七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

5月26日(月)セレクト給食

2008年05月26日 18時30分56秒 | 給食
 今日はセレクト給食でした。
A:エビフライカレー、すりおろしリンゴゼリー、海藻サラダ、牛乳
B:ヒレカツカレー、あまなつゼリー、海藻サラダ、牛乳
 AとBの違いは、エビフライとヒレカツ、すりおろしリンゴゼリーとあまなつゼリーです。
 本校では、職員も含め107人分の給食が用意されますが、どちらのメニューの方が人気があったと思いますか?
 
 本校は、Aの方が53人,Bの方が54人で、ほぼ同じ数でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタペタ ペッタン

2008年05月26日 18時02分49秒 | 一年生
 身の回りにあるものに、絵の具を付けてうつして楽しむことをめあてに、絵の具を使って学習しました。初めての絵の具学習が楽しみだったようで、朝から「先生、図工はまだ?」とワクワクしていた子どもたちでした。
 最初に、絵の具セットの使い方から学習しました。
 パレットの小さな部屋に絵の具を出して、大きな部屋で色を混ぜます。水の量も色作りの中で学んでいきました。今回は2色まで色を混ぜて良いことにしました。 二つの色を混ぜてできる新しい色に「うわぁ!」と喜びの声を上げる子どもたちの姿に、私も感動しました。

 大きな紙を用意したのですが、始めは端っこにおそるおそるペッタンと写し始めた子どもたちでした。きれいにうつると「やった!」という顔で、次々とうつし始め徐々に大きく紙を使っていくことができました。
 友だちに自分のうつした形を見せ合い、「何をうつしたかわかる?」と会話も弾んできました。

 ローラーでコロコロ始めた子、
 葉っぱの形うつしに夢中な子、
 用意した材料を使って黙々とうつしている子、
 色作りに夢中な子、
 手形うつしを楽しんでいる子…
 思い思いに活動する姿が見られました。
 あっという間に時間が過ぎ、後片付けをするのが残念そうな子どもたちでした。
 時間の終わりに「先生、今度は筆で絵を描いてみたいな。」と、すっかり絵の具に魅せられた子どもたちでした。



                    1年学年通信「えがおいっぱい」より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光電池はすごい!

2008年05月26日 11時29分49秒 | 四年生

 理科の学習で、光電池を使いモーターを動かしプロペラを回してみました。 教室で、乾電池を使って、電気の流れ(電流)と電流の流れる道筋(回路)を学習し、モーター、乾電池を導線でつないで、一つの「大きな輪」になったときに電流が流れ、モーターが動くことを学習しました。
 外に出て、乾電池の代わりに光電池を使い、プロペラを回すことにしました。
 実験をした日は、よいお天気でしたし、お昼前だったので、太陽の位置もほぼ真上近くに来ていました。そのため、子どもたちが、光電池とモーターをつなげば、すぐにプロペラが勢いよく回り始めました。
 
 プロペラを回す活動をしていく中で、前からのぞき込んで回る様子を見ると、光電池のところが影になり、回るスピードが遅くなることにも気づき、手で光り電池を半分隠すと、回るスピードが遅くなったり、止まってしまったりすることにも気づけました。
 
 そのうちに、隣の班の光電池と2つつないで、モーターを動かしみたりする子どもたちもいました。 子どもたちは光があればいつまでも電気が流れ続けることや、思った以上にモーターを回す力があることに「すごい」を連発していました。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメの巣が完成しました

2008年05月25日 13時41分04秒 | その他
 ツバメが学校の玄関入り口に、新しく作り始めた巣が完成したようです。
 2匹のつがいのツバメが、口に小さい泥のついた草の茎のようなものを加えて、少しずつ積み上げ巣を作り上げました。
 次はカラスにおそわれることなく、ひなを育てられるといいですね。
 みんなで見守っていきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かわかりますか 答え

2008年05月25日 12時01分27秒 | その他





 答えは、うみのこ の船首の部分にある「いかり」です。
 船首の部分を間近に見ることはほとんど無いのですが、カッター講習会の時、停泊している「うみのこ」の真ん前を漕いで、カッターを桟橋に着けましたので、このような写真が撮れました。
 ちなみにこの「うみのこ」びわ湖に浮かぶ船の中では、「ビアンカ」に次いで、2番目に大きな船です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばっています 鉄棒

2008年05月25日 09時57分15秒 | 二年生
 体育の時間に鉄棒に取り組んでいます。「がんばりカード」の中から技を選び、各自で練習に励んでいます。できるようになったら、その技の欄に、できた日付を書き込み色を塗ります。
 「先生、初めて逆上がりできたよ」という子どもたちのうれしい声も聞かれるようになってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんぐんタイム 音読

2008年05月25日 08時24分05秒 | 一年生
 ぐんぐんタイムの時間に音読として、早口言葉を音読しています。
 早口言葉は、口をしっかりと開けて明瞭な発音で声を出さなければならないので、音読の教材としては適しています。
 昨日は(23日(金))、自分の読みたい早口言葉の時にいすから立ち上がって読む、「たけのこ読み」で音読をしていました。
 慣れてくると、どんどん読むスピードも速くしようと子どもたちは、大きな声を出していました。
 子どもたちに大きな声を出させるには、「速く読みなさい」と指示を出すことも有効な手立てです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀で練習試合

2008年05月25日 08時08分45秒 | ドッジボール
 24日(土)に、福井県敦賀市の中郷体育館で、富山県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、三重県、岐阜県から20チームが集まり、練習試合がありました。
 毎年多くのチームが集まり、交流を行い、日頃練習してきた成果を試す場になっています。
 七郷からは、七郷エンジェルスと七郷ドリームインパルスの2チームが参加しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッター活動艇長資格講習会

2008年05月24日 20時19分33秒 | その他
 フローティングスクール「うみのこ」の活動で行われる、カッター活動の艇長の資格を取るための講習会が、23日大津港で実施されました。
 カッターとは「船に搭載されている小型の手こぎボートのことで、カッターボートの略です」
 うみのこでは、6月~10月のの航海期間中のみ行われる活動です。カッター活動を行うには、艇長の資格を持っているものが5名以上必要です。そのため、8月28日、29日に実施される37回航海の代表として、3名が艇長の資格を取りに行きました。
 30分ほどカッター活動についての講義を受けた後、実際びわ湖でカッターボートを浮かべ、オールでカッターを漕いだり、一人で、オールを使ってカッターを動かしたり、ラダー(かじ)を操作して、カッターの方向を操作したりする実習を行いました。
 カッター活動は、フローティングスクールの活動の中でも、子どもたちが最も楽しみにしている活動です。
 うみのこに乗るという、一生で一度の貴重な体験が有意義で思い出深い活動になるようにしたいと考えています。
 準備など保護者の皆様にはいろいろとご厄介をおかけしますがよろしくお願いします。
 現在は、一緒に乗船する各港の担任が集まり、活動の計画を練っているところです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールドの苗

2008年05月24日 20時09分40秒 | 
 マリーゴールドが発芽して、大きくなってきたので、室内から外へと場所を移しました。外で、太陽の光をいっぱい浴びて丈夫で大きな苗になってほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレー大会に向けて

2008年05月24日 07時15分26秒 | 四年生
 体育で取り組んできたリレーも最終段階に入りました。4年生では、毎回タイムを取りながら、少しでもタイムを縮めることができるように、バトンパスの技能向上をめざしてきました。
 練習の成果もあり、後ろを見ずにバトンをもらえるようになってきました。また、前の走者の子と、スタートを切るタイミングをはかり、思い切ってスタートダッシュもできるようになってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かわかりますか 2

2008年05月24日 07時13分30秒 | その他
 もうすでに何かわかった方がたくさんおられるかも?

 ヒントの写真を紹介します。

 

 もうこれでわかったのではないでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かわかりますか?

2008年05月23日 19時46分44秒 | その他

  これは何かわかりますか?
 答えは、日曜日に、このブログでお知らせします。
 明日の朝、ヒントの写真を載せます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRC結団式

2008年05月23日 18時44分58秒 | 全校
 今日のエンゼルタイムに、JRCの結団式がありました。これは、青少年赤十字のメンバーとしての自覚を新たに持ち、少年赤十字活動の歴史や目的を知るために毎年この時期に行っています。
 式の方は、全校ではじめに
 
 わたくしは
 青少年赤十字の一員として
 心身を強健にし
 人のためと郷土社会のため
 国家と世界のために
 つくすことをちかいます

 という、「ちかい」を言ってから始まりました。
 その後は、JRC委員会の子どもたちが紙芝居で、青少年赤十字の話をしてくれました。
 校長先生の話の後、「空は世界へ」を歌って結団式を終えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土づくり

2008年05月23日 09時11分35秒 | 一年生
 先日種をまいたポップコーンが発芽し、成長してきたら、その苗を学級園に植えるために土づくりをしました。
 ポップコーンが大きく成長するように、硬くなった土を軟らかくするために、バークたい肥を一輪車で運んで入れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする