七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

ありがとうございました

2008年02月05日 22時22分12秒 | お知らせ
 今日の午後、6年生の子どもたち9人は、全校のみんなが書いたお手紙と、プレゼント、地域の方々から届けていただいたプレゼントを持って、湖北総合病院を訪問しました。
 子どもたちは、各病室をまわり、患者さん一人一人にお手紙と、プレゼントを「早く元気なってください」など、声をかけながら手渡していきました。
 地域の皆様や保護者の皆様たくさんのプレゼントをありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院訪問集会

2008年02月05日 15時58分38秒 | 全校
 今日の2校時病院訪問集会がありました。
 まずはじめに、音読発表を行いました。
1年生は、「やぎさんゆうびん」「森の音楽家」「おつかいありさん」
2年生は、「七色とうがらし」
3年生は、「八百屋さんの売り声」
4年生は、「貝がら」「風景 純銀もざいく」
5年生は、「雨にも負けず」


 6年生は、病院訪問の発表の方で紹介をしました。
 そのあと、6年生にバトンタッチをして、「病院訪問集会」が始まりました。
はじめに、「土曜日の天使の歌」を全員で歌いました。
 次に、各学年の代表が、患者さんへの手紙を紹介しました。
 内容は、カルタ大会のことやスキー教室のこと、今がんばっているリコーダー演奏のこと、なわとびのことなどを入れた手紙でした。
 次に各学年が作った手作りプレゼントを、6年生に託しました。
 いよいよ次は6年生の発表です。ここで発表したことを、午後、湖北総合病院でも発表します。
 まず、「平家物語」「春望」「一握の砂」を音読しました。
次にリコーダーで「ラバースコンチェルト」を演奏しました。

最後に、「ふるさと」と「世界に一つだけの花」、「世界が一つになるまで」を歌いました。
 6年生は9人なので、体育館のステージの上から歌を歌ったり、音読をしたりするのはたいへんです。でも、今日は、9人の仲間の声をみんなに届けようと一生懸命がんばってくれたと思います。
 七郷小学校に59年間ずっと続いている、天使の心を9人の6年生もしっかりと受け継ぎ、次の5年生につなげようという気持ちがよく伝わってきました。
 千羽鶴の取り組みもその表れの一つだと思います。9人で作るのはとってもたいへんだということは、作る前からわかっていたと思います。でも、何とか作って、自分たちの気持ちを患者さんに伝えたいという思いが、無理だという思いに打ち勝ったんだと思います。
 歌の歌詞にもありましたが、
 「ときめきは宝物」
 今のこの気持ち、思いは七郷小学校を卒業する者しかもてない宝物かもしれません。
そして、
「ずっと手をつないでいよう」
 この9人の仲間が、七郷小学校を卒業して、中学校へ行っても、
ずっとずっとなかよく、手をつないでいてほしい。つながっていてほしい
 と、感じました。
 卒業まであと30日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雪

2008年02月05日 13時19分49秒 | その他
 朝、子どもたちが登校した後、突然ぼたぼたと、大きな雪が激しく降ってきました。運動場もみるみるうちに真っ白になってしまいました。
 しかし、雪がやむと、運動場に積もっていた雪も「アッ」という間にあとかたもなく消えてしまいました。
 暖かい日が続いて、地面がかなり温まっていたのではないでしょうか?

午前8時35分


午前11時30分
   
大きな変化にびっくりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞に紹介されました

2008年02月05日 12時12分54秒 | 全校
 2月5日(火)の読売新聞の「若アユ日記」に、
 1月15日に実施した「カルタ大会」の様子が、記事で紹介されました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性教育 学習参観 その1

2008年02月05日 12時02分59秒 | 全校
 先月30日(水)の5校時 全校一斉に性教育をテーマに授業を行いました。
1年生では、体の汚れやすいところをみんなで見つけ、体の汚れを取るための方法を考えました。お風呂の正しい入り方についても、段ボールのお風呂を使って体験しながら学びました。


2年生では、自分がおなかの中にいたときや生まれてきたときのことを手紙に書いていただき、それを読んで、自分が生まれてきたことをみんなが喜んでくれたことに気づき、命の大切さを学ぶ学習でした。
 子どもたちは、おうちの方からの手紙を真剣な眼差しで、一生懸命読んでいました。読み終わった後の子どもたちの顔はとってもすてきでした。


3年生では、「朝ごはん」「睡眠」「排便」「運動」など調和のとれた生活が大切であることを、成長ホルモンの分泌グラフなどを使って学習しました。その後、自分の普段の生活をふりかえり、生活のめあてをたてました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする