足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No. 1395 ~ くずはの家 の 春 ~

2016年04月27日 | クモ

観 察 月 日   2016.4.12.晴 18℃

観 察 場 所   秦野市 くずはの家

しばらく振りに、“くずはの家”を訪ねた。

 “ホタルの道“への段を降りて行く。すぐ足元には、盛りを過ぎた

セントウソウが、粒状の白い花を残している。その並びには、春一

番の開花を、セントウソウに先を越され、勝つ事の出来なかった

カテンソウが、今を盛りに花粉を飛ばしている。

 羽が後部に従って広がるアカハネムシが、カテンソウの花に止

まった。だが、運が良かったのか悪かったのか、雄蕊は花粉の詰

まった葯の柄を跳ねあげると、花粉は白い煙となって飛び出した。

それに驚いたのか、アカハネムシは羽を広げて飛び立った。

 「葉裏から見ると、ハナイカダの蕾がキレイに写って見えますよ」

とRさん。覗き込むと雄花を集めた蕾にムツボシオニグモが来てい

た。蕾はまだ固そうだが、クモには花として、昆虫の狩り場として、

認識している様だ。蕾の付いた葉を見渡して見ると、昼間活動す

る小さなケブカヒゲナガが来ているし、開いた花にはショウジョウ

バエが花粉を嘗めにきていた。

 観察路を一回りし帰りがけに、まだ裸木の梢を飛んでは止まり・・・

を繰り返すテングチョウが目に付いた。産卵だ、まだ葉も出ていな

いのに。卵が孵化するのと、芽がほころび柔らかな葉が出るのと、

季節の時間はぴったりと、連動しているのだ。

”くずはの家”  玄関前のエノキの巣箱では ヤマガラが子育て中でした。

カテンソウに止まった アカハメムシ。

「びっくりした!」

ハナイカダまだ蕾は 硬いのに。 ムツボシオニグモが。

他の蕾には ケブカヒゲナガが。

こちらの咲いた花には ショウジョウバエが。

裸木のエノキに テングチョウが。

産卵だ! 

★ まだ芽も出ていないのに! 「彼方なら どうする!!」