった。

でも、音は悪かった。

▼ヘッドフォンが壊れて、薄いヘッドフォン(写真右)を購入。

音はいいが、装着感がイマイチ、汗にも弱い感じ。

▼先日、高音質スポーツ用ヘッドフォン(写真左)を購入。

耳へのフィット感もGoo、音もGoo。

おしいかな、コードがちょっと長すぎる。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニヤリ

2010-09-27 | a_memo

Dscn8242▼撥水剤を塗って、そこを引掻いて古代呉須を入れる。

釉薬を掛けずに本焼きすれば、シャープな線が描けていい感じ。

今回は、京呉須を使ってみた。

線の色が私の好みになって、ニヤリ。

▼写真のような模様をエンピツで描いていた。

気に入らずに消しゴムで消す。

それで思いついた。

連続模様を途中でバッサリ消すデザイン。

撥水剤の場合は、全体に引掻きキズをつけた後に、撥水剤でそのキズの一部を隠してから、京呉須を入れればいい。

これは使えると、ニヤリ。

来年の県展はこの手法で挑戦しませう。

p.s. 最初から描かない手もあるが、そうすると線が萎縮する気がする。

  

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ

2010-09-26 | 日記・エッセイ・コラム_10

R1 ▼ラジオは学生の時よく聞いた。

勉強と言いながら、ラジオを聞くために起きていた感じ。

あの頃はFM誌もあって、エアーチェックもよくしていた、ラジカセで。

カセットテープに。

まだテープは持ってるけど、聞けるんだろうか?

▼今は、FMを聞きながら作陶するのが楽しみの一つ。

色んなジャンルの音楽が流れるのがいい。

FM局が増えたのもいい。

▼5~6年前に、neji工房用のラジオを購入。

チューニングはアナログ式のダイアル。

その時は、周波数の表示を合わせるというより、音を聞きながらはダイアルを微妙に回して調整するのがいいんだよなぁ、と言いながら。

▼最近、選局に時間がかる事がありイライラがつのる。

そこで、新しいラジオを購入。

デジタル式のチューニングは、ボタン操作の一発選局。

なんとすばらしい。

これで、作陶がはかどる。はず。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬入

2010-09-25 | 公募展

第一部:変化

▼自分で見ている時は、これなら入選だよなぁ。

第三者に褒められると、もしかして初入賞かぁ。

搬入会場で他の作品を見れば、こりはヤバイかぁ。

▼この心理変化はいつものこと。

結果は、たぶん9/29あたりに届くと思います。

 

第二部:あっ

▼会場には搬入を補助する若者がいた。

小雨の中、カッパを着て待機。

ご苦労さん。

▼搬入を終えた私は、陶芸作品で両手がふさがれ小雨に濡れながら歩くおばさんとすれ違った。

私は傘を差し出し、大丈夫ですか?と声を掛けた。

そこへ、上記の若者がやってきて、作品を持ってあげた。

▼私は、少し嫌な気がした。

もし、雨で濡れた路面で足が滑ってコケたら、

それが、本人だったら自分を責めるだけで済むが、

それが、第三者だったら、、、責任のとりようがない。

▼その若者を心配しばらく見送ったら、階段で足を滑らせた。

「あっ」

若い体はすぐにバランスを取り戻して、ホッ。

▼私は、あまり他人の作品を触らない。

以前、不可抗力ながらも壊れる瞬間を見たことがあるから。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷め

2010-09-24 | 陶芸

S2_2 ▼「冷ましも焼きの一部」という言葉は聞いた事がある。

ゆっくり冷ます事が大事だと。

気をつけていたけれど、

本当にゆっくりなの?

▼加熱時の昇温データは記録しているけれど、

冷める時の温度データを記録していないから分からない。

▼とういことで、直近の素焼き、本焼きのデータを取ってみた。

素焼き:加熱は10時間、冷ましは約40時間*1

本焼き:加熱は20.5時間、冷ましは約46時間

*1:冷め割れ後の窯は、恐くてなかなか開けられなかった。

▼普通は使わないけれど、何かの時に役立つかもしれない。

そう、恐怖の「冷め割れ」の判定の時など。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-09-23 | ゴーヤ

T1 ▼高いところになったゴーヤ。

①いつの間にか熟してた。

▼ヒトデのような、

むいたバナナのような、

色合いと外見は、ちょっとグロテスク。

▼赤色をきれいに洗ったら、

③種が顔を出しました。

さ~て、来年は。

▼次の休みにはゴーヤネットを片付ける予定。

ブログネタの提供ご苦労様でした。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県展へ10

2010-09-22 | 公募展

Dscn8193 ▼窯を開けました。

ルリ釉はもう少し薄めが良かったかも。

織部釉の発色はイマイチ。

飴釉、青磁釉の塗りの厚さは正解で、期待通りの発色。

心配していた鉄釉は、迷惑をかけなくってよかった。

SC釉の白い線も、予想通りの点線になって面白い感じ。

▼ 搬入日は9/25~26です。

3年ぶりのエントリー。

結果はいかに。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テープ

2010-09-21 | ペット

T1 ▼その時テープを持っていた。

犬の前を歩いた。

そして、ムズムズした。

だから、犬の額にはテープ。

▼昔も似たような事が。

あの時よりテープの幅が狭いからか、粘着力が弱いからか、今回はそれ程嫌がらない。

だから、ゆっくりと面白い顔をパチリ。

過去記事はこちら

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする