1年生の算数科の学習で、「おおきさくらべ」をしています。長さを比べたり、かさを比べたり、広さを比べたりします。
違う容器に入っている水のかさを比べるときは、どうしたらいいかを考えました。子どもたちの中から、「同じ入れ物にいれるといい」という声が挙がり、実際に入れ替えて比べてみました。
結果がわかると自然と「おおー!」と子どもたちから歓声があがりました。
1年生の算数科の学習で、「おおきさくらべ」をしています。長さを比べたり、かさを比べたり、広さを比べたりします。
違う容器に入っている水のかさを比べるときは、どうしたらいいかを考えました。子どもたちの中から、「同じ入れ物にいれるといい」という声が挙がり、実際に入れ替えて比べてみました。
結果がわかると自然と「おおー!」と子どもたちから歓声があがりました。
いよいよ運動会が1週間後となりました。
子どもたちは、毎日、元気に練習に取り組んでいます。
1、2、3年生の団体演技の曲は、「昭和~令和」のいろいろな歌が出てきます。
明るく楽しい曲に合わせて、みんな一生懸命に体を動かしています。
やる気いっぱいです。
社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、パワーズ高月店様へ見学に行きました。
お店の中を見学したり、バックヤードを見せていただいたりしました。
また、店長様に質問させていただ、
お客様に安心して買い物をしてもらうために、いろいろな工夫をされていることがわかりました。
子どもたちは、タブレットを使用し、店内の様子を写真に撮らせてもらいました。
これからの学習に生かしていきたいです。
団体演技の練習をはじめてから、約1週間半が経ちました。
ひとり一人が真剣に練習に取り組み、技の精度も日に日に上がってきています。
来週はいよいよ運動場で、本番用の大きな旗を振って練習をする予定です。
心を一つに、息の合った演技ができるよう、運動会当日まで引き続き練習に励んでいきます!
5年生が、太秦映画村と三菱自動車工業京都製作所へ校外学習に行きました。
京都製作所では、工業生産を学ぶ社会科授業の一貫として、
エンジンの製造過程を見学しました。効率よくエンジンを製造するために、
工場で様々な工夫がなされていることを学びました。
5年生が稲刈りを行ないました。
地域の方々にお手伝いいただきながら、子ども達は稲を一束ずつつかみ、慎重に刈り取っていました。
鎌を使うことや、稲を刈ることに苦戦しながらも、楽しんで作業を進めていました。
3年生の親子活動が行われました。
PTA学級委員様が、「大玉リレー」と「玉入れ」を計画してくださいました。
大玉リレーでは、親子で大玉を転がしましたところ、どの親子も最高のチームワークでした。
玉入れでは、親子混じった2チームでの対戦や、親対子どもでの対戦をしました。
たくさん玉が入り、とても楽しいゲームとなりました。
保護者の皆様には、暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。
PTA学級委員様にも大変お世話になりました。
9月10日(火)3校時
今日は2学期最初の学習参観でした。
保護者の皆様多数のご参観ありがとうございました。
1年 国語
2年 算数
3年 図工
4年 英語
5年 総合
6年 算数
国語科では、「いちばん大事なものは」で対話の練習をしました。
友だちが大事にしているものや考えを聞き、自分の考えを深め、広げることができました。
今は、運動会に向けて応援合戦の計画をがんばっているので、学習のまとめとして、『応援合戦をがんばるために大事なこと』をテーマとして色ごとに話し合いました。
話し合いの結果、、、
赤色『力を合わせてがんばること』 青色『絆』 黄色『下学年のお手本になる』
それぞれに大事なことを考えたので、これを意識して運動会の練習で全校をまとめていってほしいと思います。
9月4日(水)
本日避難訓練を実施しました。今回は地震を想定しての訓練でした。
各学年避難経路を確認しながら静かに素早く行動することができました。
もしもの時に備えて日頃から防災の意識を高めていきたいですね。
9月2日(月)
2学期の始業式が行われました。
今日は一人の欠席もなく2学期のスタートを切ることができました。
校長先生のお話の後、代表児童が夏休みに頑張ったこと、楽しかったこと、2学期に頑張りたいことを発表してくれました。
まだまだ暑さが続くので、体調を崩さないように規則正しい生活を心がけましょう。