neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

ボイスブログとの遭遇

2006-03-31 | 日記・エッセイ・コラム

 先日、茨城王(イバラキング)の*1青木さんに相互リンクを申し込みました。

 快くリンクして頂きました。青木さん、ありがとうございました。

 さっそく、イバラキングのリンク集をのぞくと、「ネジノカイテン」の紹介文がありました。

 初のリンクです。これで、私の知人以外からのアクセスがあるかもと思うと、 感慨深いです。

 そして、私のHPの紹介文の隣のHPを閲覧。

 そこで、ボイスブログなるものに遭遇したのです。

 ページにテキストはあまり無く、プレーヤーの絵がありました。

Player_1  これは何なの?

 プレーのボタンを押すと、音が流れました。

 正確には男性の声です。

 しかも茨城弁でしゃべっています。

 なんと言っていいのか分かりませんが、面白いです。

 茨城弁講座は、やみつきになりそうです。

 興味のある方はぜひアクセスしてみてください。

 茨城王の茨城弁大辞典もすごいけど、ボイスブログだとイントネーションが分かって、なお面白い。

 だぶん、これが発展すると、ラジオのパーソナリティにでもなっちゃうんじゃないかな。

 しかし、いろんなブログがありますね。

*1 茨城のHPとして有名。「いばらぎじゃなくていばらき」という本はベストセラーとなり、講演会なども行っています。4/7に2冊目の本が出ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアマグランカイ

2006-03-27 | 陶芸

 札幌芸術の森で行われる「ビアマグランカイ6」に作品を出しました。

 この公募展には過去2回挑戦するも落選。

 搬入は、3/26~28。早めに送付するつもりが忘れてて、今朝慌てて送付準備。

 宅急便の受付で、「北海道は3/29着ですね」とのこと。

 ゲゲー、審査対象外になちゃうよ。

 すると、+400円の超速宅急便なら北海道の28日着が可能とのこと。

(注)超速宅急便とは、深夜フライト便で、関東と北海道、関東と九州を空送し、翌日午前中から配達するサービス。

 +400円で飛行機乗るんか。

 これで公募展に間に合う。ホッ。

Dscn0334 3/22の酸化焼成窯から出てきたビアグラス群から出品作品を選びました。nejiギャラリーの今月のお気に入りに掲載した作品も良かったのですが、迷ったあげく、左記の「釉彩幾何紋ビアカップ」を出品。

 審査は、4/1、2に行われます。

 結果は、はがきで送られてきます。

 自信はありませんが、ちょっとワクワク。

 結果が出るまでも楽しみのひとつ。

 P.S. 「超速」って言葉に違和感があったのですが、私だけでしょうか?

 TVのCMで流れてた、パソコンのソフトにもこんな名前があったような。。。あまり聞きなれない言葉では。。。 

 P.S. (3/28)

作品は無事に搬入されました。超速(+400円)の威力恐るべし。

 3/27  11:31  発送

  3/27  21:10  作業店通過

  3/28  8:56     配達完了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

etc

2006-03-24 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn0228 家の梅が咲いていました。

 こんなにマジマジ眺めたのは初めてかもしれない。

 2月の後半、梅祭りが始まったばかりの頃に偕楽園に行きました。その時は、開花が遅れており、まだ咲いていませんでした。

 ずーっと昔、好文亭に入った記憶はあります。でも、中がどうなっていたかの記憶が残っていないのです。先日入ったら、襖の絵柄や、景色が気に入りました。また、梅が満開の時に来てやろっと思ったのですが、家の梅で満足(?)しちゃいました。

 今月2回目の本焼きをしました。1回目は、初めての還元焼成。仕上がりは、うーむ?。あまり気に入ったものはありませんでした。

 2回目は、酸化焼成。3月末のビアマグランカイ(公募展)に出すビアマグを焼きました。

Dscn0229  朝の5時起床です。まだ、外は暗いですが、寒さも和らぎ布団も出やすくなりました。早起きは気持ちいいです。でも眠いです。

 まだ暗い朝の空に月。ちょっと気に入って写真をパチリ。窯は約20時間の焼成を終え、次の日のAM1:30に消灯。

 冷却も焼きの一部。焼成時間と同じくらいの冷却期間を置いて、先ほど窯出し。陶器は元気に産声*1げてました

 産声というのは、貫入ができる時に出る音で、金属音っぽく高音でチーンっと鳴るのです。ホームページに挿入できるように、PCで録音してみました。

 明日、ホームページに作品集と産声の掲載しよっと。

*1一般的には何というのか分かりません。私がかってに産声と呼んだだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページのお引越し

2006-03-14 | 日記・エッセイ・コラム

 本日、ホームページ「ネジノカイテン」のお引越し。

 http://neji.main.jp => http://nejinokaiten.main.jp

 引越しは超簡単でした。

 変更フォームで入力して、ボタンをプチッと押すだけ。

(正確には、HPに埋め込んだメールアドレス、リンク情報の変更あり。でもこれぐらいは、しょうがないよね)

 一番の不安は、カウンタが2582になったのに、これが0クリアされるのかな?でした。でもカウンタの数値は、無事引き継がれました。よかった、よかった。

  これから新たな気持ちで再出発します。

P.S. 先日、銀ブラ(日立の銀座通りではないですぞ)してたら、どっかの広告代理店のアンケート調査をお願いされちゃいました。

 勧誘のおばちゃん曰く「本当なら3時で終わっているはずなのに、帰れないのよ。助けてよ~」「小学生のお子さんいることにしちゃってよ」だって。

 猛アピールに閉口。絶えかねて、OKすると、ビルの中へ導かれる。

 もちろん、そこで再確認。

 むむ・・・ビルの中・・・とても腰が引けたけど、「絶対変なのじゃないよ」とのおばちゃんの言葉と、胸から下げているネームプレートを信じてビルの中へ・・・

 ホッ、ちゃんとした車のTVコマーシャルのアンケートでした。ビデオ映像を見てのアンケートだったから、ビルの一室だったのですね。

 CMは、MAZDAのMPV、HONDAのアコード、TOYOTAのエスティマでした。結構辛い判定しときました。お礼に1000円の図書券をゲット。

 なぜ銀座に行ったかって?

 国分寺での飲み会に参加する前に、ちょっと寄ってみました。いつかは、銀座のギャラリーで個展か?なんて野望も面白いなぁって。でも、その野望はあまり膨らみませんでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索サイトへの登録完了

2006-03-12 | 日記・エッセイ・コラム

 やりました。Googleへの登録が完了。

 本日、「ネジノカイテン」で検索したら、ホームページとネジ日記が検索されたのです。

 これでホームページとして認められた気がしました。

 これで、新しいお客さんが訪れる可能性が出てきたわけですね。

 ちょっとワクワクします。

 でも、「ネジノカイテン」で検索しないと見つからないようです。これで検索するのは、私と知人だけですよね。ロボット型検索サービス用のキーワードをいっぱい挿入したんだけどなぁ?

 少し、トップページに検索してほしいキーワードを入れて置かないといけないのかなぁ?

 来週、サイトアドレスが変わるけど、また再登録申請しますからね。

P.S. Googleのツールバーをインストールしました。PageRankという表示があります。Google特有の機能で、ページの重要度を表示するそうです。

 本日は5/10になっています。結構嬉しく眺めてます。

 でも、ホームページを更新すると、数値が下がるんですよね。なぜ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼで草焼くん

2006-03-11 | 田んぼ

 本日、田んぼの畔の草刈をしました。

 みなさんも、刈払い機は見たことあるでしょう。道路の清掃なんかで見たことありませんか。マッハゴーゴーのフロントから出る円盤状ノコギリ(?)みたいな機械ですよ。(ちょっと例えが古すぎか)

 今回は、刈払い機でなく、「草焼くん」という灯油バーナーを使ってみました。

Dscn0130 ■ 全長 1,325mm

 ■ 重量 2.7Kg

 ■ 連続燃焼可能時間 約50分

 ■ 火焔直径 60mm

 ■ 火焔長さ 400mm

  ?kcalで、生の雑草も一気に焼いてしまう。また、焼くことにより、害虫退治、土壌の殺虫、殺菌、雑草の種の焼却などの効果あり。という売り文句に誘惑されて購入。

 実際に使ってみると、生の雑草も焼けるけど、結構な時間が掛かるのです。

 取り扱い説明書には、一度簡単に焼いて、2~3日後には青草が枯れているので、もう一度焼くと効率がいいですよ、との文言。やられました。

 その後、しばし倉庫の中で休憩。

 今回は、枯れ草なので、出番となったのです。

 昔は、畑で野焼きが行われていましたが、最近は結構厳しいようです。消防署に通報されて、始末書を書かされた農家もあります。

 そういえば、高速道路の近くの野焼で、大量の煙が道路を横断し、交通事故なんてのもありましたよね。

 気をつけないと。

Dscn0119Dscn0125 田んぼの畔でも、一気に焼くと結構な迫力。そこで、緩衝域を作って部分的にチマチマ焼いたのでした。 やっぱり、一度では仕上がりが粗いですね。 二度焼きしたので、結構時間が掛かります。(まだ、1/4程度です)

 これから、田んぼの一年間を綴ってみようかなぁ、と思った今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイトアドレスneji

2006-03-08 | 日記・エッセイ・コラム

 ホームページ「ネジノカイテン」は、3/1にレンタルサーバーの申し込みを行って、作っておいたデータをサーバーに転送。カウンタをつけて、表示が1になっている事を確認。

 次の日、ホームページを開くとカウンタが98になっていた。まだ、知人への連絡はしていないし、検索エンジンにも登録申請してない。カウンタの設定が間違って、他のホームページでもカウントしているのではとも思った。でもアカウントは合っている。不思議だな~っと思いつつも、カウンタが上がるのを楽しく見ていた。

 3/7にメールがあり、上記カウンタの謎が解けた。

 以前neji.main.jpというサイトアドレスを使っていた人がいた。大変人気のあったホームページで、リンクがいっぱいあった。しかし、閉鎖を告知せずに契約更新切れという形で閉鎖されてしまた。その後に、そのサイトアドレスを使ったのが私というわけ。

ねるほどね~。こういう事もあるんだ、ひとり納得。

 やっぱり、いきなり1日100以上アップするなんておかしいもんね。(納得、でもすこし寂しい感じもいなめない。)

 私のホームページへの訪問者でない人をカウントしては、張り合いが半減しそうだったので、一週間の告知の後に、ホームページをお引越しすることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボード

2006-03-07 | 日記・エッセイ・コラム

 最近、キーボードを、ほとんど発作的に購入。(注)キーボードは音の出る方ですよ。

 今はすごいですね。鍵盤が光って、ひく順番をガイドするんだよ。

 鍵盤をたたくと、どの音をひいたか音符マークを画面に表示するし。

 カラオケも出来ちゃうものもあったり。(それがどうしたと、心の中で一人突っ込みをいれときました。)

 音色もいっぱいあるようだし。(どう使っていいか分からないけど、ちょっとYMOになった気分がしそう)

 スタートボタンを押したら、演奏が始まっちゃって焦ったよ。

 鍵盤だって大きくて(いや普通サイズで)61鍵盤。

 何十年も前に、キーボードが欲しくなった事があった。その時は、鍵盤も小さく、どこかオモチャぽかった。でも、それなりの金額がしたよ。それと比べると、目の前にあるキーボードが超お買い得に見えて来た。

 展示品の中で一番安いのが、12,000円。YAHAMA製というのも、なんとなく心をくすぐり、購入したというわけ。

Dscf0001_1 (妄想だけは膨らむなり)

大きさが分かるように、

右上に携帯を乗せています。

結構大きいですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ

2006-03-06 | 日記・エッセイ・コラム

 メ・メ・メガネのよいお店。。。

 小学校の頃TVのCMで流れていた、メガネドラックの歌ってこんな感じちゃなかったっけ? 小学校の頃は、これでメガネをかけた子をからかった記憶があります。

 私が、メガネをかけるようになったのは高校からで、この頃はまだ、かけたり/はずしたりの時代。メガネの置いた場所をを忘れて、しょっちゅう探していました。

 自動車教習所に通っていた頃。実技で車に乗車する直前、メガネを落とす、そして片方のレンズが割れる。それを教官も目撃。構内の乗車だし、いまさらのキャンセルも出来ず、片目レンズのメガネで教習を受けることができた。この時、メガネのありがたさを知った。(片目では遠近感が狂い辛いっす)

 車の免許証に、眼鏡等の条件が記載がされる。一度、メガネをかけずに、警察の検問で条件違反の罰金を払わされた。その後、常時メガネをかける習慣がついた事は言うまでもない。

 以前の免許証の更新でのこと。私の視力検査は無事パス。私の後ろに並んだおばちゃんは、NG。試験官の温情で、私のメガネを貸してあげてくれとの事。すると無事パス。「メガネを作り直しといてね」との大岡越前ばりの寛大なお裁き(?)の試験官は忘れられない。それと、おばちゃんからの熱いお礼も。

 会社でK先輩が、小さな文字を読むときに、メガネをはずすようになった。老眼のようである。「見えないんだよねー」と笑いながら資料を前後させる。近眼で、老眼。その時は、近くもみえずらく、遠くもみえずらいくて、かわいそーっと思った。

 ところが、先日、湯のみの模様を彫刻等で彫る作業中。手元の視点が合わせずらい感覚。メガネをはずすと、手元がしっかり見えるではあーりませんか。私も、とうとう老眼域に入ってしまったのです。

 最近の人間ドックでも指摘をされるようになったし、年齢をが気になりだした今日この頃です。

P.S.  昔、裸眼で見た星の輝きと、メガネをかけて見た星の輝きは違うように思っています。どうなんでしょう?そういえば、最近、星なんてみてないなぁ。

 まだ、コンタクトは入れたことがありません。やっぱり、目の中に異物を入れるのは恐いです。「コンタクトが目の裏側に回った」なんて言葉を聞くだけで、ゾーッてします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジノカイテンって?

2006-03-04 | 日記・エッセイ・コラム

 「ネジノカイテン」って何?てよく聞かれます。

 椎名誠さんの本に「ねじのかいてん」というのがあります、内容は忘れてしまったのですが、このタイトルは大変気に入りました。どっかで使いたいなっと。

 最初に使ったのは、会社のPCで。そのころはMacでした。ハイパーカード(?)でアニメーションもどきを作って、ネジノカイテンというタイトルをつけました。荒い動きのアニメーションに合うと思ったからです。(もちろん昼休みに遊んでいたんですよ。本当はそれも駄目なんだけどね)

 次に使ったのは、会社のビデオコンテスト。VHSのカメラのコマ撮りで、アニメーションを作ったのでした。私は、「カリキュラマシーン」とか、久里洋二さんのアニメーションが大好きです。そんな感じのもんを作ったつもりです。この時はまぐれで大賞が取れました。

 そして、陶芸の個展です。皿の写真を載せた案内はがきを手渡すと、みなさん、これが「ネジノカイテン」ですか?と皿を指差すのでした。そうですよね、意味不明の言葉を理解しようとすると、そう思うんでしょうね。

 また、「すいぐん1000」というローカル誌に掲載してもらったのですが、「ネジリカイテン」との誤植あり。でもこの「ネジリ」というのも面白いな~って思ってます。(ねじったうえに回すんですよ。すごく考え抜いた感じがしませんか?いつか使ってみたいな。)

 そして、ホームページの名前も「ネジノカイテン」にしました。”開店”とかけてます。これからも、適当な更新をしながら、店を開けておきますので、宜しくお願いいたします。

 ※ 左サイドバーに「ネジノカイテン」へのリンクがあります。

P.S. 椎名さんの本のタイトルをそのまま使うのは気がひけて、全部カタカタにしてみました。カタカタにすると、無国籍的な印象がしませんか? そこが気に入っているのですが、話に使うときは長いのがたまに傷。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする