観 察 月 日 2015.11.15.雨のち曇 19℃
観 察 場 所 秦野市 くずはの家
TVの天気予報を見る度に、天気になる事を祈っていたのに、今日は
雨降りになってしまった。それは、講座を頼まれていて、前半は研修室
内で、後半は野外施設で“ウグイスの紙芝居“と予定しているからだ。
昨夜から早朝にかけて、雨が確りと降ったと見えて、くずはの家の木
も草も雨水の重さにしだれ、地面は水溜りが出来ていた。
入り口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えると、職員の方が出迎えてく
れた。
そして、「今朝は、イタチの足跡が、こちらにはタヌキの足跡が、つい
ているんですよ」と職員の方が、挨拶に続いて話す。
玄関を挟んで両脇に、板張りの屋外廊下が作られていて、そこに小
さな足跡がペイントで捺された様に附いている。粘土質の所を歩いて来
たのか、黄土色にはっきりと印されているが、水気が多く滲んでいる。
「雨が降ると大抵やって来るようで、翌朝には足跡が付いているんです
よ」と職員の方が話を続けた。今は綺麗に足跡が付いているが、人がス
リッパで歩けば、忽ち消えてしまう。「このまま残して置ければいいんで
すが」職員の方が微笑んだ。
ここは、国道246号線の近く、葛葉川が大きく蛇行して渓谷を作り、土
砂を堆積して緑地を残している。
“雨が降ると、夜、野生動物がやってくる”それが、街の中の緑地なの
だから、うらやましい!すばらしい!
くず葉の家の入り口付近。
屋外廊下に 野生動物の足跡が。
「イタチの可愛い足跡が!」
体や脚が 雨でびしょぬれなのだろうか。足跡が水で滲んでいる。
こちらは タヌキ。
入り口付近。
野外施設で 受講者みんなで 「ウグイスの紙芝居」を。